2009.02.28 - 09:05
きょうは、今回は、バスの出発は13時ごろですから、朝ゆっくりしてもいいです。
しかし、ちゃんと準備しなければなりませんね。^^
高山では、泊まる旅館を予約してくれたRemy♪さんが待っています。
でも、lazuliは・・・バスが16時に到着するので、直接会場へ向かおうかな〜と思っています。。。
実際、どうなるのか、たぶん高山に着いたら決めます。^^;;;
(↑いつものように〜)
あ、思い出しました。Vライヴ用服はまだ決まっていません。
下はありますが、上のほう・・・
さて、フィッティングしましょう♪
じゃ、シャワーを浴びてきます〜
あ、そして、高山へ行ってまいります☆
(日曜日は8時出発のバスで帰り←起きられるかちょっと心配だね 笑)
Mood:いい天気です〜
Music: Gackt - Future

2009.02.27 - 22:18
お待たせ。
Vライヴの翌日、ペンをとってVISUALIVEの感想を紙に残しました。
普段は、ライヴの数日後、Vライヴレポートについて更新します。
なぜなら、2月2日のライヴは書かずに、今だけ(高山のVライヴに参戦する前に)更新します。
でも、1ヶ月前のことだけでも、遠い思い出と同じように感じられます。
前のライヴの経験、覚えていないぐらい遠いです。
自分が書いたそのライヴレポを再び読めば、ライヴに行くことができたという嬉しさや生Gacktの温もりを味わったことで残った印象を思い出します。
そして、あの日にあったことについて集中すると、少しずつたくさんの思い出が戻ってきます。
悲しみの涙を流したとしても、心に残っている思い出は悲しくないです。
そして、私が恐れていたのは、ライヴが終わった後、もう何もないということですが、ライヴの後は確かにまた他のことがあります。
Gacktさんは活躍が沸いていますから。(笑)
明日の後にも未来があって、安心します。
さて、ノートに書いてある記憶を基づいてお伝えします。
VISUALIVEレポート☆2月2日東京国際フォーラム ホールA
by lazuli奇跡の席・・・7列目でした。
席は端で、茶々丸さんのほうでした。
会場に入る前に、Jolyonさんと二人で軽いご飯を食べに行きました。
時間はまだ早かくて、お店が閉まっているため、スペイン料理からフランス料理を通過して中華料理になりました。(笑)
美味しい料理を食べてから会場の前で並びました。少し待った後、入りました。
席は、本当に近かったですが、確かに端でした。(笑)
こんな席に当たること・・・Jolyonさんはラッキーだと思いました。
一緒にライヴに参戦してよかったです。^0^
Jolyonさんに会う前から、とても緊張していました。
心臓はもう感じられなかったんです。。。
会場にも、席に着いたら、体がクラクラしていたのです。^^;;;
ライヴがまだ始まっていなくても、もう夢中になっていたlazuliです。
それと同時にデジャヴュという気持ちがとても強かったです。
席は・・・スピーカーのすぐ前でした。^0^
ライヴが始まります。
オープニング映像、そして、『JESUS』。
『JESUS』・・・Gacktさんにそんなに近いと凄いと思いました。
しかし、夢中になりませんでした。以外と奪われなかったのです。
観客のほうも、すぐにいいライヴムードになりました。
で、私が思ったのは、やっぱり音は強かったほうがいいということです。
ベースが心の鼓動を命令して、自分の心が曲のリズムに従って動くようになります。
それが好きです。^_^
『Sayonara』・・・今回はいつもと違いました。
普段は完璧に夢中になっていますが、今回はおとなしく見るだけでした。
舞台に近かったので、遠いと見えない物も眺めました。
舞台装置の変更、裏の働きなど・・・
『Sayonara』の時、初めて気付きましたが、メンバーがタバコを吸っています。
そのメンバーは演奏の時に、Youさんの隣に、階段に座っています。
え〜と、茶々さんでしょう?(ちょっと疑問があります)
吸いますが、ある時にうまく吸えなくて、せきになりました。。。
私はそれを見て、中は爆笑でした。
erm 悲しい雰囲気のはずなのに m(_ _)m
ライヴが続きます。
『GHOST』の前にあるダンス・パフォーマンスはどんなことを表現しているか、なんとなく分かった気がします。
そして・・・その後に来る『GHOST』のダンスは本当にいいものです。
私は立ったままそれを見つめるだけでした。本当に見事です。
そんなことは遠くにいると分かりません。
『Blue Lagoon〜深海〜』のときも、ステージセッティングに関することに注意して、面白い詳細も見ました。
もちろんライヴを観ることが好きですが、その後ろにあることも知るのが大好きです。
その意識で、ライヴのこと(その結果)がもっと好きになって、どれぐらい物事をきちんととしたかが分かります。
ライヴの時は、Gacktさんは声がOKでした。
ダンスも、演技も文句なしですが、疲れている気がしました。
何かはやく済ませたいって気がして、金沢のライヴを思い出しました。。。
観客と交流ができる部分に、私のことを見てくれたのは茶々さん、そしてJu-kenさんです。
でも、Gacktさんには見られなかったと思います。TT
ずーっと、Youさん側で遊んでいたのです。
水を投げる時も、ボトルもボールも、私じゃなかった・・・TT
でも、実は、見てくれたかどうか疑問があります。
ただ、ライヴの時に、今Gacktさんが見ているのは・・・ワタシ?と思った瞬間がありましたが、その時に、私は・・・目を下げて顔が赤くなったように感じました。
Gacktさんと目を合わせることは可能があると意識して、非常に恥ずかしくなります。
私もその自分のリアクションにびっくりしました。
スピーカーの音・・・やぱりいい気持ちです。
音が強くて、体の中に入ってきます。
あの爆弾の音も・・・そして、床も音で振動します。
この感覚・・・久しぶりでしたが、それはライヴですね。^^
Gacktさんのトークの時の話は、よく覚えています。
モロッコにいたときの話でした。
”スポーツ”みたいなマッサージについてでした。(笑)
ははは、Gacktさん、本当に怪しまなかったの?うぶでしょう。
はは、でもそのほうがカワイイですよね。(笑)
本当に気付かなかったとはうぶ的だと思いました。
そう、日本は、欧米と違いますよ。
差がいくつもありますが、同じ地球に二つの世界があると同じようにです。(笑)
また他の話がありましたが、内容はよく覚えていないし・・・
覚えているのは、最後にGacktさんは「こんな服(穴が開いている服=当時ステージ衣装しか着なかったが、穴が開いているだったけ?lazuはもう完全に迷っていた orz)でも大丈夫?」・・・
そのことばに返事があったので、声をかけようと思いましたが、「要らなーい(服は)」って適切じゃないと思ったので、黙りました。^^;;;
ライヴは、よく動きました。よく踊りました。でも、叫びや指笛は他のライヴに比べてあまりしませんでした。
『小悪魔ヘヴン』のダンス・・・これは本当に楽しいです。^^V☆Yeah
私たちの隣に、3、4人の女性組がいて、彼女たちは私より若くて、すごく楽しんでいるようでした。
若いって・・・いいなと思って、私の最初のライヴを思い出しました。。。
私はもうガキじゃなくて色々な辛さが感じるようになりました。
だから、彼女たちを見て、少し懐かしかったです。
ステージ装置に気がついたのは、『GHOST』のときのメンバーの運び方。(笑)
軍服を着ている第4独立"機械化"遊撃部隊【GHOST】の軍隊(スタッフたち)がメンバーを箱のような物でステージに連れてきます。
同じ箱でステージを退場します。
『GHOST』、『Blue Lagoon〜深海〜』のときのセッティングは本当に色々な出来事があって、素晴らしいです。
今回特に気になったのは、流れている映像は何に映るということです。
ライヴの最初に、そしてライヴの間に、そしてライヴの最後に、そのものが違うのですね。
オープニングは映画館にいると同じようにスクリーンに映ります。
でも、『JESUS』が始まるところに、そのスクリーンが落ちてしまいます。(ドラッGパーティーと同じように)
まだ気をつけなかったのは、そのスクリーンはどうなるということですか。
次回は気をつけましょう〜(笑)
ライヴ中は舞台の奥にある画面に映像が流れています。
そして、閉幕はまた映画館で使われているスクリーンのようなものに映ります。
最後にある『Lost Angels』・・・ガクちゃん、歌詞間違いだよ!!
「もう泣かないで」と間違って曲の後に来る歌詞を歌い始めたのです。。。
イヤ、やっぱり疲れていると思いました。^^;;;
ライヴの時に、カメラマンさんも写真を撮りました。
雑誌やネットで2月2日についての記事が載ったら、その写真はたぶんその人によって撮られた写真でしょう。
誰だったかな・・・(笑)
ライヴの後あ落ち込みませんでしたが、苦い味がしました。
終わって早く出ないといけない、別れないといけないっていうことは私にとても辛いです。
会場を出たら、Jolyonさんと一緒にお酒を飲みに行こうとしましたが、もう23時になって、最後のメトロは24時なので、お酒を飲まずにJolyonさんと別れて一人でホテルに帰りました。
翌朝は6時半ぐらいに目が覚めたんです。
早くうちに帰りたかったのです。
でも・・・前のライヴは、GacktJOBのメンバーも見ていますが、今回lazuliはeyes on Gacktオンリーでした。(笑)
lazuli's VISUALIVE report以上です☆
文章は今回も、むちゃくちゃになっていますが。。。^^;;;;;;
あ、やっぱりVライヴ翌日に書いたほうがいいでしょう。
さて、明日は高山でよろしく☆♪
(lazuliはグッズを買う予定です 笑)
(↑あの抱き枕をゲットするのはまだあきらめていないと思うv^_^*)
Mood:食べすぎてぷよだなぁ*泣*
Music: Gackt - 君に逢いたくて

2009.02.27 - 17:18
終わりました。^0^
お昼の時間に終わって、早速給料が現金でもらえました。
きょうは・・・計算やりました。
電卓でやりましたが、私は疲れました。
今は昼寝をしたので、元気が戻ってきましたが、やっぱり自分の好きなものに離れてしまうどんどん元気がなくなってしまうんです。。。
2日間だけでよかったです。
私は自分に合う特別な環境にいないと気分が悪くなるということがちょっとめんどうですが。。。
疲れたのは・・・遅く寝たからです。^^;;
きょうも外は寒くて、曇りでした。
太陽が見える日は珍しくなりました。
雨も降ったようですが、雪が見えたらよかったです。
高山はきっと名古屋より寒いでしょう。
温かくしないと病気になってしまいます。。。
体調は100%OKではないですから。
でも、またVライヴに行けること・・・嬉しく思います。
今回は体の準備はしっかりしていないので、体に苦しい思い出が刻まれるかもしれません。(苦笑)
何で運動をやめたのか分かりませんが、続いたほうがいいでしょう。orz
PS:「
Aところで・・・」を編集しました。
(写真をアップして、コメントも追加)
Mood:シチューを作った♪
Music: Gackt - Ash (DruG I ver.)

2009.02.27 - 01:07
先日、また教科書を注文してしまったので、届きました。^^;;

普通の教科書じゃなくて、日本語のテストの練習です。
問題まとめという形になっていますが、そんなのはあまり好きじゃありません。
試験を受けるのに有効的であるかもしれませんが、知識を覚えたり、身につけたりすることだと疑問があります。
まぁ一応練習としていい と思います。
知識は別の教科書(本当の)で学びます。
そうですね。
私は、テストを受けようと思っています。
大学とは関係がありません。
日本政府(文部科学省)に行われる試験なのです。
(実はJ-TESTは知りませんがJLPTはそうだと思います)
その資格がないと、会社にとって価値がないということですから。
フランスの会社のほうはこうなっています。
そのテストがあるのをずっと前から知りましたが、低いレベルを受けることは役に立たないと思って、中・高級レベルを目指しています。
受けようと思う試験が二つあります。
J-TEST(実用日本語検定)は5月で、試験にもらった成績によってレベルが与えられるようです。
JLPT(日本語能力試験)は7月で、受けたい級を選択しないといけないのです。
最高は1級ですが、私は2級にします。
ネットで練習問題をやってみたら、実際の私のレベルは3級と2級の間です。
でも、それは日本に来た前の話です。
とりあえず2級に受かれるように能力をアップしたいと思います。
そのような試験の中で、漢字検定もありますが・・・私にはこれは多分後日のことになるでしょう・・・(苦笑)
漢字が好きなのに・・・
PS: まだ2月2日国フォVライヴレポを書いていませんが、知っています。
必ず高山に行く前に書きますから。
きょうは疲れたし、ブログを何回も更新したし・・・このレポートは別の日の話になります。
(別の日と言っても、明日しかないでしょう 笑)
PS2: Dears村とDears Mansionはきょうはメインテナンスでしたが、それは今にも入れない理由でしょうか?
また写真をアップするのを忘れてしまうかもしれません。^^;;;
Mood: 疲れたけど寝たくない(なぜ夜だけにエネルギーが戻ってくるの??)
Music: Gackt - December Love

2009.02.26 - 23:55
午前(26日)は面接のために、別の街へ行ったのです。
地下鉄は同じ線なのに、駅を出たら、全く違う雰囲気の街に着いたのです。
少し懐かしい匂いもして、パリを思い出しました。
パン屋さんも、フランス料理レストランもありましたが、関係ないです。(笑)
面接の時間までには少し時間がありましたから、そのパン屋さんパン1個買って食べました。
そして、コンビニへお水を買いに行こうとしたら、不思議な発見しました。^o^
木の下部に・・・おもちゃが置いてあったのです。
少し驚いて、最初は子どもがここであそんでいると思いましたが、違うようでした。
次の木を調べて見たら、またおもちゃがありました。



子どもの遊びの残り物じゃなくて、置き方が丁寧ぐらいので、捨てられたゴミではないし・・・アート?かなと思いました。
もしかしてアートかもしれません。
次の木には別のおもちゃの種類があったのです。
街を歩く特に、下を見ても面白いことが見つかりますよね。(笑)
Mood: wanna have my Gackt's songs library near...TT ♪哀戦士がいいな〜
Music: Gackt - Last Song (Unplugged Version)

2009.02.26 - 23:12
やらないといけないこと書かないといけないブログがあります。(笑)
いつも通り、締め切りのちょっとだけ前に物事をやっています。
それは私の癖の一つであります。
でも、慣れてきました。
前は、全然悪い、今回だけラッキーだったからできたのねなど 思っていましたが、今はこれは自分のやり方だと分かっています。
考えたことをすぐやらないと後にして、後にして・・・結局全くやらなくなった時もあります。。。
私は、いつもやらないといけないことのリストをあっちこっち書いています。
宿題のリスト、買い物のリストなど。
たぶん、まだやらないといけないことがたくさんあることで安心するかもしれません。
でも、逆に時々は、やっても何も変わらないから・・・というような暗い思いがあります。
まぁ、最近物忘れが少し多いので、書いておいたほうがいいかもしれません。
今朝、目が覚めたときに、何かを忘れている気がして、少し不安を感じました。
そうですよ。仕事関係のことを忘れたら、どうなるでしょう?
例えば、面接の約束を忘れてしまうとか?
けさは、こんな気持ちでしたが、もっと不思議なのは、まぁいいなと同時に思ったことです。^^;;;
で、2日間前から睡眠が可笑しくて、起きたら、何かを忘れた気がします。記憶が消えたと同じように感じます。。。(やっぱり可笑しいでしょう 笑)
さて、忘れる前に、これについて書こうと思ったのは、私が大好きなゲーム(?)です。
ゲームというか、ドール(人形)が作れるインターネットにあるウェブサイトのことです。
ドールに好きなように、メイク、服、靴や背景などをつけます。
私はできたドールたちはとてもきれいだと思って、時々作ります。
前もその話をしたかもしれませんが、最近またドールをやったので、アップします。
最近ハマっているメーカー(ドールが簡単に作れる機能)はゴスドールが出来るメーカーです。
例えば・・・



同じようにプリンセス様もできます。

様々なサイトがあるので、ドールのデザインも変わります。

大きいのも・・・

(理想のlazuliです☆)Gacktさんも、作ってみたことがあります〜♪



ウェブサイトがいくつもあるりますが、私が使っているのはいつも同じです。
今回のドールは次のウェブサイトからできたものです。
皆さんも、良かったら遊んでみてください。^^
Gothic Doll Maker Princess Dress Up GamePreps Goth DollmakerGoth Girlz dress upDress Up Boys Candybar 5やっぱりありました・・・
昔のブログ(lazuli in paradise (I))で探して見たら、ありました・・・
夏のMyプチブーム〜 (08年8月27日)
Mood:つかれ・・・
Music: Gackt - Mizérable

2009.02.26 - 21:17
ところで・・・
@みゃあ、あそこの観覧車、どういう風になっているのかな ← 非常に気になります〜♪
ところで・・・
Aあそこは、あるカフェが雰囲気がいいです。
しかし、雰囲気だけなので、ちょっとがっかりします。TT
スタッフと料理はまあまあなのです。
残念です。
※後でそのカフェで撮った写真をアップするつもりです。
今の所、Dears Mansionに入れなくて、写真は取り込めないのです
名前は・・・CANARIA(カナリア)。
Mood:温かい何かが飲みたい
Music: Gackt - Storm

*EDIT*(2月28日)
カフェの写真をアップしようと思いましたが、探したら自分の写真ばかりがありました・・・
撮影した現場の写真を撮るのは忘れたのです・・・
というわけで、SUNSHINE SAKAEのグランド・キャニオン広場という場所で撮った写真(場所はどんな場所かこれで分からないですけど)を載せます。
この写真は、08年12月18日に撮ったものです。

壁にグランド・キャニオンの写真が張ってあります。

壁だけですが、飛んでいる気がします〜(笑)


カフェにあるアクアリウムところで・・・
Bグランド・キャニオン広場では色々なイベントがあります。。。
主に、アイドルイベントかもしれませんが。^^;;;
栄に行く時に、時々イベント中なので、人が大勢います。
イベントがなくても、スクリーンに映像が流れています。
あ〜 Gackt jackの装飾がみたいな〜
お楽しみに。
PS: 当たりますように☆
2009.02.26 - 20:57
今、仕事から帰ってきました。。。
きょうは、SUNSHINE SAKAEの話

以外、お仕事関係の日でした。^^;;
今朝は・・・学校がある時と同じ時間に起きました。^^;;;
その後は履歴書を書き終えて郵便局に言ってから、面接に行きました。
午後の始まりは、うちに帰って、興奮してから、バイト(2日間だけ)に行きました。
★履歴書日本語で書くのは少し緊張して、もう何も出来ない状態になってしまいます。
漢字・・・本当に勉強しなきゃって思いました。
手で漢字を書くことは、私の学習の足らない部分です。
字がきれいではないということじゃなくて、書けないのは・・・全部忘れてしまったからです。TT
大学では先生が厳しくないため、漢字は一年生のときだけによく勉強しました。
一週間に、25、30個覚えられないといけないことでしたが、それがいいです。
もっと厳しい先生が欲しかったんです。
履歴書にあった質問に答えるのが好きです。
自分の人生が振り返りますから。
書いたら、私はそんなに悪くなっていないと実感しました。
そして、今まで結構できたということに気がつきました。。。
★面接今回のバイトは本当に採用させてもらいたいです。^^
私の興味深い分野と関係がある仕事なので、やりたーい!!という気持ちです。
そうなるのか分かりませんが。
返事は3月3日にと言われました。
★バイト大学で、生協の棚卸しやってきました。
明日(午前)もあります。
疲れました。
でも、いい気持ちです。
前にもスーパーで、在庫の調べをやったことがありますが、ワインボトルとペンとどちらが数えるのが一番大変か分かりません。(苦笑)
いえ・・・実はそんな仕事は楽しいです。そして、2日間だけですから、本当にイヤになっても早く終わると知っていますから、頑張ります。
気付いたのは、日本のお店の棚はとてもきれいに片付けてあります。
各商品は、その商品のあるべき場所に置いてあるし、私たちの仕事はとてもやさしくなっています。^0^
じゃ、また後でブログを書こうかもしれません。。。。
lazuli
Mood:お腹が痛くなってしまった(←何でだろう??)
Music: Gackt - Future

「壊れるまで抱きしめて…」
2009.02.26 - 13:46
lazuliは非常にうれしい!!!です。(笑)
ブログを更新しようと思って、いつものようにコミュのトップページからログインするので、コミュのトップページに着きます・・・
着いたら・・・ニュース更新がありました。
「Gackt SUNSHINE SAKAE」(lazuの目はいつも最初にローマ字に引かれるんだ)
えええええええええッ↓↓↓
*ニュースを読む*
「期間中は観覧車Sky-Boatをはじめ、全館をGacktビジュアル“グラディエーターワールド”に装飾!!」*想像中*
絶対行きま〜す!!♪
その後
「Gacktトークイベント」あ、もう嬉しさで死にました。。。
来る、来る、来る、来る*部屋を踊る*
早速SUNSHINE SAKAEのウェブページへ、「
SUNSHINE SAKAEメルマガ会員限定ご招待」なので、メルマガに登録しました。^0^
今のところ、もうエベントの招待をもらうためにフォームをエントリーしましたよ。
これ〜素晴らしい^^
Gacktさん、ありがとう☆

さて、逢いに逝きますよ〜
GET READY☆♪

追伸:
こんな興奮で午後の仕事(大学の生協のお店で、商品の棚卸しorz)ができるのかな〜?(爆)
これ、結構刺激されていますよね。
あ〜嬉しいです。^0^V
こんな気持ち・・・めっちゃ久しぶりです。
嬉しいや〜
あ、そうですよ。
留学は名古屋だと、良かったです。m(_ _)m
やっぱ、名古屋がいいでッしゅね。みゃあ (笑)
Mood:最高!!!!
Music: Gackt - 君に逢いたくて

2009.02.25 - 22:23
凄い痛みじゃないですが、親知らずが生えているので、少し痛いです。
食べ物をかむと痛くなるんです。^^;;
まぁ、仕方がないでしょう。
きょうも、あまり何もやらなくても疲れました。。。
遅く起きても、昼寝してしまったんです。
何もやっていないのに、疲れてくるということが不思議ですね。
そう、きょうはまた履歴書を書きました。(まだ終わっていないが・・・)
「誰にも負けない事を教えて」
そのような質問もあります・・・
でもlazuliは、自分の良い・悪いところとか、そんな質問は答えられないぐらいです。
自分の性格の良いところや悪いところ・・・知りません。良いかどうか、それは他の人が決めるんじゃないかとずっと前から思っています。
私は、その自分をそのまま受け取ります。
しかし、改善していないというわけじゃありません。
この行動が悪いとか、それを変えなければ進まないとか、ある点に気がついた後、改善できたんです。
今まで結構直しておきました。(笑)
その履歴書を書くことで、気付いたことがあります。
私は何もやっていないと思っても、日々が予定などがなくても、この数年間は一時も休まなかったように感じられます。
ずっと同じ目標を胸に抱いて、達成するたまに止まりません。
そう言っても、最近はその大切な時間を結構無駄にするでしょう。(苦笑)
実はそれほど単純じゃありません。
戦線がいくつもありますから。
そして、道がまだ長いということもあります。
準備した後、やっと歩き始めたという気持ちです。。。
今年は時間の経つのが非常に早く感じます。
もう3月ぐらいですよね。
私はここでやめたくないです。
どうやら、まだまだ生きたい気持ちがあるようです。。
イヤ、やっぱり私は複雑でしょう。
気まぐれっ子っぽくて、私も迷惑です。(笑)
でも、自分を許すかもしれません。
Mood: ねむいぃ_。
Music: Gackt - Tea cup

「抱きしめて 体中に溢れる温もりで君を/愛したい」
2009.02.24 - 20:51
買ってきました。^^
「N/S EYES ON」はきのう、「TVnavi」きょう。
実は、きのうN/S EYES ONに載っているインタビューについてブログを更新しようと思いましたが、当惑してしまって、途中でブラウザーのウインドーを閉じたんです。。。
■ N/S EYES ON 01
右上の写真は〜だ・い・す・き!☆Vライヴ写真とインタビュー(?)の時に撮影した写真を混ぜて、その同時にインタビューも書いてあります。
形が面白いです。
Gacktさんの写真も。(笑)
あ〜やっぱり白黒がいいです。
色だと、好みは暗色、令色など、青・緑・紫という色です。
うん、一番好きなGackt写真集はきっとCrescentフォトブックという。^^
さて、N/S EYES ON 01にあるインタビューはまだ読んでいます。
読まないと思います・・・
見出しに引かれて、あっちこっち少し読みましたが、悲しくなってしまったんです。
Gacktさんに対しては心配しています。
もちろん、Gacktが使っている「消費期限」という言葉にある問題もありますが、心配しているのはこれじゃなくて、別のことです。
説明するのは難しいです。
色々な気持ちと予感ですから。
それらを言葉に表現するのは難しいです。
その気持ちを表す言葉がないので表現できないということもあるかもしれません。。。
話はもちろん人生に関わる話で、意識、成長、そんなことなど。
Gacktさんはどんな者になるか、気になります。
それだけです。
■ TVnavi月刊
少しだけですが、インタビューもあります。
上杉謙信(長尾景虎)についてです。
映画「BUNRAKU」や最新シングル「GHOST」についての質問もあります。
コミュのニュースによると大河ドラマ「風林火山」が3月31日(火)から再放送されるそうですね。^0^
チャンネルがあったら、lazuliも観ちゃうかもしれません。(笑)
なんかそのインタビューにある言葉が面白いと思いました。
外見を使って心を表すとか
生でGacktはどんなことか確かめてきてとか
(↑これ・・・挑発的でしょう 笑)
でも、インタビューを読むことに疲れてきたように感じられます。
そして逢いたい気持ちも強くて、思い焦がれてしまいます。。。
はは、それは変わりませんね。

Mood: 眠い
Music: Gackt - ANOTHER WORLD (Drug I Ver.)

2009.02.23 - 12:19
またダメな一日・・・
きょうも曇りです。orz
天気が晴れないと起きないって言うことでしゅか?
ちょっと、これも影響がありますが・・・
違います。
私は朝起きない理由・・・予定もないし、やる気もないし、つまり自分を待っている人が一人もいないっていう理由です。
4時に寝て、7時半に目が覚めたんです。
体は起きましたが、私は起きたくなかったんです。^^;;;
それは、怠惰ですよね。
でも、もし元気があっても、すぐ現実(まぁ孤独か)に傷つけられて、また落ち込んでしまいます。
私は、気まぐれっぽい気分があって、そのムードの瞬間的な変更に疲れています。
スイッチをつける、切ることと同じように、元気がある、ないということです。
だから、悲しみと嬉しさとどちらに従ったらいいかもう分かりません・・・。
気持ちを忘れたほうがいいかもしれません。
さて、きょうも起きなくても、しようと思っていることがあります。
部屋の片付け、お皿洗い、
応募のはがきを書く
母と妹、そしてJolyonさんに郵便を送るために、郵便局へ
履歴書を書く
面接の予定を立てる
とか
うん、結構あります。
そして、きょうが発売日のN/S EYES ON 01という雑誌も買おうかな〜♪


そのmale elementsに胸キュン♪♪後は・・・高山に行く前に、2月2日国フォのライヴレポも書かないといけないでしょう。(笑)
それは・・・ずっと前から下書きを書いておいたので、当日の気持ちや感想がそのまま残っています。。。
PS:Gacktさんの日記が23日に更新されました。深夜のブログで、読んだら感動するでしょう。
同じ人間だとしても、フランス人と日本人は本当に違います。
心理が違って、人はどんなことを求めて歩いて行くことやどのように歩いていることに影響を当てえます。
PS2:IME(日本語の言語バー)はどうやら関西弁が分からないようです。(爆)
Mood: genkish

Music: Gackt - 君のためにできること (The Seventh Day〜Unplugged〜から)

2009.02.23 - 01:10
さて、週末が終わりました。
別の言葉で今週の仕事も終わりました。^^V
それはよかったです。
仕事は・・・ただ給料がもらえる場所とちがうわけですからね。
でも、今の私、夢の仕事、自分に合っている仕事などは全然無理ですから、その間はお金を集めるためだけの仕事です。
はは
そう書くとお金に対する欲望があると思われるでしょう。
別にお金がなくてもかまいませんが、生計ということがあるので、仕方がないのです。
夢の仕事・・・結局私にも、ありました。
破れた夢のもう一つです。
あのときに・・・私にとってそんなに大切だと気がつきませんでした。
現実に壊される夢・・・私だとそればかりかもしれません。
授業料が高すぎて払えないとか、そして、一週間に40時間ぐらいの授業なので、学校と同時に仕事ができるわけではありません。。。
そんな経験もありました。
でも、すでにあきらめたんです。
事態を分析して、結論がすぐに出ます。
あのときは、その学校の入学試験を受けたとしても、もう入学するのはあきらめて、別の計画を立ちました。
それは5年前のことです。
後悔とかは感じられませんが、今仕事として何がやりたいと聞かれたら、やっぱりこの分野の仕事です。。。
でも今そのような学校に入学するについて考えたら・・・考えてもあまり期待しないほうがいいでしょう。
それはなりませんから・・・
また書きましたね。
機嫌の悪い日記を・・・
それはごめんなさい。
読むのもきっと面倒くさいし、読んでくれる人もそれで元気になれないし・・・完全な失敗です。
自分の人生と同じように。
でも、書くことはカタルシスのようなものかもしれません。
誰かと話すときと同じように、ある程度に自分の悲しみが治れます。
高山・・・
あと6日間です。
どう言えますか。
もう過ぎたと同じように感じます。
先週はとても楽しみにしていたのに・・・
あ、ところで、頭の中では、「小悪魔ヘヴン」のメロディーや「Lost Angels」の歌詞などが時々戻ってきます。
アルバム・・・・・・・・リリースして欲しいです。
もう我慢できませんから。(笑)
*
EDIT*
lazuliは友達と家族とチャットやったので、気分が少し変わりました。
ちょっとハッピーになりました。^^
人間関係って私に一番足らないものかもしれません。
高山・・・
1月からもう運動やっていない私は、今回は筋肉痛などもきっとあるでしょう。(苦笑)
今週・・・頑張ってトレーニングしようかな〜と 思っても、朝起きたら、あまりやる気がありません。どんなことについても。
そして、私が参戦するホールツアーのVライヴの最後のVライヴになります。TT
アリーナツアーは・・・応募してしまう可能があります。(笑)
Mood:疲れた
Music: Gackt - 君が追いかけた夢 (Unplugged Version) > LONGING

2009.02.20 - 20:48
さっきYOUさんのブログを覗いたら、病気になったと読みました。
みんなのコメントをコミュのスタッフブログなどで読んだので、それが分かりましたが。
その後、体の調子が大丈夫だった私は、急に鼻をすすることになってしまったんです。orz
鼻水・・・それは困りますが、出て始めたら、もう止まらないときがあります。TT
うちの家族の特徴な病気かもしれません。(笑)
母は、月1、2回、それがよくあります。弟も花粉症があるので、予防薬を飲まないとこうなってしまいます。かなり大変そうです。。。
私は、高校のときよくありました。
一日中、鼻水が出たり、くしゃみをしたりして、授業の時間は苦しかったです。(苦笑)
でも、大学に入ったら、そのような風邪は珍しくなりました。
それは良かったですよね。(笑)
今はたまに病気になります。
1月の始まりに久々に結構病気になって、治療も一ヶ月ぐらいかかったと思います。^^;;;
今は治りました。
今週は温度も低いし、風も吹いているし・・・それが原因になったかもしれません。
特に、夜も寒いし、床も冷たいし・・・夜間は暖かくして寝たほうがいいかもしれませんが、私は夜行性なので寝ません。(爆)
買い物から帰って食べてから、止まったと思ったんですが、まだ止まっていません。。。
好きじゃない、これ。
PS:きょうは郵便受けを確認すると、アリーナツアー チケットのFC先行申し込みに関する葉書と妹からの手紙がありました。
アリーナツアー・・・
考える時間がまたありますが、名古屋公演に行こうかなと思って・・・
行かなければ寂しいかもしれません。。。
妹の手紙・・・
妹はとても寂しがっていて、それは私もびっくりします。
Mood: かあぁぜーえぇでちゅ orz
Music: Gackt - Mizérable (The Sixth Day〜Single Collection〜より)

2009.02.20 - 13:56
ブログのフリースペースを少し編集しようと思って、編集しました。
そして、デザイン(ヘッダー)も変えようとしたら、やっぱり新しいデザインがあったらいいなと思いました。^^;;
とりあえず、変えたかったので変えましたが、何か足らない気がして、満足できません。(笑)
きょうも天気が曇りです。。。
このような白い空は大嫌いです。
夜も朝も雨が降りましたが、降らなくて白い空のままだとなんとなく気分も悪くなります。
きのうも、きょうも元気が出ませんが、天気が少しでも晴れると癒せるのに・・・
また落ち込んでいます・・・
その理由が分かりません・・・
昨夜は非常に暗い思いがあって、誰かに連絡したほうがいいんじゃないと思っても、やっぱり誰にも話したくないし、そんな暗いときに連絡できる相手もいないし・・・
苦悩のまま眠りに落ちました。
もう二度と目が覚めなければ良いのかしら・・・
このような深くて暗い思いです。
そのような気持ちを変えたくても、変わりません。
なんとかしないとどこまで行ってしまうかと心配です。。。
危ないですから。最近の私の悲しい思い・・・
あまりしたくない話ですが、それしかないので語ってしまうんです。
前は明るい日記、幸せの日を語る積極的な日記が書けると思っていましたが、それはどうやらできないようです。。。
元々、私は悲観的な性格があって、物事の暗い面を見た結果、希望などが消えてしまうくせがあります。
でも、それは酷くなりました。。。
嬉しいことがあっても、嬉しくなりませんから。
やっぱりどこかで、私は病気かもしれません。
きのう、あじさいさんにもらったGacktさんが出た番組のDVDをついに見ました。
内容は、1月に放送された「ぐるナイ」、「ミュージック・ステーション」と「堂本兄弟」という、lazuliが見るのを忘れた番組です。
見てよかったですが、感じる空虚は埋められませんでした。。。
何でそんなに憂うつであるのか?
私も不思議に思います。
また話題が変わってしまいますが・・・
Gacktさんの新アルバム、はやく出て欲しいです。
または、雑誌掲載情報を見たら、ARENA37℃ SPECIALの発売日の間違いに気がつきます。
2月29日は、今年はその日がないので・・・ちょっと無理だと思って笑いました。(笑)
だから、雑誌のウェブサイトで調べてみました。
今号の
ページには、2月28日と書いてありますが、曜日は"火"となっています。
どこでも、間違っていますね。^^;;;
しかし面白いのはその間違いじゃなくて、雑誌のコンテンツの説明です。
Gacktは巻末特集で、「今回は新曲のプロモーション・ビデオ撮影・・・」と読んだら、
新曲のPVという言葉に止まりました。(笑)
きっと、そのGackt Blogの時のMVでしょう〜
いいなと思って、新曲とは今回のツアーの曲になるかどうか分からなくて色々なことについて考え始めたのです。(笑)
今回のツアーに出る新曲だったら、どれなのかな〜♪
そしてPVもあるので、その曲の映像表現はどの形になるのでしょう?
と、色々少し興奮しました。^^;;
Mood:頭が痛い
Music: Gackt - JESUS

2009.02.18 - 22:38
お腹がいっぱいです。(笑)
きょう食べた料理は大満足です!!!
きょうは8時ごろに起きたんです。
部屋の中は寒かったですが、午前は郵便局の人が来るということが決まっていたので、起きたほうが良いと思ったのです。^^;;;
相変わらず、すぐパソコンの電源を入れました。
コミュとDears Mansionにログインしました。
一応、PCメールも確認しました。
友達のメールに返信して、弟と少しチャットしました。
私は、彼のことは少し心配です。
私より2歳年下の弟ですが、彼もどんな仕事がやりたいか分からないし、学校ももうやめたし、今の彼ができることはほとんどありません・・・
でも、なんとなく分かります。
自分の中に好きな仕事が見つかっていないと進むのが難しいです。
好きな仕事、目的があったら、それを求めて行動しますから。
でも、どんなことにも興味がそそられないと歩きたい気持ちも失くしてしまいます。。。
弟と今年大学に入る妹の未来は少し心配です。
気がついたら、話が変わりましたね。(笑)
コミュやマンションをチェックしながら、配達の人が来るのを待ちながら、履歴書を準備しました。
きょうは、一つ送りました。
もう一つ準備したのは・・・マクドで働くためでした。
あのレストランまで行ってしまいました。
しかし、今回もダメでした。
留学生でもOKだと言われても、もう募集していないと。
?
だから一体なぜお店の外、大きくて広告のような「募集中」っていうのが表示されているの? と 思っても、聞きませんでした。
マクドもイヤなのかな・・・*泣*
実は、フランスだったら、ファーストフォードで働くのは絶対やりたくないです。
プレッシャーがとても強くて、地獄のようです。(苦笑)
でも、フランスより日本は遅いです。
マクドでも、そんなにはやくはないです。
マクドのレジで待っていて、遅い!と思ったことがあります。もっと早かったほうに慣れていますから。
日本だと、もっと人間のできる速さで働くようですから、私にOKだと思いました。(笑)
でもやっぱり私はダメでした。
その後、LANケーブルを買いに行きたかったスーパーが特別に閉店だったので・・・あそこでは買えませんでした。
中古本屋さんの2階にある中古お店で見つかりました。(笑)
ケーブルは太くてグリーン色ですが、せめてこれでいい接続ができます。(笑)
うちに帰る前に、別のスーパーで買い物しました。
そして、ネットカフェで書類を印刷しました。
その書類・・・日本で就職のためですが、採用されるチャンスは全くないと分かっています。
分かっても、履歴書や書類などは送ります。
私は、日本語は日本の会社で働くレベル(例えばビジネス日本語とか)ではないので、誰でもできること(=日本語で話す)さえも出来ません。
その上、大学の専門は日本語なので、その足らない日本語以外も知識や技術が持っていません。
やっぱり、4年間ぐらい勉強し続けたとしても何も出来ません。
それはちょっと・・・
ただ残念で、仕方ないです。
だから、書類を送っても、またダメになると思います。
しかも、その会社は試験もありますし。。。
ダメだと分かっても送ってしまう理由は、私も分かりません。
ネットカフェで印刷だけやりたかったんですが、印刷だけは不可能で、30分の料金を払わなければならないのです。
というわけで、30分ネットカフェでインターネットを使ったんです。(笑)
うちに帰ったら、すぐ晩ご飯を食べました。(笑)
今回食べた美味しい料理は、焼肉でした。^0^
本当に美味しかったです。
家で焼肉・・・レストランのほうはきっともっと美味しいだろうと思いました。(笑)
商品は「キムチ焼」というものでした。その味がけっこう良かったです。^^
また食べたいです。(笑)
追伸:
午前の郵便で届いたのは・・・
パパラさんが送ってくれた、高山公演のチケットと
雑誌Fool's Mate1月号でもらえるGacktさんのポスター
です。^0^
チケットは・・・1階ね列YOUさんとJu-kenさん側です。^^
Vライヴ、楽しみです。
最近、とても、Gacktのライヴに行きたいっていう気持ちです。
最後になると寂しいです。
アリーナツアー・・・行かないと言いましたが・・・結局行くかもしれません。
引かれすぎて抵抗が出来なくなっちゃうっていうことです。(笑)
あ〜Gacktさんに逢えることがいい、やっぱり(笑)
そして、Vライヴのあったこと(ガクちゃんが言っていることや映像に出た言葉・台詞など)が残っています。
KOAKUMANIAの練習映像を見ると、ワクワクしてしまって、ライヴに行きたくなります。(笑)
*hold you tight*
早く新アルバムのリリース日が知りたいですね・・・♪☆
F's Mからもらったポスター・・・
もらったか?買ったか?
みゃあ、手数料などの料金があって、買ったっていうことでしょう。
ポスターは良かったですが、その応募というサービスは非常に悪いと思います。
海外は応募できないし、色々不満です。
雑誌を買った時にポスターがもらえたらよかったと思います。
Arena 37Cもそのような連続計画でしたが、それは二度としないでください!!

※もらったポスターですポスタ〜ァですね。(笑)
胸キュンです☆
写真を見ることだけでドキドキしちゃいます〜
最近、こうなっています。(笑)
ウンダラの待ち受け画像も、最初に見ると、熱いです。
電車の中で心の鼓動が強くなりながら。ケータイの画面をそのまま眺めてしまいます。^^;;;
あ〜Gacktさん〜
本当に素敵な男です☆みゃあ!
ははは言葉がないほどにその思いは説明できまっしぇん〜
また恋に落ちてしまったんですね〜

lazuliは疲れていて・・・ごめんなさい。
Mood:眠くなってきた
Music: Gackt - Last Song (Unplugged Ver.)

2009.02.18 - 02:19
こんばんは、lazuliです☆
金曜日から続いた元気さが消えてしまいました。orz
なぜ凸凹なムードなのか?、私も分かりません。
月曜日の朝も、ハッピーなムードで、積極的だったのに・・・
また憂うつな気分や消極的な考え方などになった原因は何か、考えて見ても、見つかりません。
ただ、月曜日は思ったより楽しめなかったし、自分のあったエネルギーは何もなりませんでしたから、ただ力を失くしてしまったのです。
一日を失くしてしまったって感じです。
知り合いに会いました。
お昼はカフェで食事を3人で食べました。
その後、カメラ屋に行ったりしてから、ついに約束の目的であった撮影が始まったんです。。。

ランチを食べたカフェの壁にあった化け物たちたぶん、あの日エネルギッシュだった私は、活気のない環境(一緒にいた人)の影響を受けたかもしれません。
終わったら、せっかくゴスロリの服を着ていたので、ゴシックロリータの洋服を売っているお店に行きました。
スプリング・サマー新コレクションの洋服もありました。
このファッションが好きで、気に入って欲しくなったドレスなどがありました。
でも、夢に過ぎない欲望。
高くて買えないっていうことです。
その洋服、私が好きなものの一つです。
本当に大好きです。
買えないので、また作りたくなりました。
やっぱり私はゴスロリの世界が好きだと思いました。
同時に思ったのは、でもやっぱり自分の夢を信じる力がないという現実です。

もらったビラとポストカードうちに帰って、寝ました。
そして、火曜日は、一日中寝ました。
何かをやるとき、やろうという思いがありましたからやるのではないでしょうか。
私は、その最初に来る意志もなくて、これをやろうという欲望が全くありませんでした。
説明しづらい状態ですが、意志的に空っぽだったかもしれません。
週末にあった元気さを取り戻したかったのです。。。
でも自分で決められないようです。。。
当日やろうと思ったことは何もやりませんでした。
予定を忘れてしまったんです。
部屋を出たくなかったし、来た郵便局の人まで無視したし、私もよくないと思いますが、どうやって元気になれるか分かりませんね。
Mood:疲れた
Music: Gackt - Secret Garden (SDSN)

2009.02.17 - 21:56
Dears村で、Theaterの姫路公演のおまけを見ました。
あそこは、宿題が出ました。(笑)
Dears新しい紋章にあるイニシャル『G.O.D D.O.L』の意味という問題です。^^
前も、これに気がついて、私はもう少し考えました。(笑)
Gackt Of Dears Dears Of Love???
(笑)
そのままGOD('S) DOL(L)も意味します。
はは
書いたら、可笑しいです。
ところで、村で、Dearsマンションが出てきましたから、みんながコミュからマンションへ引越しました。
私は、最初はマンションで日記を少ししか書かないと思いましたが、マンションの日記機能を使うのが好きです。(笑)
デザインもここと違うデザイン、両方が好きです。
結局、ブログを両方書くようになっています。^^;;;
でも、ここはメインです。
Dearsマンションでよく書くのは、Gackt Blogが更新されたときや仕事から帰るときなどです。ケータイ電話でエントリーすることもあります。
マンションの方は絵文字が使えるんですが、コードは使えません。
画像をアップしたら、日記の最初にあります。
コミュの方は、フリースペースもあって、好きなコードを入れてもいいです。
好きなようにするのが好きですから、コードを使うのが好きです。
マンションとコミュのブログは書くスタイルや内容が違うかもしれません。
さて、本当の勉強に戻ります。(笑)
PS:LANケーブルを壊したので、新しいケーブルを買わないといけないのです。^^;;;;
今は、誰かのワイヤレスネットワークを通じてインターネットをアクセスしますが、接続が悪いです。*涙*
Mood:引きこもり
Music: Gackt - mind forest (Unplugged Version)

2009.02.16 - 11:20
おはようございます☆(笑)
きょうも遅れそうです。
ただいま、お腹がとてもすいていて、何かが食べたいですが、時間がありません〜
ブログの代わりに、何かを食べたほうがいいんじゃないと言っても、食べ物を買いに行かないといけないのです。
まぁ、時間がないっていうことです。
きのう、日曜日は、週末なのに、8時に起きました。
仮面ライダーディケイドが見たかったんです。(笑)
テレビをつけたのは、オープニングソングの終わりでしたが。^^;;;
実は、あの朝、凄い夢を見たんですが、夢の気持ちをそのまま感じたくて、テレビをつけたら、消えてしまうと。
先週と同じように、アニメも見ました。^^
温かいベッドでテレビを見ましたが、仮面ライダーディケイドの後に、フレッシュプリキュアというアニメがあって、それを見ます。^^;;;
そのアニメのエンディングがCGで作られて、なんとなく気に入りました。
その後は、チャンネルを変えて、「ゲゲゲの鬼太郎」を見ます。
これが好きです。話も面白いし、アニメーションもいいし・・・いいのを見つけました。^0^
で、またチャンネルを変えて、マイメロディを見てしまいました。
その後、飽きてきて、テレビを消しました。
あの日は・・・部屋を片付けました。
むしろ、散らかしてから、片付けたのです。
え〜と、家具の場所を変えたかったんですが、コンセントなどの問題があって、少し時間がかかりました。
後は、本などを別のところに片付けたりして、3時間ぐらいかかったかもしれません。
午後は仕事でした。
仕事から帰った時はとても疲れていて、ブログを早く更新した後は寝ようと思いました。
が、パソコンを立ち上げると、MSNで妹がログインしていたので、妹とチャットし始めたんです。
妹が母に変わりました。そして、母が昼ご飯の準備で忙しくなったときに、もう一人の妹に変わりました。^^
結構長い時間チャットしました。
その後は1時間ぐらい寝てから、また起きて、Dears Mansionとか確認してから・・・
・・・勉強しました。^^;;;;
深夜の勉強は久しぶりでした。
でも、勉強したい気が戻ってきたので、勉強します。
2時、2時半ぐらいになったら、またパソコンへ、Dマンションに載せるために、ケントにもらったその質問に答えてみました。
4時ぐらいに寝たと思います。
今朝は、起きるつもりでしたが、やっぱり疲れました。
だから、そのまま、もう少し寝たんです。(笑)
きのうと同じように、またGacktさんについての夢見ましたが、少し嬉しくないことです。
また起きたら、お腹がすいて、特別な料理が食べたくなりました。
頭にその料理のイメージが浮かんだのです。(笑)
それは・・・クロックムッシュです。
あぁ〜実家の味・・・
実家はそのクロックムッシュを焼くための機械があって、家族で作るクロックムッシュが懐かしくなりました。(笑)
想像しながら、チーズ、ハム、溶けたバッターの味を次々に覚えました。
きょうはまた約束があって、急がないといけないのです。
また少し眠いですが、コーヒーを飲みました。
Mood:オンライン擬態語辞書を探している中
Music: Gackt - 届カナイ愛ト知ッテイタノニ
抑エキレズニ愛シ続ケタ・・・

2009.02.14 - 22:32
タイトルが可笑しく感じるでしょう?(笑)
「refre」って何なんでしょう?
HAHAHA
それはただ、Dartsの新作ブレスレットの名前です。
え〜と
あっちこっちブログを読みましたが、結局今回の日記はブレスレットが話題になります。^^
さて、Dartsの新作。
とても気になります。
写真を見たら、きれい〜と思いました。
アクアオーラのそのブルーがとても好きですから。
ニュースはDarkside inhabitants shopスタッフブログに載っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/darksideinhabitans/23881900.htmlなんとなくオンラインショップのほうも調べましたが、その新作が載っていないのです。
う…ん。
前にも同じ経験がありました。
名古屋で限定的にショップが開いた時に、気になったアクセサリーを見ました。
オンラインショップで、その商品の名前、または写真を探しましたが何もありませんでした。
今回の「refre」も一緒でしょう。
実は、Darkside inhabitantsなら新宿にお店があるっていうことですね。
住所を見たときに、へッ?本店があるのを知らなかったんだと、残念に思いました。
1月と2月、2回も東京へ行きましたから、お店にも行って良かったのに…TT
本当に残念です。
または、Vライヴで、Darkside inhabitantsの商品も販売されていますが、その新しいブレスレットも売れているかどうか、実はもう知っている商品だから気にしなくてもいいと思って、今まで注意しませんでした。
でも、今回はチェックします。^0^
このブレスレット、素敵だと思って、買おうと思っています。^^;;;
Darkside inhabitantsのオンラインショップを調べたとき、別のことが見つかりました。
はは、何で知らなかったの?と再び残念なところがありました。(苦笑)
見つかったのは中国結びのSixgemブレス・・・売り切れTT
http://www.h-darts.com/item/original/o-006.html中国結びと言うと、邦照-hosho-のブレスレット(オンキス・水晶)も見ました。
これ・・・Youさんのブログに出たニュースだったかな?(もう覚えていませんけど・・・)
皆さんも、興味があったら、チェックしたほうがいいかもしれません。^^;;;
オニキス
http://www.hosho-japan.com/item/item0039.html水晶
http://www.hosho-japan.com/item/item0040.htmlアクセサリーの話について少し迷っていますが・・・
PS:全く関係ないですが、Fool's Mate(※15日編集※じゃなくB-Passかな・・・F'sMは表紙がGacktだから)3月号に載っているGacktさんのインタビュー(1ページ)が面白かったと思いました。
「Blue Lagoon〜深海〜」についての説明と英語歌詞に対するGacktさんの意見の部分だけ読みましたが、面白かったです。
英語歌詞・・・きちんとした英語だとしても私はちょっとイヤかもしれません。。。
その理由は色々ありますが。
Mood:寝よう
Music: Gackt - Lust for blood

2009.02.14 - 19:42
★☆※Gacktさんのブログ更新
★☆※ウンダラにメッセージ(ムービー)アップ
疲れました。少し眠いです。
きょうは春のような暖かい天気でした。^^
今朝のブログで書いたのですが、遅れていました。
今回の約束は、県大同士Gacktファンのいぬさんでした。^0^
ずっと前から、もしかして私が通う大学で他のDearsもいるかもれないと気になっていました。(笑)
学期が終わったのに、出会いができました。
ところで、いぬさんは私のことを知ったのは・・・お母さんがここのブログを読んでくれることです。^^
お母さん、ありがとうございました。
私と同じ年齢の人に会って、不思議な感じでした。
今まで仲良くしているDearsたちは、みんな、私より年上ですから。(笑)
いぬさんと一緒に昼ご飯を食べることが決まっていて、レストランは中華料理にしてもらいました。
私は、確かにGacktさんと同じようにお米や麺類、パスタなどを普段に食べなくなりました。
お肉、から揚げ、たこ焼きなどが大好きですが、ご飯や麺類は食べないようにしています。
というわけで、いぬさんにお願いして、中華料理にしてくれました。
レストランは両方を見た後で、名駅にあるので食事するを決めて、ついに入りました。
きょう小籠包を食べたくないlazuliは何にしようかな〜と少し迷っていました。^^;;;
結局、エビとパイナップルのマヨネーズソースとマーボー豆腐を注文して、二人で分けて食べました。^^;;
エビの料理は美味しかったです。
マーボー豆腐も、激辛を頼んでも、とっても美味しかったです。
仕方がないです・・・新しい料理を食べてみたくても、私はマーボー豆腐が好きなので、これを注文すれば、がっかりしないと分かっているのです。(笑)


こっちの駅の近くで、中華料理屋さんもあります。
あそこで、一回食べてみて、新しい料理を味わうと思っています。(笑)
食事の後、いぬさんと二人で散歩して、お腹がいっぱいと言っても、チョコレートやお菓子の試食をいただきました。^^
その次は私は仕事があるので、別れました。
仕事は相変わらずあの子で力が無くなってしまったんです。
でも、レッソンの時間が短く感じられました。
このように、私のエネルギーを失ってしまうことなんて、もったいないと思います。
早く、好きな仕事がやりたいです。
あ、ところで、さっき電話があって、楽ラーメンの人でした。
採用しないと言いました。
まぁ、別に悪いとは思いません。
金曜日、面接のためは本社へ行きましたが、ビルの11階に着いたら、会社の名前が分からないと気がつきました。
担当の人に電話してみたら、あ、ところで私はきょう来られないので別の人が面接をしてくれるのだと言われました。。。
そして今朝来るはず連絡がついに夜にありました。
面接の時から私はダメだと分かっているのに、なぜあの時に言ってくれなかったのかそれは分かりません。
物事を引き延ばしてイヤと言えない人は大嫌いです。
その人の答えを待っている間に、何も進めません。成り行きはその人の決めることによって進みますから。
積極的に待っているのに、最終に拒否が出ます。。。
信頼したのに・・・裏切られたという気持ちです。
そうです。最初からイヤと言われたことはもっと良かったです。
Mood:疲れた
Music: Gackt - この誰もいない部屋で (Unplugged Version)

2009.02.14 - 10:44
私、Jolyonさんが言ったとおりに、躁うつ気味かもしれません。。。
まぁ、きょうは元気なので、元気なうちに元気でいてもいいと思っています。yeah!(笑)
きのうは・・・
また飲み会があって、そのカラオケへ行ったんです。
楽しかったです。
でもそれほど楽しくはなかったです。
なんという・・・ムカつくなるほどつまらなくなかったのです。
可笑しい・・・
でも、理由が分かります。
みんな、性格が優しいので、気軽で楽しんでいます。
きのう飲んだのは何杯か覚えていませんが、飲み放題で、店員がとても忙しかったです。
グラスがまだ私の前にあったのに、次の注文を頼んでいたんです。^^;;;
でも、ある時にはオーダーをやめました。
きょうはここまでって感じでした。(笑)
居酒屋も、カラオケもうちのすぐ近くです。
でも、今回は私の知らなかった場所だけでした。
カラオケは・・・実は外国人雇用サービスセンターにいたときに、そこのカラオケ屋のバイトを要求して、センターの人に電話してもらったんですが、もう遅かったので、ダメでした。
そのカラオケ屋の店長はソンという名前の人です。
ソンか・・・と思ったら、受付にいた人の名札を覗いたら、「孫」と書いてありました。^^;;;;
ははは
縁があると信じることに対して、冷たくなりましたが、ただ"偶然"に気がつきます。


カラオケは一応「GHOST」を歌って見たんですが、なかなか歌えないです。アセアセ
そして、Gacktさんの曲はあんまりカラオケっぽくない曲じゃないかと思いました。^^;;;
うちに帰ったら、23時ぐらいでしたが、ブログを更新するつもりで、PCに電源を入れました。
hehe
いつも終了させるMSNは今回ログインしました。
オンラインだったのは、私の大切な高校の時にできた友人です。^0^
いつものようにMSNで英語で彼女とチャットを始めました。
あの人・・・本当に私と彼女の頭が一緒です。
言葉を使ったら、どんな意味かきちんと分かってしまいます。
それはもうコミュニケーションじゃなくて、お互いに精神的な理解です。
なんて、すてきな友人がいる私と覚えました。(笑)
でも、確かにみんな迷っているし、みんなある程度に感じている空白で苦しんでいます。
理解してくれる人ですが、みんな自己力が強いので、それぞれの道を歩んでいますから、離れてしまいます。。。
その友達と会話が終わったら、妹もオンラインになりました。
で、妹と話しました。
妹は今年高校最後の年なので、6月ごろにとても大事な試験(受験しないと卒業できない)があって、少し緊張しているそうです。
そして、大学を入学することに関する物事も忙しいです。
それは、分かります。私もそんな日がありましたから。(笑)
じゃ、きょうは約束がありますが、どうやら間に合わないでしょう。もう遅れていますから。^^;;;;
PS:きょうは・・・2月14日なので
HAPPY VALENTINEです☆
さて、シャワーへ・・・〜
Mood:おなか痛い
Music: Gackt - etude

2009.02.12 - 20:49
なんとなくまた涙が机の上に落ちてしまうんです・・・
悲しい文章は読みたくない人は、読まなくてもいいでしょう。
いや、読まないほうがいいでしょう。
でも、ただ書くと誰かが聞いているという気がするので、ある意味で癒せるかもしれません・・・
さっきまで大丈夫だったのに・・・
何が原因か分かりません。疲れ?
きょうは少し疲れました。
6時半に起きて、10時半から授業がありました。
運動せず(きょうもサボったのです^^;;)に好きな格好をしてから、大学へ行きました。
地下鉄を降りたら、同じマンション(下の部屋)に住んでいる、私と同じごろに日本に着いた、同じフランスの大学のフランス人の留学生が同じ電車にいたことに気がつきました。
階段を下りるところ、私は彼女のことを待ちました。
一人じゃなかったし、結局彼女と話したかったとしても、彼女は相手と相談したのです。
私は、無視されたと同じようにそれを受けたんですが、何もなかったとふりをしました。
気持ちを見せたくなくても、朝からまた同じ傷を覚えました。
なぜか、ガクのライヴのことを思い出したり、嬉しく思ったり、高山を楽しみにしたりするようになりました。
頭の中は、現実を逃げようとして、優しい妄想を描いていたのです。
授業は、後期のこの先生の最後の授業になって、DVDを見ました。
ドラマを見ました。
ドラマに飽きてきて、見たくなかったんですが、結局よかったです。
少し前のドラマです。
「のだめカンタービレ」という。
あのカッコいい先輩はなんとかGacktのことを思い出しました。
また、1話の彼の状態を見て、私のことを思い出して、少し悲しくなりました。
ドラマって・・・一番悪いときに何かが起こってしまう結果、もう積極的に物事が進むのじゃないですか。
人生は・・・ドラマではありません。
最悪と思っても、もう深く落ちることはできないと思っても、もっと深く落ちてしまって、もっと悪くなってしまいます。
落ち続けるばかり・・・私だけなのかしら?
大学の最初の一年生の友達(一生の友達です)と一緒に見たくなりました。
私たち、3人がまだ自分の夢を生かしたかった頃でした。
5年が経っても、3人もその夢は壊れたものに似ています。
一人は、お金が問題で、入りたい学校には入れません。働いてしまいます。免許を手に入れるために勉強しています。彼氏と一緒に住むプロジェクトになりました。
もう一人はまだ大学で勉強しています。
普通の大学を卒業してから、また別の学校に入学しました。
今、彼女の好みにもっと近いことを勉強していますが、求めていることは見つかりません。
そして・・・私。
せっかく夢は持てるようになったのに、今はもう何も分かりません。
最近「幻想に穴が開いている」というような表現を読みましたが、そうかもしれません。
「夢」に穴が出来てしまったんです。
授業の後は、学食で復習することに決めていたんです。
うちに帰ったら、もう勉強しないと分かって、明日はテストがありますから、そのテストのための復習です。
学食に着いたら、クラスのみんなもそこにいて、一緒に昼食を済ませていたのです。。。
なぜ私だけが一人で・・・と。
なぜ一緒にご飯を食べましょうとか誘われていないの?私と何が悪いのか?と思いました。
考えれば考えるほど、不思議と思っています。
なぜ他の人が私と一緒にいたくないの?
何で話してくれないの?
それは、最新の問題ではありませんが、昔は2人だけだったとしても友達がいたのです。
仲間と一緒に毎日を過ごすってどんなことか忘れてしまったほど一人で過ごしている日々が続いているのです。。。
復習の内容は、文化(能・狂言、歌舞伎)や日本事情(変化、大麻、GDP、ネットいじめ、紅白歌合戦、年金)についてです。
たくさんあって、今回はテストまでにちゃんと復習しておく時間が少ないです。
復習していたところ、電話がかかってきました。
銀行の人でした。
私が待っていた振込みがやっと届きました。^0^
安心して、とても嬉しくなりました。
実は、現金1000円残っていて、口座の残高は・・・315円でした。^^;;;;;
明日の面接に行くため(地下鉄切符)のお金と授業(しかもテストだ!!)に行くためのお金(定期券の使える時期がきょう終わったわけ)だけ残りました。
お金なんてとても不安になりました。
向こうで収入があっても、振り込むのに1週間ぐらいかかって遅いです。
私は何の管理でもが出来ないぐらい狂ったのです。
非常の状態しか動きはしないほどです。
去年は今私が体験していることより悪いことがないと思っていたんですが、今はあると思っています。
その電話の後、とても嬉しくて、机に戻って復習を続いたんです。
相手がないので、嬉しささえ伝えられない私です。。。
自分がいなくても同じだと思うようになりました。
嬉しさから急に悲しい気持ちになってしまって、懐かしくて、昔の友達に会いたくなりました。
3人でいたときを思い出しました。
一緒に授業を受けていた時や勉強していた時を思い出しました。
あのころは、私の人生の中で一番積極的であった時です。
早速二人に携帯電話からメールを送ってしまいました。
なぜか分かりませんが、現実にムカついた時に、Gacktさんのやっている仕事のことが頭に浮かびます。で、それがエネルギーを与えてくれます。
復習の後は、大学のパソコンで地図を印刷しました。
うちに帰ろうとしたら、あるものを印刷するのを忘れたと気付いて、再びパソコンが置いてある部屋に行きました。^^;;;
そのものは・・・明日面接を受けるビルの場所の地図でした。
ないと困りますから、思い出してよかったです。
※今からムードがハッピーになった
理由もないけど・・・※
明日の面接、どうなるか分かりません。
別にしたい仕事じゃないですが、働く必要があって、選択肢がありません。
面接はラーメン屋さんで働くためにです。
なぜ、そのお店の名前が「楽」なのか不思議でしょう。(笑)
最初(一週間前)やりたくないと思いましたが、結局ラーメン屋で働いてもいいと今思っています。
うちに帰ったら、いつものようにパソコンの電源を入れて、コミュにログインしました。
食べながら母にメールを送りました。
そして、泣きながら、ここでブログを書き始めました。
自分の生き方、毎日経験すること、私のやっていることが誰かの力になると願っていたんですが、私はそのような人じゃないのようです。
Mood:また悲しいブログを書いてしまった・・・
Music: Gackt - Road → Dears (Unplugged Version)

2009.02.11 - 23:50
なんとなく、きょうは疲れました。
一日中天気が悪くて・・・
一日中うちで引きこもり・・・
先生に遅く宿題を送りました。
テーマは・・・うつ病について。
ブログを書く気があまりなくて・・・
2日のVライヴレポはまだ書いていませんが、いつか、載せます。
ライヴ翌日はちゃんとメモしておいたので、記憶が消えてしまっても、ブログは書けます。
Vライヴのこと・・・もう忘れましたね。
目の前にあったこと、生声の美しさ、震えていた体・・・集中すれば、少しだけ思い出せます。
まるで昔にあった出来事と同じように記憶が残っていません。
残っているのは、映像のシーンやGacktのある台詞、それ以外は儚くて・・・
2月28日のVライヴは、私の最後のライヴで、お別れのようなときになります。
もう席の話などは気にしなくて、ただゆっくりとさよならと言いたいのだ・・・
憂うつな気持ちで一杯私なんですが、それは私の毎日です。
日曜日は母とネットでチャットができて、2時間ぐらい話しました。
元気が出ない、やる気を失ってしまったと母に言ったら、日本に来る前に日本でやりたかったことをやってとアドバイスされました。
たぶん、私にとって大切な、一番やりたかったことはやったと思います。
日本に来る前やりたかったこと・・・
考えても思い出しません。
6ヶ月の私を見ても、今の私がずいぶん変わったと思います。
でも、それはいい変化ではないでしょう。
嬉しくなれないし、理由がなくても悲しいし、治れないし・・・
暗いです。
いつも同じ問題で、それを解決するのに何が必要かわかりますが・・・
いつも同じ繰り返しなのです。
PS:きのうはYOUさんの誕生日でした・・・
先週頭にあったのに、当日はすっかり忘れました。。。他のブログのタイトルを見たら、思い出したんです。。。。
m(_ _)m+
Mood:おなかがすいた
Music: Gackt - Noesis

2009.02.08 - 22:51
きょう、早く起きても仕事に行くこと意外は何もしませんでした。
欲望が全くないので、少し心配です。
ただの悲しい空っぽという状態です。また・・・
早く起きたのは、仮面ライダー ディケイドが見たかったからです。
もちろん、Gacktさんが歌っている主題歌「Journey through the decade」を聞くためでした。^^;;;
MYA〜
Gacktの太い男性的な声ですが、Gacktっぽくない曲です。
または、ある部分は英語で歌っていますが、うちが分かりましぇん・・・
英語・・・懐かしいですから、また勉強したいと思います。
そう、自分でしかできません。TT::↓↓
戦隊を見た後は、次にあったアニメも見ました。そしてチャネルを変えて、またアニメを見ました・・・。
子どもの日曜日の朝とそっくりでした。(笑)
途中で、ネットでガンダム00の放送時間を探してみたんですが、日曜午後5時ですから、私は、見られません。TT
5時に仕事が終わるのです。
少女アニメは飽きてしまいました。
このようなキャラクターデザインが好きですが、1話見るともう見たくないです。残念です。
Dears村を訪ねたら、Theaterの更新を見に行きました。^^
今回は、2月2日東京国フォと2月5日静岡Vライヴのオマケのアップでした。^0^
静岡のオマケの話題は・・・夜想会。
そう〜か〜
秋〜か〜?
スペイン〜か〜??
lazuliはちょっと心配です。
日本にいる間に参加すると思ったんですが、もう秋になっちゃうと、フランスから日本へ、日本からスペインへ、スペインから日本へ、日本からフランスへってことですよね。*汗*アセアセ
ふぅ〜
後は・・・スペインか?
私もパエリヤは食べられません。
ムール貝は苦手ですから。^^;;;
しかし、パエリヤの話だけじゃなくて、スペインは修学旅行で行っていたんですが、良くない思い出ばかりです。
私、悪い食べ物を食べたせいで、結構病気になりました。お腹がとても痛かったりして、ひどかったです。>.<;;
でも、病気でも、もんなと同じように見学やりたかったんです。
覚えているのは・・・先生たちも心配してくれたことです。
はは、先生も心配するほどでしたから、確かに重体だったでしょう。(笑)
それ以外・・・大丈夫だったかもしれません。
ただ、あのごろにも(高校3年)今と同じように一人ぼっちのlazuliですから、あんまり楽しくなかったんです。
今思い出したのは、タパスということです。
お酒を呑みながら食べる料理なんですが、スペインのバーは日本の居酒屋に似ている雰囲気があるかもしれません。
でも・・・やっぱり私は南のほうはあまり好きじゃないし、いいのは北や東ヨーロッパでしょう。。。
イギリスのスコットランドやウェィルズなどがいいんじゃないですか?(笑)
森に囲まれたゴージャスな屋敷・・・想像できます。^0^v
PS:さっきから母とネットでチャットしていたんです。^0^
Mood:疲れてきた・・
Music: Gackt - Lust for Blood

2009.02.07 - 20:51
仕事があった日のきょうです。
6歳の小さい日本人にフランス語を教えるという。
出かける前のlazuliの気持ちは「行きたくな〜い」でした。
でも、予想したことより大変じゃなかったのです。
きょうは・・・フランス語だけでしゃべったので、子どもの行動は全く違いました。^0^
はは、やっと見つけたと嬉しいです。^^V
来週もフランス語ばかりにしようと思っています。
大人のレッソンもそうしようかな・・・と考えています。
それ以外、きょうのことだったら、地下鉄に乗ったときに、隣の台車に私より若い女の子がいました。
時々、電車でメイクする女の子がいますが、今回の彼女はヘアを整えていたのです。
ポケットミラーをひざに乗せて、ヘアアイロンで髪をカールさせていたのです。
私は、もちろん驚きました。
なぜ女性が電車の中でメイクをするか、理解できません。
今回はヘアでしたから、さらに驚きました。
最終にヘアワックスとヘアスプレーでカールを直しました。
何でこんな所で・・・など思いました。
ヘアスタイルもメイクも、きちんとした格好でしたから、私も少し頑張ったらよかったのに・・・ということも思い浮かびました。*息*
きれいであるということ、大事かもしれませんが、きれいでいても誰もが見てくれないときれいでありたいという欲望も失ってしまいます。
語りたい話に戻ると、それはきのうの逸話なのです。
授業が始まるまで少し時間がありましたが、それは級友のジャンジャンさん(韓国人・男性)と話すきっかけになりました。
彼に話したくても、どんな話するか思い付かなかったりして、ついに彼の彼女について聞いてしまったのです。
以前、彼女は日本人で東京に住んでいると言っていました。
二人はほとんど会わないそうです。
彼女を愛しているとか聞いてしまったら、分からないとジャンジャンが答えました。
まぁ、愛していなくても、好きでしょう?と再び聞いてみたら・・・分からないなどが返事でした。
愛しているとかは結婚の前の話じゃないと言われました。
MYA
私もここが分かりません。
彼女に付き合っているので、気持ちがあるはずだと思いましたが、あるかどうか彼自身も知りません。
へッ?と思いました。
好きじゃなければ、どうして彼女と付き合っているの?
lazuliは理解できません。
中学生、高校生だったら分かりますが、私たちの年齢になると、それはもう遊びじゃないでしょう。
本当に分かりません。
または結婚の話・・・
アジアだと、今日にも恋愛結婚ではない結婚がまだ多いようです。。。
結婚・・・
したら、理由はその男を愛しているからだという意味があると私が思っています。
でも、違うみたい・・・
愛を信じている人はもういないということですか?
なぜ人が相手を深く愛していなくても結婚してしまうのかと、なんとなく分かります。
でも、それは私はそうではありません。
差が実にあります。
それは文化の違いか、私はそれは理念の差だと思っています。
色々なことについて、自分の考えがありますが、私にそれが普通だと思っても、普通ではありません。。。
私は、東洋人の精神はまだ分かっていません。
私が知っていることととても違っていて、基本も違うのだという気がして、別の世界と同じようにです。
経験として面白いかもしれませんが、結局私の求めていることと類似点が少ないという結論です。
一方、向こうで表れのできないことがここで存在します。
例えば、誰かに何を言っても文句されたり、バカにされたりすることなどはないので、私は自分でいることが許されたと思ってしまいます。
そういうような甘さを感じるのは初めてです。
同じジャンジャンに、彼氏を探したら?と言われました。。。
ははは 無理です。
私は 別にいいんだヨ!と思いながら、ただ遊びだけ興味がないし、邪魔になったらダメだと言い訳のような答えをしました。^^;;;
ここに来る前に、来た後に、みんなにだんなを見つけてね!とアドバイスされましたが・・・ちょっと結婚の話とかやめてくれない?と今は思っています。(苦笑)
PS:あ、明日は早く起きなきゃ・・・
MYA☆ 見たいTV番組があるから・・・☆
PS2:またレポートがあるけど、アイデアがないので書けない・・・
自由なテーマで、異文化接触に関するメッセージを感じられるものだといいという。
みぇーんどぅぅー...TT
Mood:コーヒー
Music: Gackt - Blue Lagoon〜深海〜

2009.02.07 - 13:56
仕事に行く前に、ブログを更新します。
仕事に行くと、別のことが頭に入ってきるため、別の話、別の気分になってしまいます。
タイトルどおり、話題は「文楽」になっています。(笑)
きのうの授業で勉強しました。
実は、あの授業では、日本の伝統芸能を勉強し始めた時に、配ったプリントに能・狂言、歌舞伎の後は、文楽も書いてありました。
だから、文楽も勉強すると思いました。
楽しみにしていました。
でも、歌舞伎を勉強した後は、授業の内容は経済について戻りました。TT;
文楽は?と先生に聞いてみたら、勉強するつもりがなかったんだと返事でした。
しかし、私の依頼があって、結局最後の授業に勉強することにしてくれました。^0^
文楽は映画『BUNRAKU』のことがありますから、どんなことか興味があります。
そして、映画についてのコメントを読んだら、文楽から影響を受けたというようなコメントもありますから、そのコメントに対して批判できるようになるために、さらに興味を持っていたのです。
知識がないとクリティカルな見方が出来なくて、その意見は評価がありませんから。

学校のプリント授業で勉強して、上演より舞台の裏にあることが気になりました。^^
先生がテープを見せてくれたので、その裏が見られたということです。
凄いと思ったのは、人形を操る人が3人で人形を動かしていることです。
いつ自分が人形を動かしたらいいかというタイミングを守るのは難しそうですから。
その協調が凄いと思いました。
そして、人形本体も結構面白いです。
手は、指が多関節であるので、びっくろしました。
首(かしら)への整備なども凄いです。
髪の毛の整理、顔のメイクなどです。
本当にこの部分はとても面白かったです。
ところで、見たの最近NHKで放送されたものですから、皆さんも見たかもしれません。
大阪にある国立文楽劇場という場所の裏舞台でした。
とても面白かったです。
正直、私は伝統芸能はあまり好きではないですが、舞台の上より裏で起こるものに関心があります。
それはずっと前からの興味です。
きょうもお仕事ですが、行きたくないです。TT
機嫌がまた悪くなってしまいますから・・・
Mood:行きたくねぇ〜い
Music: Gackt - GHOST

2009.02.05 - 19:42
つまりゴーストが疲れているということです。(笑)
もっと真面目に、きょうはバイトを見つけるために、名古屋の外国人雇用サービスセンターに行きました。
現在、別のバイトはまだ見つかっていません。TT
でも、機嫌が悪くなる話は、きょうはしたくないです。
自分の人生はまた辛い時期になりました・・・。
地下鉄に乗る前に、銀行に寄りました。
電話番号を変更するのに、ほぼ30分かかりました。>.<#
遅い〜じゃん!!
ちょっとイライラしている状態のlazuli・・・
今、うちに帰りました。
今のその時間・・・ライヴの匂いがします。(笑)
目が疲れています。
地下鉄やお店の電気などが強すぎて・・・
そして、たぶん、睡眠の時間も足らないかもしれません。
悪いことについての話になってしまいます・・・^^;;;
きょうのいいことは、自分を押すことができたということです。
自分でもう何もできない状態だとしても、私は一人なので、やらないといけないのです。
やる気が出なくても、意志をなくしたとしても、自分が自分を支えないといけないのです。
この方向へ続くと落ち込んでしまいますから、やめます。
きのう遅くまでPCをやっていました。
ほかのDearsのブログを覗いたりして、Gacktオフィシャルブログのホームページにあるコメントランキングに出ている記事のタイトルに引かれました。
『オーラの色占い』という。
恋暦占術というサイトで私のオーラはどんな色か調べてみました。(笑)
結果は・・・オレンジでした。
でも、面白い部分はそのコメントです。
『あなたはオレンジのオーラを秘めています』
『〜特徴〜』
『警戒心が強く心を開かない。
プライドが高く負けず嫌い。』今まで読んだら、「確かに前はそうだったけど、変わったの」と思って、その分析に、少し興味をなくしましたが、読み続けました。
『褒め言葉にはすごく弱い。
気分屋で頑固者。』「合った」と思って、どうして分かる?と少し驚きました。
”頑固者”・・・親父にそう言われたことがあると思います。もちろん悪い意味でした・・・。
でも、その分析、自分の弱点だけを強調してしまうんだと思いました。
読み続けると・・・
『寂しがりで愛に飢えている。
正直結構エロい。』”愛に飢える”・・・そんな言い方があるのは知りませんでしたが、確かに、そうです。
そしてその「正直結構エロい」・・・ははは
私をよく知っている人も分かっていると思いますが、その面もあります。(笑)
情熱的ですからね。
分析は相当合っています。
私の根本が見られたという気がしました。
日本の占いって強いです。^^;;;(笑)
『そしてあなたは今まで育った環境の中で紺色
オーラの影響をわずかに受けたようなので
"穏やかで優しい心"
"周りにうまく合わせる協調性"
"落ち着いた雰囲気"
が身に付いたようです。』え〜と
心のほうは自分で言えませんが、環境に対する行動はそれも私の特徴の一つですが、それは良いことじゃないと思っています。
自分の性格がその周りの環境に消えてしまいますから。
そして、落ち着いた雰囲気は疑問があります。^^;;;;
特徴の次にもっと詳しい説明がありました。
それは気になって読みましたが、合っていない部分が多かったです。
浮気なんてそんなことはしませんよ。
面白くて、楽しかったですから、お時間があったら、やってみてください☆
PS:蝋燭生活をまた始めたlazuliです〜♪
Mood:頭痛
Music: Gackt - GHOST

2009.02.04 - 22:51
またそのような日々が続く時期になったかもしれません・・・
東京国フォのVライヴ(2月2日)についてライヴレポを書こうと思っていますが、それは後日に。
ブログを書こうとする前に、頭の中は哀しい思いで一杯でしたが、不思議ほどに書き始めたらその思いが消えてしまったんです。
はは
可笑しい私・・・やっぱり。
二つ目のバイトを探さないといけないことになりました。
lazuliは、もうお金がないですから、もっと働かないといけないのです。
そういうようなプレッシャーがあっても、やる気が ありません。。。
ずっと前からあそこでバイトしようと思っていた駅の近くにあるミスタードナーツへ、勇気を出して、やっと外国人でもいいかと聞いてみました。
でも、やっぱり断れたんです。
弱いときが最近多すぎて弱いところは見せたくなくなりましたが、ここでもう書きすぎたので、書いてもよいのだろうと思って書いてしまいます。
お店を出たら、やっぱり、涙があふれてきたんです。
他人に見られて、外で泣きたくなかったので、自分の涙を抑えて、はやく、うちに帰りました。
何をしても、長く続く嬉しさや幸せが感じられません。
その理由は何だろうか分かりません。
今年・・・確かに数年前から自分がやりたかったことがやっと現実になりました。
日本に留学すること
Gacktさんのライヴに行くこと
それを実現しても、同じ悲しみを感じています。
どこかで、その夢を実現したことで何かが変わると期待していたんです。
どこかで、それが変わらないと予想していたんです。
Vライヴが終わって、具体的な現実に戻りました。
金曜日が締め切りのレポート、バイトを見つけること、そして、フランスに帰った後にする仕事や勉強について、悩み始めたんです。
やっぱりその今の私の能力や知識で、日本語を中心とした仕事は無理です。レベルがないですから。
専門が日本語ですから、それ以外は技術がありません。
だから、今できる仕事は何もありません。
私が好きな分野などがありませが、そのような環境で働くのはただ夢であります。
それは、理解できます。
夢・・・
私にとって、心を生かしたものとその傷ついた心を癒しているものです。
しかし、現実ではないものです。
理想や幻想のようなものです。
できそこないなのです。
それと 寂しすぎる人なんです。
やっぱり楽しみたければ、今年しかその機会がないと思っています。
しかし、今年はもう過ぎたという気がします。
そして、凄いことが起きることとかはもう信じていません。
自分に何を直ったらいいか知りたいです。
きょうは、Dearsメンバーズカードが届きました。
これも”いつか”のリストの一つのことでした。
でも、普通に受け取りました。
普通と言っても、Gacktさんの写真を見たら、心がドキドキしてしまいました。

久しぶりでした・・・
仕方ないです・・・その顎の骨格が夢中になるほど美しいです・・・
そして、MonthlyGG Vol.07もアップされました。^^
今号は、RRIIツアーのリハーサル、初Vライヴや「GHOST」PV撮影の裏などです。
今回も、「私のGacktの自慢」というコーナーに、lazuliが知っているDearsさんが載っています。
うちの”Gacktの自慢”・・・
壁にあるLove Letter for Korean DearsとBlack Stoneのポスターか?
別の用にしたとしても捨てられなかった、プリントしたDiabolosツアー前のメールマガジンの紙?
ドイツに行ったこと?
多分、宝があったらそれは外部ハードディスクに保存しているメディアファイルの中にあるかもしれません。
考えれば、ゆうつべでもほとんど見られない珍しいGacktTV出演セグメントとか・・・
今思いつくのは、(持っていないけど)Moon Childのテスト撮影とか、結構古い(1999年ごろ)ライヴなど。
そして、オーディオファイルも・・・
あ、そうそれもありました!!
Cains Feelのデモテープに録音した楽曲〜
15年以上前のこと・・・Gacktさんの声がずいぶんきれいになりました。^^;;
後は、「傷だらけのローラ」や「To feel the fire」(KirinビールCMのソング)などもあります。(笑)
あ、Dearsウェブサイトがリニューアルする前のウェブページも2、3つも保存していると思います。
探せば、結構あるんじゃないんですか?(笑)
役に立たない物もキープしていますから。
でも、本当の宝があれば、それは物になっていないことだと思います。。。
Mood:眠い
Music: Gackt - JESUS (Inst.)

2009.02.02 - 14:23
早くホテルに着きましたから、15時までチェックインができるのを待たないといけないのです。。。
ただいま、ホテルのロビーでブログを更新しているlazuli^^;;;
東京もいい天気です。
名古屋はとても晴れでしたから、高速道路で暗い雲を見たときに、東京は雨かもと心配しました。
しかし・・・晴れです。^0^
私の中にも晴れです。(笑)
今回のVライヴはとても舞台に近い席ですから。^^
とても期待しているし、絶対楽しみたいし、興奮して〜ます。^0^
今夜はとても熱い夜になりますように〜☆
Gacktさん・・・体調は大丈夫なのかな・・・
Mood:別に
Music: none
2009.02.01 - 23:34
もう一度東京へ出発する前に、ブログを更新するのに頑張っているlazuliで〜す☆
きょうは、きのうアップしたライヴ・レポートの続き、名古屋2日目についての感想です。
文章はバラバラになってしまうと分かっていますが、格好をつける時間もないし、格好をつけたら、同時の気持ちがあまり正しく伝われていないんじゃいかと思っているので、そのまま、VISUALIVEの後に覚えて書いたことの順番です。。
またVISUALIVEに参戦していない方はもっと興奮して、読まないでください☆
| ●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
VISUALIVE@名古屋 1月30日 lazuli's report |
2日目・・・あの日もお昼は授業でした。
朝は、部屋を掃除しました。^^
学校に行きました。
電車の中では、頭に浮かぶのは「小悪魔ヘヴン」の音楽でした。(笑)
前日のライヴで、頭がいっぱいでした。
でも、予想したとおり、授業のことで、メロディーは忘れてしまいました。TT
授業が終わったら、急いでうちへ帰りました。
疲れました・・・
と思っても、10分ぐらい横になった後は、急いで、シャワーを浴びてから、服を着てヘアー・メイクをしました。
シャワーを浴びると復活する私。
30日はもっと早めに会場に着くつもりでしたが、予定した時間より少し遅かったです。
でも、パパラさんたちはまだいなかったので、グッズを買いに行きました。
スタッフはその名古屋国際会議場では、ちょっと大変のようでした。
大きい声で、グッズ販売の案内していたりしました。
偶然にmondさんに会いました。
そして、パパラさんたちに会いました。
Remy♪さんも来てくれましたから、みんなで記念写真を撮りました。^^

一流チームだぞ!!当日のlazuliはパパラさんに「かわいい」と言われて、嬉しかったです。^o^
ライヴ・・・DVDが発売されたら、すぐ音だけを取ってしまって、MP3プレーヤーに入ってしまうと思っています。
アルバムを聞いても、やっぱり感覚が違いますから。(笑)
さて、VISUAライヴレポです☆
私は今回も「Sayonara」に奪われてしまったんです。
でも、今回はこれは「GHOST」まで続きました。^^;;
どんな状態だったか、説明しづらいし、書けないことだし・・・(笑)
完全に夢中になってしまいました。
次回はどうなるのでしょう?
hummm期待しています。(笑)
2日目の観客は1日目より勢いのある群衆でしたから、熱かったと言えるでしょう。
今までで参戦したVライヴの中で、初めてよく動きました。
体が動いているという意識を1曲の間で忘れてしまいました。
比較すれば、別のライヴで参加するとその意識が完全になくなってしまいます。
体が疲れていて、もうすぐ終わったらいいと思ってしまうぐらいです。
でも、そんな状態はGacktのライヴではまだまだです。
ライヴが終わったら、まだ立つことが出来るんじゃないですか。
今回も気になりましたが、「Suddenly」が歌われているときに、バックの映像はことばが流れています。
最初はその”手紙”だと思いましたが、気をつけば、そうではないらしいです。
流れているのは、英語の文です。
しかも、古い英語のことばも見えました。
でも、どんな話かよく分かりません。
ことばが早く流れているため、よく読めないし・・・
覚えているのは、「Camilla」、「Lucia」などの女性の名前だけです。
またバンパイアの話か?と思ったら、なんとなくバベルの塔に連想した文がありました。
この文章はいったいなんでしょうね。
聖書の詩篇???
ステージのセッティングは本当によく出来ているものです。
「GHOST」と「Blue Lagoon〜深海〜」のときに、バックに映像が流れていますが、その上、舞台にメンバーの後ろに電球がたくさんある装置が置いてあります。
または、「Blue Lagoon〜深海〜」の最後にある、ダンサーさんがコートを脱いだ姿がとても印象的であります。
ところで、その曲のときに、バックに映る映像は何の表現なのでしょう。
ちょっと怖いSFの映画やサイバーパンクの漫画で見られる実験室の雰囲気ですよね。
このような舞台の使い方・・・素敵です。
そうです。舞台装置だけに注目しても見事です。
また曲に戻りますが、「小悪魔ヘヴン」・・・ははは〜

NOコメントです。(笑)
今回は、2階はいい子でした。^0^
1階は、前の列は ラヴラヴ光線で眩しすぎて とGacktさんが言っていました。
ラヴラヴ光線か?・・・その前、e-primroseさんが送ってくれたメールの中に似たことばがありましたから、笑いました。^^
そして、あのライヴのJu-kenさんは、本当に、熱狂でした。^0^
Ju-kenさん・・・最高です。^0^V
この男のダイナミズムは凄いものです。
Ju-kenとJunjiがGacktJOBのメンバーであるということは感謝しています。
この二人は凄い元気さのある人ですから。
そのトークのとき(ところでみんながこの部分をMCと読んでいるんですが、意味はなんでしょう?)、双眼鏡を弁天姉さんに貸してもらって、Gacktさんを眺めました。
確かにTシャーツに”SURVIVOR”が書いてあります。
雑誌でVライヴの写真を見たら、あ、そんなメイクしている?とか、本当にこう書いてある?と驚きました。
確かに、鼻に(メイクの)傷もあります。^^
それは遠すぎて、双眼鏡でしか見られなかったことの一つです。
もう一つは・・・Gacktさんの胸〜
乳首は見える・・・本当でした。^0^(笑)
このTシャツ、ぬらしたくなってしまって・・・
hummmおいしそう〜 *想像中*
erm ごめんなさい。
Gacktさんは色々な意味で、魅力のある男です〜☆
(ごめん、今晩は理由があって興奮しすぎるんだ〜)
今回のライヴは一流のゲストさんもいました。
「よ〜し〜☆」とみんなが叫びました。
自分の名をこういう風に叫んでくれること、どんな気持ちか気になります。^^;;
ライヴの後はスタッフさんも急いで、観客を出口のほうへ行かせるようにしていました。
会場を出させられることなんて、嫌いです。
現実に戻る前に、Vライヴの経験を体の奥に残したいからです。
その生き物をもう少し眺めたいです。
だから、イライラしてしまいました。
今回は私に話さないほうが良かったです。
私はうちに帰ってしまいます。
ガクちゃんは別の方向へ向かってしまいます。
いつも同じ別れです。
ライヴの3時間ぐらいがなかったと同じように・・・
パパラさん、弁天姉さん、migacktさんも早く帰ろうとしました。
ライヴのすぐ後、会場を出る前のお別れでした。
離したくない気がして・・・
e-primroseさんとのお別れの時と同じように・・・
あの人たちと一緒にいることが好きになって、いい仲間ですし。
いつまた会えるのかな・・・?
二度と会えない可能性もあります。そう思うと悲しいです。
会場を出たら、まだ大雨でした。
29日は春のような日でしたが、30日は午後16時ぐらいから雨でした。
空が私の代わりに泣いていると思いながら、うちに帰りました。
アリーナーツアーは名古屋にもあります。
でも参加しないと思います。
遠い席にいることが私にとって辛すぎますから。
プレミアムシートもありますが、もうお金がないですから、ムリです。^^;;;
私の問題はVライヴのことじゃなくて、Gacktさんと離れていることです。
また彼に逢える機会があるかどうか分かりません。
今回のツアーは、たぶん、最初で最後のチャンスかもしれません。。。
未来はどんなことがあるか分かりません。もう何もないのです。
描いた夢は日本語の熟達でしたが、今はもう大学を卒業したと同じ状態で、理想の目的の25%だけになったと思います。
もっと難しくて、厳しい授業が欲しいのに、それはありません。
別の学校もありません。学校に通う時代が終わりました。
でも、私は、まだ勉強したいです。
自学自習ということにはやる気が非常に必要です。私にはその力はもうないと思っています。
だから、終わりのにおいがします。
PS:♪「In Flames」の「息が止まるほど美しく」という歌詞
これ・・・自分が書いたことのあることばだという気がして・・・
♪「Oblivious 〜顔のない天使〜」の
「何度も声にならない声で
君の名を叫んでいた」
というのは美しい☆
Mood:ははは また東京に行ってきます☆
Music: none
2009.02.01 - 01:08
このブログは1月29日に名古屋国際会議場で行われたGacktさんのVISUALIVEについてのライヴレポートです。
まだVISUALIVEに行っていない方は読まないでくださいね☆
††† ライヴレポート▽VISUALIVE@名古屋 1日目 −by lazuli †††あの日、木曜でしたから、午前は9時から授業がありました。
午後は先生に会談で通訳する約束をしましたから、その予定がありました。
だから一日中学校で忙しかったです。
でも、一日中は、夜にあるライヴのことばかりについて考えました。
一日中VISUALIVEのときまで走っただけという感じです。
いい気持ちで、久しぶりに感じた興奮でした。^0^
実は、当日のお昼にブログを更新したいと思っていましたが、ケータイはもうバッテリーがなかったので、うちまで、充電するために帰らなければならなかったのです。^^;;
そのフランス語についての会談で、先生のお願いにこたえて出席しましたが、通訳は先生は全部しましたから、役に立ちませんでした。
16時に終わる予定でしたが、終わっていませんでした。
先生と16時までの約束だったし、いなくても大丈夫だったし、VISUALIVEを優先したいし、先生にさよならと言ってから、会場へ行くことにしました。
大学の化粧室で、メイクをしたlazuli・・・誰もいませんでしたから、OKでしたが、そんなところでメイクするはダメでしょう〜
遅く地下鉄に乗って、二回乗り換えてから、目的の駅に着きました。
Gacktさんが名古屋に来ることは自分の中で、故郷を訪れてくれると同じような気持ちでした。(笑)
会場に着いたのは、17時半ぐらいです。
遅かったです・・・
パパラさんたちと待ち合わせがありました。
またみんなに会えてよかったです。
会場で、どこにいるかわからなくて、少し探しました。
探したら、Remy♪さんを見つけました。(笑)
そして、パパラさんたちを見つけました。
パパラさん、弁天姉さん、migacktさん、知らない人もいました。
みんな記念撮影中でした。
私も入りました。(笑)
いなかったのは・・・ケントさん。
寂しかったです。TT
再会をある程度楽しみにしていたからです。
でも、ケントが病気なので来られなかったそうです。
お大事に☆
Gacktのライヴに来られないほど病気だったら、結構病気になっているはずでしょうね。
私は、金沢で参戦した時に、熱などもありましたが、行きました。
自分が 行く と決めましたから、行きました。
もう一人の楽友がいませんでした。
彼女にもまた会いたかったんです。
今回の席・・・2階11列26席。
もう3階ではありませんでしたが、ちょっと、2階の奥のほうで、わぁ〜悪いなと思いました。
でも、Gacktさんの視線、まっすぐのところでした。
そして、私たちの前に、道があって、すぐ席がありませんでしたから、結局そんなに悪くない席だと思いました。
ライヴは良かったです。
ライヴの後は、また出したかったエネルギーが余ったんですが・・・
少しともイライラしている状態だったかもしれません。
VISUALIVEは、Gacktさんは声が疲れている気がしました。
最初の曲(「JESUS」)から、そんな感じがしました。
で、なんとなく隣のメンバーからの雰囲気も少し冷たくて、乗っていない感じでした。
は、いつも自分が感じていることについて話しています。
そして、感じることを判断に優先してしまって、昔はいつも使っていた「頭」はもう利用していないようになりました。
それが・・・ちょっとあぶないかもしれませんが。
だから、感じたことで、そうだと判断しても、実は私さえも、事実かどうか、もうわかりません。
確かなのは、そんなことを感じたことです。
でも、それだけです。
感じるものは多分みんな違うかもしれません。
「Sayonara」のときは、今回も夢中になりました。
目を閉じて、その声やピアノの音に包まれて自分の体が震え始めまたのです。
感じている気持ちに包まれてそのまま眠りに落ちたいぐらいの温かい気持ちです。
Gacktさんのそのバイオリンの音もとても好きです。
美しいです。
美しくても、同時に哀しさを伝えるでしょう。
どうしてこんなに切ない思いが私の中に優しさのように受け取られているのかと不思議ですが、それはそうです。
ライヴ全体は、以前に書いたライヴレポートの内容に対する追加がないと思います。
VISUALIVEが楽しかったです。
観客の反応もけっこう良かったです。
なぜみんなが「Father's Day」、「Mirror」、「U+K」の部分だけで目が覚めるんですか。
もっと早く熱くなったらよかったのに・・・
不思議です。急にみんなが起きてしまうということです。(笑)
今回のライヴ、記憶に残ったのは、ガクちゃんがトークで話した言葉です。
あのときのGacktさんの顔はいつも凄い笑顔で、Gacktさんはこんなに嬉しくなるといいと思っています。^^
”おかえり−ただいま”の部分があって、いつも1階は最後になりますが、あのときのことばです。
「ただいま」と2階のみんなが言ったら、「いい子だな」とガクちゃんに言われると、何かとてもいい気持ちです。
こういう風に言っている「いい子だな」、こんな顔で・・・溶けてしまいます。かわいがっています〜
そして、1階とこういう風に交流があって・・・
G やりたい?
1階 やりたい!
G やりたい?
1階 やりたい
!G ほんとうにやりたい?
1階 やりたい!!
G したい?
1階 したい!
G
したい?1階 したい!!
G えっちだな〜

ガクちゃんかわいいと思ってしまいます☆☆
後は今回は、ペットボトルだけじゃなくて、ボールも投げてくれました。
メンバーもボールを投げてくれるようになりました。^0^
Chachaはいじめられているんですけど・・・(笑)
そして、Gacktさんがツアー中だとしても、今度のリリース(アルバム)に関する打ち合わせで忙しいそうです。
ハードスケジュールですよね。
早くアルバムが聞きたいです。
我慢できるのは、3月中旬ぐらいまでだと思います。(笑)
Mood:眠いから寝てしまう
Music: none