2008.12.08 - 14:49
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
いやーーー
ずっと読んでいましたが、熱い思いが伝わってきます(^▽^)
そして、私もあの日を思い出してみたり・・・(笑)
しかし・・・
Gacktさんの馬がいたところ
今年は子供、女武者はそこからスタートだったんです。
しかーーしっ!!
その頃、私と他に一人は林泉寺に行っていて
馬に・・・馬にぃ・・・・・。゚(。>ω<)゚。
会えなかったぁ・・・il||li _| ̄|● il||li
ってか、eikoさんの日記見ていて初めて知りました(爆)
Weiβさん 馬がいたところって
埋蔵文化財センターですか?
Weiβさんも出陣行列に参加されたんですよね?
なぜ林泉寺に?えっ?????
はい。(o^―^o)
去年、バタバタと倒れる人が続出したそうで(笑)
今年は子供、女武者は
埋蔵文化財センターからのスタートになったんです。
でも・・・
普通の武士の中にも、たくさん女性はいたんですがねぇ・・・(笑)(;^_^A
んで、
参加する人の中で、武将役と数名のランダムに選ばれた武者が
行列の前に、林泉寺へ出陣報告に行くんです。
この時、この日にしか開門しない
林泉寺の惣門をくぐって中へ入っていきます♪
それをくぐれただけでもうれしかったんですが(爆)
女武者がそんな所からスタートだと知らなかったので
(事前に報告もなかった)
本当は女武者隊隊長もいるはずなのがいなくって(爆)
下っ端が頑張りました(笑)
それが終わった後、皆と合流して
謙信さんの銅像のところから行列が始まります。
もちろん、この時女武者は2人のみ(爆)
もしかしたら、他の女武者の方達は見れたかもなぁ〜(´▽`*)アハハ
あ、ちなみに・・・
出陣報告の時にいた謙信さんは
失礼ですが(;^_^A
誰だかわかんないおじいちゃんでした(笑)
Weiβさん そうなんですかぁ!
全然知りませんでした。
やっぱり観るのと参加するのでは違いますね〜。