2009.04.30 - 18:28
爆笑しかできませんでした・・・
BWAははっは
自分で見てみてください☆
これ↓
http://gackt.com/jp/page/anniversary-singles/ガクト・・・ははは
頭可笑しいよ(笑)
でも、今、協力の選択・・・分かった気がしますね。(笑)
いはは、そして、どんどん熱くなってしまいますね。ジャケットが。(爆)(ネタバレを見たわけ)
特典CDケースも・・・はは、確かに必要かもしれません。(爆)
PS:あの人たちにまたゲイだと言われてしまうんだけどね・・・
Mood:フォ〜
Music: none
2009.04.30 - 00:15
最近、頭の中で色々なことが沸いています。
自分の人生に関する悩みなどではなくて、周りの世界について、目の前にある現実について意識しています。
物事を見るだけ、そんな時期がありました。今なら物事はどういう風に機能するか分かるようになりました。
頭の中で現実がどんなことかもう設定されているので、私の思考過程の次の段階に入りました。
判断。
もともと、考えることが好きな私。
考えることが好きだというより、考えることで発見があって、発見することが好きということかもしれません。
発見して、意識して、何かが知識になりました。
あ、こうだ、なるほどという感じです。
私、いつも、本当のことが知りたいです。
真実を知るのに興味があります。
で、常に何でもいつでも分析したり、判断したりします。
なぜ今だけ物事を批判する、その私の能力が取り戻されたか色々な原因が見つけられると思いますが、理由はそんなに重要ではありません。
大事なのは、私は自分に戻ったということです。
考えてみれば、私の道から離れ始めた状態だったかもしれません。
私も、成長します。
経験して、その教えもちゃんとあります。
思考はやめられません。自分の意志で何も考えなくても、突然現れてきます。
授業のおかげかもしれません。
普通の学生が取っている授業に私も参加していることで実際どうなるかと明らかになりました。
その上、授業の内容にも、影響を受けていると思います。
クリティカル思考(批判思考)、私なら自分の中に自然にあることなので当たり前の思考のタイプなのです。
それを説明することや言葉にすることは一度も考えたことがありません。
必要性がなかったからです。
でも、自分はどんなことかを言葉で見て、自分の思考はどんなことかと定義されて、私はどんな人かと覚えられました。
あとは、その「日本倫理思想史」という授業もあります。
倫理学ですから、哲学や心理学とは少し違いますが、とりあえず同じように脳みそを使わなければなりません。
ちなみに、あの先生の教え方・・・賛成できません。
テキストに出た「構造主義」や「機能主義」はどんなことか改めて確認しました。
高校生のときに、哲学の授業もありましたが、それは好きでした。感心を持たなくなった理由もありますが、確かにとても好きでした。
科学も大好きでした。数学よりも、物理学と化学が好きでした。宇宙物理学に魅了されたこともあります。(笑)
でも、自分の探していることが科学や哲学にはないと分かってその道に進まなかったのです。
求めていることは別のレベルにありますから。
この日記のタイトル、「暗」になっていますが、結局いい話になってしまいました。
書きたかったこととは少し違うかもしれません。
今朝起きて、色んなことが頭の中にありました。それらを書きたかったのです。
でも、この意識していること、すぐ消えてしまいます。自分の中に他の経験に重なって記憶が残りません。
一瞬の自明。頭の中に、ちゃんと言葉になっても(しかも日本語 笑)、すぐ消えてしまいます。一瞬だけ言葉で表れた事実です。
思い出してみると、今朝のことは、ブログについてでした。
そう、ブログとコミュニケーションについて。
はは、コミュニケーション。
授業で先生に配られた紙に書いたことを思い出します。
↓↓↓↓
●私たちが「コミュニケーションする」目的
・目的を達成するために お茶に誘う、お金を借りる、休みの許可をもらう・・・
課題達成:〜のために話す
・人間関係を創り出すために 「あなたのことをもっと知りたい」「私のことをもっと知ってもらいたい」
おしゃべり:〜について話す
↑↑↑↑
そうっか?と思いました。私の場合、人にはあまり頼みません。どんなことでも一人でやってしまう習慣があります。(笑)
そして目的・・・結局欲がないかもしれません。
一つ外れて、二つ目を見てみると、人間関係です。
私なら、人とはあまり繋がらない気がしますが。
よく高校の時を思い出して笑いました。
高校の時は、他の学生とは関係ないと思っていました。友だちになろうということや仲良くしようということも・・・全くなかったわけです。
やっぱり、変だね 私 と思いました。(笑)
コミュニケーションを読むとすっと笑います。
別にその人間関係は、創りたくないし・・・
自分のことで笑ってしまいながら、ブログのことについて考えました。
何をもってブログを作成したか、書くときはどのつもりで?それについて考えました。
ネットでたくさんの人と知り合うつもりなんて最初から全くありませんから、いったい何のために?
書き始めたころ、書き始めました。それだけだと思います。
でも、その前少し考える機会がありました。このブログは私の一部だと思います。
誰かが読んでくれるためにではなくて、私は自由に自分を書くことができる場所なのです。
私のブログの役割はこれだと思います。
母語を使って表現できなかった自分もここで存在しています。
確実にそのブログは、本当の日記と同じように、私の存在の跡だと思います。
仮想的な世界の中でも、本当の自分が存在しているということを感じます。
本当の自分でいることは、現実の世界で、社会の中で、そんなに簡単ではありません。
特に、最近。
私は、もう、日本の社会の事情を分かるようになりましたから。
やったらいけないことや社会のルールが分かっています。
その楽しい空気を壊したり、一時的さえクリティカルに事実について発言したりしたら、もう許してくれないでしょう?
自分が本当に思っていること、つまり頭で発見することをここで述べたら、どうなっているか分からないですが、怖いです。
誰かが読んでくれたら、その人は日本人だと忘れていません。
その人が生きている環境や常識などを批判(事実を述べることだけで、そしてそれについて私の目で見てどのように思っていること)し始めたら、どうなるのでしょう?
日本人こそ許してくれないと思います。
だって、私、みんなに嫌われたくないです。
だから黙っています。頭の中に考えても、思っても、何も言いません。
そして、その結果、大阪にいるフランス人同士と話しているときは、不満と悪いところばかりを述べてしまいます。
こんな状態・・・猫かぶりに過ぎないのです。
私はこんなことをして・・・ダメです。
そんなことをやっている人もずっと嫌いだし、信念的に反対の行動だし・・・
だから、今の私、板挟みになっています。
批判を悪く思わない人って・・・珍しいですね。
自分に対して、他の人の反応を気にしていることは、私なら普段ではありません。
通常は人が思えることは全然気にせずに、もっと非情なのですよ。
Mood:寝ようと思う
Music: Gackt - Blue Lagoon〜深海〜

2009.04.29 - 20:49
昭和の日のきょうは学生の私にとって連休の最初の日でした。
実は遊ぶ気分なら、きのうから始まりました。
名古屋Dearsでお食事でした。
しかも料理は沖縄料理でした。(笑)
前に出会ったDearsたちと再会でした。
楽話などが話題でした。
食事の後、プリクラを撮りに行きました。
楽しい記念だと思います。
プリクラが好きですが、私はポーズは苦手です。好きなところは、画像のデコレーションです。(笑)
そして買い物へ行かせました。^^;;
久々にこんな行動をした私です。
当日雑誌などを買うと決定して、ほかの人と一緒にいても自分のために思ったとおり買い物をしてしまいました。
でも、目的の雑誌を全部見つけてよかったし、いい買い物をしたという満足感が感じられました。(笑)

シルバーアクセサリーも覗きましたが、Gacktさんに関するページよりDARTSのアクセにほれました。
その前同ブログでお話した
refreブレスレットの写真もありましたが、夢中になったのは・・・
フレイムハートキーというペンダントです。^0^
買っちゃおうかな〜と思っていますよね。
買い物が終わったら、道を間違っても無事にカラオケに着きました。
Dears3人でGacktカラオケセッションでした。
不思議と私はGacktさんの歌を歌うとかなり元気になってしまいます。(笑)
でも、あの日は疲れました。
午前に授業もありましたし。
マンションに入ったときに、癖になった郵便箱確認でした。
中身は、ここにあったとは驚かなかったMonthly GGでした。^^
けっこうハッピーな気分でした。
開封しているところ、別の物も入っていると分かりました。
両方は同時に封筒から出ましたが、Gladiatorガイドブックを見たときに笑いました。
私は、パチンコ屋で同じガイドブックを数冊拾って、一つは妹に送ったのです。(笑)

Monthly GGは、ウェブジン(ウェブマガジン)より紙のほうが好きです。
ネットではほとんど読みませんが、冊が届いたら読んでしまいます。(笑)
ページのレイアウトが普通の雑誌ほど華やかではないので、最初はビックリしました。
向こうの雑誌みたいだと思いました。
でも、今回(Vol.03)は休ませてくれると思いました。
寝る前には、買った雑誌に載っているインタビューを読みました。
最初から最後まで。しかも一気で。久しぶりでした。(笑)
買っておいても読まなかったりすることが多くなりました。
でも、読みました。
TVステーションのインタビューとOut of Musicのインタビューを読みました。
Gacktさんがインタビューすることが面白いと思いました。
でも、なぜ勝つことにそれほど価値を与えるか、理解しません。
理由がなんとなく分かりますが、何でそんなことをそんなに大事にしているか、選択は解かりません。
GacktさんがインタビューされたOut of Musicを次に読みました。
傷つけられました。
そして、状態自体に対して悲しく思いました。
私はこうなるとは絶対ダメだと思っている、恐れている結果の前提がありますから。
分かってくれるはずなのに・・・
と苦しんで頭の中でいろいろな考えが現れてきました。
何について悩まなくても突然認識されました。
そんないろいろな思考で、まぁ、単に言うと暗くなりました。
意識していること・・・楽ではないと思います。
PS: ははは、和英辞書で「noesis」が出てきました。(笑)
Mood:パーツツーに進むか?
Music: Gackt - GHOST > Blue Lagoon〜深海〜

2009.04.27 - 22:15
ブログ更新・・・久しぶりという感じがします。^^;;;
数日に別の世界に入ってしまったlazuliです〜 m(_ _)m
金・Mステ
見ました〜
短かったです。
短すぎます。
うん。
でも、曲は良かったです。
歌ってくれると期待するはずだった「Journey through the Decade」でしたね♪
かっこよかったです。
Gacktさんの歌い方・・・やっぱりGacktです。(笑)
でも、歌い方が良くても、楽曲にはとらえられません。
それ、Gacktワールドだけですから。(笑)
曲は良かったです。
↑やっぱり「生」が最高です。VISUALIVEの思い出がして、またそのステージが感じたいと思いました。。。
ライヴ・・・いい思い出ですよね。
曲も良かったし、服装も良かったし(あのスタイル、大好きです。みゃあ☆)・・・
でも・・・トークの時、以外と早口でした。(爆)
そして、Gacktさん、あまり元気ではない気がしました。
まぁ、人間ですからね。いつも元気であるわけではないでしょう。
正直、いつも笑顔でいたら、私が困るかもしれません。
番組が終わってすぐ寝ました。
もう少しGacktがいたらよかったのにと思いました。
ところで、登場した東北神起・・・何も歌わなかったと、番組の最後に気がつきました。
ビックリしました。
トークも、歌も記憶がありませんが、実際にそれらがあったとしたら・・・lazuliは記憶を失ったっていうことでしょう。
ちょっと・・・怖いですね。(笑)
土・雨の日
週末に入る前に、来週は宿題もあるし、勉強の週末にしようと思いましたが、大外れでした。
土曜日は・・・一日中寝ました。^^;;;;;
実は朝起きたら、外は大雨でした。そんなに遅い時間ではなかったので、もう少し寝ようとしました。
結局、雨の音に包まれてずっとベッドにいました。
でも、寝ました。
前に書きましたが、疲れています。
体ではなく、精神と心が疲れていると思います。
たぶん、復活するために現実から離れる必要があります。
16時ぐらいに起きて、何かしようと思いましたが、勉強は無理でした。
それで、ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ、セカンド・シーズンを見終えました。。。
ちょっと、サード・シーズン・・・どこ?ということでした。シーズンが終わっても物語が終わらないので、続きが見たいです。
せっかく面白くなってきたのに・・・
ドラマを見て、シャワーを浴びて・・・また暗くなってきたので、寝ました。(笑)
日・天気の良くない日
日曜日も・・・やったことが全くありませんでした。^^;;;
テレビでアニメが見たかったので早めに起きました。でも、見たかった「ゲゲゲの鬼太郎」の替わりに「ドラゴンボール」が放送されます。TT
きょうはきのうのような日にならないと決めました。準備してコンタクトをつけましたが、つけたら目がとても痛くなって耐えられなかったのです。
これは初めてです。
やっぱり、体も弱くなってきたんですかね?
見えないのに近くのスーパーへ買い物へ行きました。
食べてからまた休みました。
仕事がありましたから、起きました。コンタクトをつけたら、目が相当大丈夫だったので安心しました。
レッスンが終わった時に帰りたかったのですが、生徒に誘われました。
たこ焼きを作って食べました。
美味しかったです。(lazuliはたこ焼きが大好きです ← やっぱり、大阪に行かなきゃ 笑)
楽しかったですが・・・私・・・何でいつも、自分が気になる男とはうまく行かないというか、好きな男には好きになってもらわないのでしょう?そして、どうして気になってくれる男は私は興味がないのでしょうかね。(苦笑)
では、きょうはここまで・・・
疲れました・・・(笑)
明日は・・・名古屋Dearsと食事なのでお楽しみです^0^
PS:後できっと機会がないので、今書きます・・・今日の授業で・・・先生が・・・マッサージをしてくれました〜^0^
Mood:おやすみ〜
Music: none
2009.04.24 - 19:49
きのう遅くまで遊んだため、きょうはちょっと眠いです。^^;;;
仕事が終わってから、友だちとお酒を飲みに行きました。そして、カラオケへ。
2時半ぐらいに寝ました。
今朝、宿題をやらなければならなかったので、起きました。^^ll
まぁ、疲れて授業ではイライラしませんでした。(笑)
今週の授業・・・
留学生が受けている授業以外、社会勉強になります。
「普通」の授業はどんなことか学んでいます。
そして、授業の内容が面白くて受けることよりも観察です。
気持ちなし観察します。
ただ目の前にあることを見て事実はこういう風になっていると結論します。
こうした分析は久しぶりです。
火曜日、日本倫理思想史という授業に出席しますが、今週はニーチェについてでした。
驚いたのは、誰に聞いてもニーチェという名前を知っている人がいませんでした。
テキストの話題が難しいのに、先生が説明をしてくれなかったのです。
私、なんとなか分かりましたが、他の学生はどうなっていると気になりました。
ニーチェはなぜこのように考えるようになったか、先生が説明してくれるはずだと思いました。
思考の理解が難しいですから。そして、ニーチェの思考こそ難しいです。
ニーチェはこんなことを言っていたのは知りませんでした。しかし、自分が思うことは、以前誰かが同じような考えを持ったということで安心します。^^;;;
結局普通だと。(笑)
授業は疲れています。
内容的に、学ぶ知識的に、量が少ないですが、教室を出るとき、自分の教科書で勉強しようと思っても疲れています。
今週は、実家から手紙3通も届きましたが、その中に一番年上の妹からの手紙があります。
パリへ飛んだときに離陸した飛行機の写真が撮られたようです。
妹は同時の状態を語ってくれます。
私がやっと日本へ飛んで行って、自分の夢が叶うと。
。。。
確かに、望んでいたことです。
しかし・・・何かを叶った気がしません。
実際に来たりしますが、自分の中に夢をかなえたという満足感が感じられません。
不足なども感じていないのです。
生きている今は生きている今であります。それだけです。
不足も、満足も、幸せも、悲しみも、何も感じない状態が少し怖いです。
高校生のときにもそう思いました。
何も感じないと人生は意味が無いのではないかと思いました。
感情がなくて、ただ物事を見たりして、人はこのように存在していることやこの世界はこのようなことを生むことを見ることだけです。
感情から解放された状態・・・いいことか、悪いことか分かりません。正しい道か、正しくない道か分かりませんが・・・
Mood: thoughtful
Music: none でもGackt☆(笑)
2009.04.23 - 17:57
こんにちは。数日無言でしたが・・・あまり元気ではなかったのです。^^;;
さて、アップデートです。^0^
何か、今週「楽」活が忙しいですね。(笑)
まずは、シングルの注文。
GWに入ると銀行などが開いている時間が複雑になって、締め切りが5月1日なので、早めに済ませておいた方がいいとも思いました。
同時に、雑誌Arenaのスペシャルプレゼント計画も、手紙を送りました。

Gackt.comで、Gackt 10 Years Anniversary Countdown4週間連続シングルに関するページもアップされました。
同時(?)に、「TOUR GALLERY」というコーナーもオーペンしました。
現在、DRUG PARTY(2006年)のところだけが見られます。
10年を振り返して記念すること・・・私も記念として何かがやりたいですが・・・
そう、ファンのほうが記念として何の準備もやらないとダメじゃと思ったりしますが。。。
でも、パソコン的に無理かな・・・TT
さっき、学校から帰ったら、Fool's Mateからのポートレートが届きました。^0^
けっこうよかったです。よく出来ている品だと思います。


魔王様〜〜みゃあ☆♪プラスティック・・・やっぱりいいな〜(笑)
止まりませんね。
明日、ミュージックステーションだし・・・
ところで、観客に応募しようと思っても、明日は、学校で発表があります。。。TT
何か、不思議です。
学校とガクト・・・結局学校に行きますから・・・
明日、番組があることを忘れないように〜(苦笑)
ところで、楽曲は・・・「Journey through the Decade」かな?
はは、サプライズがあったらいいな〜と期待しています。
あ、最後に・・・
なぜ 2位 だけですか?
Gacktさんは、世界第一美しい男なんですよ。みゃあ☆
体も、性格も・・・
はい、すみません。M(_ _)M
Mood: 仕事、遅い
Music: ---
2009.04.20 - 19:14
やっと届きました〜☆V^o^V
予感かどうか分かりませんが、面白くないチラシばかりを受けている郵便箱の中には、きょうは、チラシではなくて、自分宛の封筒2通もありました。^^
なぜか分かりませんが、妹からの手紙とDearsからの手紙が同時に届きます。(笑)
でも、嬉しいです。
毎回、両方がありますから、さらに元気になります。^^

DMは、6月から始まる4週間連続リリースについてです。
きのう、Dears Mansionのパパラさんの部屋で
Dearsストアがオーペンしたという情報を見ました。
同じ場所で、連続リリースについてのニュースも読みました。
しかし、DMを見て驚きました。
この4つのシングルで、ツアーで歌われている新曲が全部リリースされるでしょう。
つまり、アルバムという形でリリースされないんじゃないかと思いました。。。
ちょっと、不思議です。
そして・・・曲のタイトルが分かっていても、その曲のリズムや歌詞はまだ覚えていないので、その関係も不思議に思います。
知っているけど知らない、そのような関係です。(笑)
ところで、昨夜は街を歩きながら歌っていると夢見ました。^^;;;
曲は・・・夢の中でGacktさんの曲でしたが、実際にその曲がありません。(夢の作曲者かしら 笑)
同じ夜に再び歌うという夢を見ましたが、今回はエンリケ・イグレシアスの曲でした。←何でその人が歌っている曲が出て来たか、完全なミステリーなのです。^^;;;;
きょうは、疲れました。
5時に起きて、大学でお昼の後の授業は・・・眠かったです。^^;;
でもその授業は面白かったです。
面白いのは、先生が普通の日本人に教える時と同じように話すということです。
葵祭に関する記事を読みましたが、先生が祭りのことを少し説明してくれました。
ホワイトボードに地図を描いて行列の道を教えてくれました。歴史的な知識も少し説明していました。
その先生は早口で、使っている言葉がきれいです。
しかし、全部分かります。^0^
授業の途中、それほど日本語が分かると凄いと嬉しく思いました。
自然に言葉の理解ができるととてもいいと思います。段階を超えたという意味ですから。
やっと始まったという感じがします。(笑)
ちなみに、この先生・・・性格が違っても、e-primroseさんを思い出します♪^^
午前の授業は、「ロッカーのハナコさん」というドラマを見ました。
それも面白かったです。^^V
授業中でドラマを観ること・・・楽です。(笑)
PS:そうそう、Gacktさんも自分の家族といっしょですからね〜☆(笑)
Mood: 眠いぃ
Music: Gackt - Journey through the Decade (Inst.)

2009.04.19 - 22:23
ビジネス業界がジャッカルのいる世界だと分かっていますが、そんなことをやっていしまうことなんて、私は想像できません。
ヨーロッパで日本の音楽の人気が、ある環境で盛んになるとともに、ヨーロッパ地域で作品を販売するつもりのある販売会社も現れます。
現在少ないので、10本の指で数えられます。
その会社の中、一つの会社がやったことの話です。
J-Rock、J-Pop、J-Music、visual kei、その4つの言葉を、ブランドとして登録しました。
信じられないほどです。
登録商標なのです。つまり、それらの言葉を使うと商標権を侵害してしまうということです。
彼らは、本当に、最低でしょう。
「J-Rock」は ジャパニーズ ロック
「J-Pop」は ジャパニーズ ポップ
「J-Music」は ジャパニーズ ミュージック(日本の音楽、日本からの音楽だということしか区別せずに、ロックもポップも含められている)
「visual kei」は ビジュアル系
海外では、その4つの言葉を使って日本の音楽を表します。それはずっと昔からです。
基本的に、そのことばはブランドではなくてことば、単語です。しかも、音楽のあるジャンルを示す単語なのです。
「インディー」ということばをブランド名として登録してしまうことと同じです。
本当に・・・最低。><
その会社が売っている商品・・・ボイコットするつもりです。
まぁ元々私が買っているのは日本版ですが。(笑)
今まで買ったヨーロッパ版は、マリスミゼルの「merveilles」、そしてGacktさんの「DIABOLOS」ですが、「merveilles」はCDのプラスチックケースを割れてしまって、「DIABOLOS」は質の良くない商品になっています。TT
でも、販売元はその会社ではなかったのです。(苦笑)
日本で、海外で日本音楽を発達させたい人がいるかどうか分かりませんが、あまり気にしないだろうと思います。
漫画・アニメのお店で置いてあるCDは、偽者(海賊版=本CDをコピーして、CDRomに記録してから別のパッケージに入れてそのまま売っていること)が多いです。
どうしてお店の人がそんな偽者を販売する選択をするかよく分かりませんが、普通の値段(3千円ぐらい)で買えるヨーロッパ版が少ない(許可のあるCDがまだ少なかったり)ことと、輸入したオリジナル(=日本で売っているCDと一緒)が高すぎることが事実です。
その偽者は、大体1500円で買えます。
たまに、本物のCDと同じ値段で売っている人もいます・・・
そんな商品を売っている人と、買っている人が大嫌いです。
実は買っている人の中で、買ってしまうのは偽者だと分からない人もいます・・・
私、最初に買ったCDは偽者でした、知らなくて、こんなことがあると想像できなくて、購入してしまったのです。
買った数日に、ネットで偽者のことが知らせて、確認してみると自分が買ったCDは、偽者でした。><##
あの時・・・お店のテナントとケンカしたくなりましたけど。。。
CDを買うとき、そのアーティストに少しともお金をあげるつもりがあるのです。
アーティストを応援するつもりがなければ、別の方法でその音楽を聴くでしょう。
いや本当に大掃除をしたほうがいいと思います。
このブログの続きは・・・また悪いニュースのお知らせです。
普段はニュースにはあまり気にしませんが、ここに着いてから、向こうでどんなニュースがあるか、どんなことが起こっているかと時々に調べます。
で、今朝読んだのは、イタリアで地震があったということです。
被害も多いようです。ヨーロッパの場合、地震が珍しいので、建物は地震のことを考えずに建てます。
でも、あります。最近、多いと感じられます。
イタリアの中央地方にありましたが、ルネサンスの時代で建てられた教会などの大数が壊されたようです。
人間が死んでしまうことももしろんかなりショックなのですが、もし自分の見慣れた街並みが壊されて永遠に取り戻すことができなくなったら、非常に衝撃を受けると思います。
きょうは、あまり良くなかった日でした。
朝から積極的ではない思い・・・ありました。
そして、お昼ごろが病気になって、仕事がありましたから、行きましたが、本当に倒れると思いました。倒れるか、吐いてしまうか、その二つの中だと思いました。
本当に酷かったです。でも、レッソンの真ん中ぐらいに痛みが止まって楽になりました。。。
今なら、お腹がまた痛くなりましたが。。。
Mood: 明日学校→寝る
Music: none
2009.04.19 - 20:08
後4ヶ月。
8月中旬に国に帰ろうと思いますが、帰りたくないのです。
4月15日を過ぎて、カウントダウンです。
でも、終末へ。
残りの時間が、指と指との間を流れる砂のように、やめられずに流れてしまいます。
帰りたくないと前から知っていましたが、今ならもっとそれを体に意識します。
怖いです。
帰ってしまっても、それはすべての終わりではんくて、また来られるし、まだ時間があるしというのが正しいです。
しかし、今の私の状態で違うようになってしまうと思います。
新学期の始まりで希望が少し戻ってきましたが、もう消えてしまったのです。
少しずつ自分が消えてしまいます。
物事への信念、未来を信じること、自分の道徳・・・すべてが、私が消えて行くと感じています。
どこまで自分ではない者として堕ちてしまうのか、それが怖いです。
今、刺激がねければ、向こうに帰ってしまうこさらに深く堕ちてしまうと思います。
ここに残りたいと思っても、それが実現するために行動さえできません。
帰りたくないと確信していても、残りたいため何もやっていないのです。
どんな、どんなこと?と見つからなくて戸惑います。
動かないまま、私が一番恐れていることが起きてしまうかもしれません。
成り行きを予想しても、行動できます。
どうしたらいいのということ。
なぜ、決意、そうしようとか、もう当然に出て来ないのかしら?
自分を、その状態を恐れます。
帰りたくない理由があります。
このブログで書くことで、たまに不満を感じると思われてしまうかもしれませんが、ここは、安全感が感じられます。
日本の文化の常識がその安全感の原因です。
街を歩いたら、人と話したら、脅しは感じられません。
バカかもしれませんが、向こうだったら、普通の日常会話の中でも襲われていると感じます。
だから、電車の中でも眠れずにいつも番をするかのように緊張しています。
でも日本は、相手へのやり方の常識がこのようにあって、こうしたやり方で私は安全です。
色々な私への行動が常識だとしても、私はそれらを優しさや親切さなどとして受け取ります。
日本人の友だちと付き合ったことで、初めて自分が大事に、大切にされているということを感じました。初めて。
自分が本当の自分でどこかでいられる期待は無くしたくないです。
今こそそれを守らなければ自分がなくなってしまうと思います。
ビビっているんだ・・・
私の、ファイティング・スピリット、いつどけでなくしてしまったのでしょう。
いつから負けてもいいというか、闘っても結局何も変わらないと考えるようになったのでしょう。
朽ちてしまうのです。咲くチャンスがまだないのに・・・
Mood: 切ない
Music: none
2009.04.18 - 16:36
はは
ネットで、Gacktさんが登場したニュース(パラリンピック関係)を見たばかりですが、急に元気になりました。

ちょっとびっくりしましたが、よかったです〜^^V☆みゃあ
では、ニュースを見る前に話したかったことに戻ります。(笑)
コンビニで見たときに、ああ〜かわいい〜と思いました。
大学でも売っているので、飲んでみました。^^
ミルキティです〜

撮影の場所は・・・教室です〜コラボ商品は日本っぽいと思います。
キティちゃんがよく出ていると思いますが、今回のコラボ商品の名前が気に入りました。^^;;
パッケージも3種類がありますが、3種類も買ってキティちゃんの好きな妹に送ろうと思います。(笑)
中に入っているミルクティーも美味しいです。^^
きのうは授業がありましたが、授業のせいで、きょうは(まぁさっきまで)少し元気ではなかったのです。
授業・・・普通の日本人向けの授業を受けています。
でも・・・授業の内容が簡単すぎます。TT
その授業は出席する学生が多いので、広い教室(階段教室)で授業が行われます。
きのうは、先週の教室が狭すぎるため、教室が変わったのですが、それを知らなくて先週と同じ教室で授業が始まるまで待っていました・・・
先生が来たら、違うってすぐ分かりました。(笑)
教室の変更のお知らせがドアに張っていましたが、別のドアから入ったので、見られなかったのです。
だから、5分ぐらい正しい教室に着きましたが、それで後ろのほうしか空いている席がなかったのです。
授業はまだ始まっていませんでしたが、うるさいと思いました。
先生がマイクを使って授業をやっていますが、その間も隣の人と別のことについて喋っている学生が少なくありません。>.<#
lazuliは・・・イライラでした。
授業だし、先生が話す間に話すことも失礼だし・・・
話したければ、外へ行けみたいな感じで。
本当に、ムカつきました。
授業も、回りの人を忘れて先生の言っていることだけに気をつけようと思っても、つまらなかったのです。
科目は「多文化社会におけるコミュニケーション」という科目ですが、面白そうと思っても、授業は内容がないので、つまらないです。TT
タスクが出ても、何をすればいいのか分かりません。
その理由は、問題が簡単すぎますから。
新しい知識はたぶん学ばないと思います。TT
これは残念で、これのせいで気が沈みます。
頭がいいですが、使わないと落ち込んでしまいます。
今の私のできる才能が全く要求されていないのでつまらないです。。。
この授業で、どれぐらい能力を使っているか分かりませんが・・・5%?
残りの95%が全く使えられなくて、自分がフラストレーションを感じます。
全能力でいられないことがとても嫌いです。
怒っていましたが、怒りがブルーな気分に変わりました。。。
授業のせいで落ち込んでしまう・・・ありえないでしょう。
うちに帰ったら、自分の教科書で勉強しようと思っても疲れて寝ました。。。
マンションを出るときとマンションに入るときはだいたいいつも郵便箱を確認します。^^
最近、空っぽです。TT
でも、きのう、あのミニカレンダー3枚セットが届いたのです。
封筒を開けて・・・
かわいい〜♪と思ってしまいました。(笑)
はまっていること二つ目・・・Gacktさんです☆
イエイエ、Gacktさんは、第一になっていますよね。もちろんキティちゃんの前なんですよ。(笑)


7月4日にハートが・・・^0^
すてきでしょう。(笑)
きょうもGacktで生きられたという感じがします。
日がまだ終わっていませんが、私が元気だったら、一番いいだと思います〜
Mood: ちょっとゆっくりしたいかも
Music: Gackt - uncontrol (DruG I ver.)

2009.04.17 - 11:21
楽生だけではなくて、学生ですから、大学に通います。(笑)
前の学期よりずっと面白くなってきました。
ことばは、集中しなくても先生の言っていることが分かっていますから。
ことばの理解はもう集中しなくてもいいので、別の問題に注意できます。
いろいろあります。
以前も気付きましたが、西洋人と東洋人の思考が同じではないです。
それは授業でよく意識しています。
先生に出された問題が同じでも、中国人の留学生に比べると全く別のことを思います。
私は、その思考を読むことがまだ出来ません。
完璧な例・・・小課題があります。その説明もちゃんと書いてあります。
私は、説明のことばが分かっても、わけが分からなくて、戸惑います。
ことばの意味の理解だけではなくて、相手がどんなことが言いたいかということを理解することが一番大事だと思います。
ことばが分かっていても、思いが通じないのです。
逆に、言葉が分からなくても、思いが通じる時もありますが。(笑)
わけが分からないということは、今の私の一番問題だと思います。
文化のせいというより、精神が同じではないということだと思います。
日本人の頭の中に何があるかと分かりたいのです。(笑)
フランス人だったら、透明です。
日本人の場合、本音が全く読めません。たまに本音などがないという思いがあります。
私、日本人は誰でも信じてしまいます。
でも、みんなが優しいつもりがあるというわけではないでしょう。
人は誰でも、行動するときに何かの目的があるのではないかと思って、相手のことを気にせず自分の好きなことをやってしまう人もいるでしょう。
だから、話してくれる相手が本音はどんなことか、自分のために私を利用してしまうんじゃないかと、分かったら役に立つと思います。
はは、日本人は優しいですから、危ない敵がいませんが、人を信じてしまうくせがありますから、少しでも気をつけないといけないと思います。
そんなわけで、東洋人の精神を分析できたらと思います。
でも、までできません。
こっちが複雑すぎるという可能性もあります。(笑)
とりあえず、宿題の場合、理解できなくて困ります。^^;;;
次のことは・・・英語です。
英語の授業を取ってしまいます。
英語の文法と動詞の時制の一致について重大な欠点があることもありますが、練習したいのは、日本語と英語の切り替えです。
頭の中にスイッチがあります。
母語と外国語とどちらを選択できるスイッチです。
話せる外国語が日本語と英語、二つもあります。
外国語で話すことを選んだら、日本語か英語です。
日本語だと、ずっと日本語で話してしまいます。
英語だと、ずっと英語で話してしまいます。
でも、外国語を場所に合わせて、日本語から英語へ切り替えができたらいいと思います。
なかなかできないので、日本で英語で喋りたい時は、英語のことばが出ないほどです。TT
私にとって、とてもいやです。
英語が話せないというわけもありませんし。
そして、英語の発音も修正が必要だと思いました。
日本語で話すためか、自分の英語の発音は日本人のようになってきました。
それは絶対良くないと思って、正しい発音を守ると決定しました。
英語の話すトレーニングとして、和英の切り替えができるように、授業に登録しました。
英語の授業自体は、日本の社会や日本人への理解を深めるためにもとてもいい機会です。
別の授業で、発表することになっていますが、最初は発表するテーマを選ばなければなりません。
テーマを決めることが、私にとって一番難しいことです。
最近気になっている話題は、そのアダルトチャイルドレンの話と、企業の創り方なのです。
例えば、自分のお店が持ちたければ、どうすればいいか、どんな手続きが必要かということです。
そう言った時に・・・何故か教室にいたある学生から・・・冷たい何かが感じました・・・TT
面白くないですか?
本当に、反応が理解できません。
受け入れますが、どうしてその人がこのように反応するか分かりません。
彼女と・・・性格が合わないと思います。^^;;;
さて、大学へ向かう前にまた話したい話題がありますから、書きます。
まじめな上記と対照して、楽話の時間です。(笑)
では、順番で行きます。
@ VISUALIVEホールツアーファイナル@沖縄のオマケ映像
少し前に見ましたが、ツアーのライヴを振り返る部分は泣きたくなるほど悲しく感じました。TT
しかし、映像の続きは気持ちが少し変わって、もっといい気持ちへ。
そして、最後にあるGacktさんのことば・・・
ピンポンって思いました。
ことばのメッセージで感動しましたが、その上、書いたことばは・・・ははは・・・私が思っていることとぴったりです。^^A コミュの活力
ちょっとコメントランキングをあまり気にせずに見てみましたが、ランキングのなっても、記事は実際六つのコメントしか書いていない・・・という事実です。TT
みんな、Dears Mansionへ引っ越しして、ここが寂しくなりました。
私、マンションのほうでも部屋がありますが、ここに残っています。
マンションのいいところが絵文字が使えることでうが、ここのいいところは・・・フリースペースやブログデザインのことです。^^
両方もそれぞれのいいところがあります。(笑)
でも、ここで交流が減ってしまって、少し残念だと思います。B 兄貴の背中
前にあった雑誌の記事の中で、Gacktさんが使った「male elements」ということばが私の記憶に残りました。
そのコンセプトが好きです。(笑)
で、キャハハハ・・・ガクト〜♪
・・・
↑というのが、Gacktさんのとてもmaleな背中が見えるたびに、私のリアクションです。(笑)
ハナヂでしゅ☆みゃあ^^v
やっぱりGacktさん、男オトコなんです。^0^
それは好きだね〜:p *夢中*Mood: 今月の始まりごろにあったやけど(湯気)・・・今だけむける
Music: Gackt - Ash (Drug I ver.)

2009.04.16 - 23:45
このようなニュース・・・ひどいです。
さっき仕事から帰ったらウンダラ☆で知りましたが・・・ひどいです。
韓国で楽しんで待っていたファンやDears限定ツアーに参加の予定の人にとってひどいことというわけではありません。
ライヴが中止されりことは、仕方がないのにそんな時もあります。
いいえ、ひどいのは、その中止の理由です・・・。
スポンサーの話、金融危機のせい・・・
日本はそれほど影響を受けているとまた確信されました。
向こうはどうなっているでしょう。
多分それほど苦しんでいないと思います。
多分不況の前と同じ状況かもしれません。??
グローバル化・・・それは、大変な悪い影響があります。
日本は、食べ物だけで輸入しないといけないでしょう。食料自給率が低いですから。
他の国と依存関係が強いと言えるのではないかと思います。
それで、世界のどこかで経済的に何かが起こるとその影響を受けてしまいます。
まぁ、経済は私の専門ではないですが、個人的な意見なのです。
中止のニューズを読んで、ひどいと思って、Gacktさんについて心配しました。
そんな事件で大丈夫のかなと。
約束が守れません。Gacktさんにとって、約束が大事ですから、どうなっていると疑問です。
あのスポンサーに対して、怒ってしまったかな〜とか思ったりしました。
以上書きましたが、残念ながらも、仕方がありません。
きっと、私と同じように、みんながそう理解できると思います。
あの時思ったのは、たくさんのお金を持てばよかったのにということです。
あんなに具体的な理由で夢が壊されると許しがたいです。
Mood: 本気で応援させていただきます〜みゃあ☆!!
Music: Gackt - Asrun Dream (Gladiator OST)

2009.04.15 - 22:29
元々本が大好きな私。
読むのが好きより、本が好きだと言ったら正しいかもしれません。
だから、本があるところが好きです。
図書館、大きい本屋さんなど。
本は知識が残っているものです。
だから、本の中に知識の宝がたくさんあると思っています。
自分がまだ知らない事実が静かに眠っていて見つけられるのを待っています。
小説よりも知識を伝える本が好きです。
小説は、語っている話に自分を見つからない、自分の世界に反応していないので、飽きてしまいました。
本のテーマは大体何でもいいかもしれません。(笑)
本に包まれることが安心感を与えます。
日本の本屋さんに行ったら、本が読めるようになったらいいなと毎回思います。
今はまだまだだと思います。
先生に渡された本、紹介された本などは読めますが、一人で偶然に本を見つけてしまって面白そうで買ってしまって知識を広げるというのはできないと思います。
本の内容はどういう風になっているかほぼ分からないのです。
しかし、先日は興味のあることのコーナーへ冒険しました。
フェルトマスコットを作るのが楽しいと思って、作り方についての本を探してみましたが、理想通りのものが無かったのです。
しかも、持っている本も無くて少し驚きました。
ソーイングの本のコーナーも確認して、私が知っている本がありませんでした。(笑)
そして、社会学、哲学などのコーナーへ。
学校で同じクラスの人(新人)が読んでいると言っていた本が気になって、見つけてみようと思いました。
タイトルがなんとか日本の感受性という。
見つからなくて、隣にあった心理学の本のコーナーを覗きました。
明らかに内容がどうなっているかと分からなくても、自分に役に立たない本があると、役に立たないと分かっています。
サラリーマンのうつ病についての本が多かったのです。
社会心理学に興味がありますから、それについての本があるかどうか探してみましたが、やっぱり外国語に迷っていますね。TT
しかし、棚にあった数本のタイトルに引かれました。
ほかの本は、社会問題ですから、授業で先生が説明してくれたので、どんなことについてか大体分かりますが、授業で紹介されなかったことでした。
英語で、私に覚えやすいです。
『アダルト・チャイルドレン』
いったいどんなことだろうと思いました。
大学の先生にどんなことか聞いてみました。
先生の説明で、(自分に)合っていると思って、非常に気になります。
うちに帰ったら、ネットで検索しました。
そんなことについて研究があったのは知りませんでした。そして、誰かがこれに気がついたことも知りませんでした。
そんな状況ってどんなことかと説明するよりも、自分にとって回復できるウェブサイトが見つかりました。
科学者、特に精神分析学者なぢが、問題の原因を探しますが、それを回復させる方法は教えてくれないのです。
今の私、なんとか出来ると思って、ほっとしました。本当に。
参考として見つかったリンクを述べさせていただきます。
☆
アダルトチャイルドのための幸せになる考え方☆
アダルトチルドレン☆
アダルトチルドレン(ウィキペディア)うん。
何か恥ずかしいですけど。^^;;;
前に聞いたことが全く無かったので、フランスにも資料などあるかどうか気になります。
でも、たぶんないと思います。
ウィキペディアは、英語の記事を調べてみると内容も結構少なくて、元の定義だけを説明していますし。
可笑しい・・・と思ってもこれをここで見つけてよかったです。
さて、あまり楽しくない話題ですから・・・最後には、ちょっと楽話をしようと思っています。^^
先日、ニコニコ動画での生放送はネット上(ニコ動)で見られるようになりました。
見たくて見られて良かったです。
でも、やっぱり生放送の時に見られたらよかったのにと。
自分が見ている同時にGacktさんがそこにいるというのを意識して、興奮しますよね。(笑)
実は、Gacktさんがいること以外、あんまり面白くないですが。
そう、ちょっとつまらないです。^^;;;
内容とかもないし、視聴者からの質問などの
時間もありましたが、いつも、いつも同じような質問で、つまらなくて・・・
私だったら気になることはそのような質問ではないですが、放送できない質問、つまりその場の気分に適切ではない質問ばかりだと思います。
だから、黙っています。TT
最近、よく、もう、何も言わないことにしています。。。PS: サバイバーか?はははは・・・☆みゃあv^o^v
追伸:
ガクのニコニコ放送・・・ヒーローについての話、夢についての話・・・何か、私にとって辛かったのです。
私だったら、夢を持つこと・・・当然ではないからですね。
は、やっぱり自分が可笑しいです。(笑)
夢を見ること、その出来事を起こさせたのは・・・Gacktさんですよね。*息*Mood: 明日早く起きよう〜♪
Music: Gackt - Fragrance (DruG I ver.)

2009.04.14 - 10:37
国から離れて、あそこの習慣などが忘れてしまうようになります。
年度の休みの時期も忘れてしまいます。
ここが新学期の始まりだと、向こうがイースター(春)休みの時期です。^^;;
イースターの季節で、スーパーなどのお店が一時的にイースターチョコレートに侵攻されたのです。(笑)
私はその祝いをすっかり忘れてしまっても、友だちから小包が来て、中身は・・・チョコレートでした。^0^

うさぎとエッグ先日母からのメールもあって、祝いの挨拶がありました。^^
日本で近づく祝いは母の日でしょう。
スーパーで広告を見てフランスにも同じ頃かなと疑問があって調べました。
日付が1ヶ月ぐらい違います。
日本が5月10日で、フランスが6月7日です。
多くの国が5月10日のようです。
PS:
ハッピー・ブラック・デー 
Mood: 雨
Music: none
2009.04.14 - 10:03
きのう、22時から、ニコニコ動画で、Gacktさんの生放送がありましたね。
覚えて、ちゃんと21時45分ぐらいからドアが開けるのを待ちました。
21時50分になったら、すぐ入れました。
嬉しくて、ほかの来場者も多いようでした。
書き込んだコメントが川のようにはやく流れました。
私も、五つぐらい送信したと思います。(笑)
22時に生放送が始まりました。
このようなオンラインストリーミングはどうやら初めてでしょう。
私、このようなこと待っていました。
最近、リアルタイムチャットとかがあったらいいなと思いました。
そして、ようつべでGacktのオフィシャルチャンネルがあったら国際ファンとの合流のための道具になると思いました。
まぁ、足らないのはアイデアではありませんけど。
で、生放送が始まったことで、Gacktさんの顔が見られました。^^
声がちょっと疲れているという感じでしたが、やっぱり見られてよかったですね。
楽しい時間が過ごせると予想したら、ニコニコから、退室されました。
プレミアムアクセスの人が来場したため・・・
かなりショックでした・・・
何でとかさえは思いませんでした。
心にもう一度刺されたのです。TT
スクリーンの向こうでも見られなくて、すごく寂しいです。
実はGacktさんはどんな話をしているかとは関係がありません。
二人の会話を聞くというよりも、Gacktさんの声が聞こえるということで満足できるかもしれません。
本当に、内容はもうそれほど大事ではなくて、本人が存在すると感じることだけでいいと。(笑)
プレミアムと一般、その差があって、平等ではありません。
そういう風に退室されて、ありえないです。
Gacktさんの生放送が見えるためにプレミアムになった人も少なくないらしいですが、私は、その消費への競走はやめたいので、プレミアムになりませんでした。
プレミアムになったらよかったのにというような後悔はしませんが、Gacktさんに逢えなくて悲しいです。
次回はDears村でこのようなエベントを行ってください〜☆(笑)
Mood: 白い空が壊された躯と粉々にされた魂をなんとなく癒してくれる
Music: none
2009.04.13 - 07:15

ツアー完了、おつかれさまです。^0^
52本、4ヶ月・・・遠くから見ても、参戦しても、早く感じました。
私だったら、1月は忙しかったです。(笑)
それを体験したのは嬉しいです。
Requiem et Réminiscence II〜再生と邂逅〜というツアーはまだ終わっていませんが、次に逢えるのはいつ?と考えてしまいますね。。。^^;;;
今年はGacktさんがとても活躍している気がして、それは止まったら、寂しくなるかもしれません。^^;;;
まぁ、これからきっとたくさんのスケジュールはもう決まっていると思いますが。(笑)
同じぐらいこれからの4ヶ月の経ちが早く感じてしまうでしょう。。。
それは、やばいかしら・・・
さて、一応きょうは一限から授業があります。
つまり準備しなければまたぎりぎりになってしまいます。^^;;
その前、もう一度言いたいのです。

PS:祝いとして、デザイン変更しましたが、白が眩しすぎて、背景はまだ暗い色です。(笑)
Mood: きょうも堕ちてしまう
Music: Gackt - 届カナイ愛ト知ッテイタノニ
抑エキレズニ愛シ続ケタ・・・

2009.04.11 - 13:33
長い春休みの後、大学に戻らないといけません。
いつから休みだったことや朝何時に授業が始まることを忘れてしまうぐらい長く感じました。
新学期の始まりは待ちました。
大学のほうで自分の時間割が分かるのに少し時間がかかりました。
結局、10月に自分の日本語の能力を評価するテストを受けたときに出会った先生にもらいました。
そして、この先生の授業を受けることになりました。
前学期と同じ先生方、前学期に出会ったほかの留学生。
学校の最初の日は、希望が戻ってくるぐらいほどいい日でした。
大学のほうで、自信が戻ってきたかもしれません。
今まであまり話していなかった他の学生と会話したりして、中学校の最後の年の新学期を思い出しました。
授業はそのまま、授業です。
留学生ではない学生が取れる授業も受けています。
でも、先生が話している日本語が分かります。
分かります。
それは上達したとことでしょう。うれしいです。
来週から英語の授業とまた別の授業を入れたいと思います。
学校が好きですが、授業中でも、すべてが・・・楽しい・・・
先生が学生を笑わせるために冗談したりして、科目のまじめな話題や今授業だということが見えなくなります。
一方、先生はちゃんと宿題を出しておいたのです。(笑)
しかも他の授業の宿題を加えると、たくさんあります。^^
というわけで、早めに宿題やらないと大変になるかもしれません。
でも、大丈夫です。
同時にたくさんのことをやらないといけないとき・・・それは私が一番できる状況かもしれません。
例えば、試験のための復習のときやまだ書いていないのにレポートの締め切りが近づけるときなど。(笑)
本日は、VISUALIVEホールツアーのファイナル@沖縄 でしょう〜☆^^
瑠璃色の海が見たかったんですが、私は無理でした。TT
Gacktさん、ライヴ頑張ってください☆
きっと最高になると思います。
VISUALIVEに来るお客様、実際当地の人が何人か気になります。(笑)
みんなが本州から飛んで来ましたから。
あ〜またライヴに行きたかった私・・・
もっと行けたらよかったのに・・・
次回のツアーまで、もっとお金を貯めようと思って、理想はツアー全箇所に参戦すること?←それ・・・できるのか?(笑)
何回逝っても、気持ちがいいから、また逝きたいし・・・
私、神奈川公演のときに感じたことの跡が残っています。
今、どんなことか、なぜ私はこのように反応したか、やっと分かりました・・・。
Gacktという生きている存在をずっと感じたくて・・・
そして、その男がくれることも、一瞬も離れたくないです。。。
ははは、どうしたらいいのかしら〜と思いますね。Mood: craving for love・アイ相互反応不足
Music: Gackt - white eyes

2009.04.10 - 11:32
月曜日、新学期が始まる前に、名古屋の郊外へ一日の旅をしました。
撮影のはずだったし、衣装もそのつもりで着て行きましたが・・・観光みたいでした。^^;;;



犬山城は楽しかったです。場所が気に入りました。^o^
お城の中は暗くてすべてが木ですが、それが好きでした。
はりが見えるといい感じだと思います。
フランスの家は、屋根構造は基礎は木になっていて、屋根裏に入れば、その構造が見えます。
犬山城はそのような屋根裏部屋を思い出しました〜☆^^
気持ちがとても軽かったです。
遊び気分でいっぱいでした。子どもみたい。(笑)
お城のお土産屋さんで、ところてんを食べてみました。

日本料理は何でも私は知らない料理なので、いつも新しい発見です。^^;;;
ところてん、好きも、嫌いも無いですが、何から作られるのが気になりました。
明かりかにしました。(笑)

昼食はでんがくを美味しくいただきました。

あの日・・・けっこう食べました。TT;;
名古屋に帰ると思ったら、帰り道の途中、岩倉という町に寄って、夜桜を見に連れてもらいました。
とてもよかったです。
日が沈む少し前に着いて、ちょうど私が一日に一番好きな時間に桜の下で散歩ができました。^^
暗くなったら、桜がライトアップされて、また別の雰囲気になりましたが、そのまま私が落ち着ける雰囲気でした。
ほぼかんぺきでした。







ただ、こうしたロマンチックな背景の中でいるとものすごく悲しくなりました。(泣)
名古屋に帰って、夕飯としてお好み焼きをいただきました。

それも美味しかったですが、お好み焼きは・・・重いですから・・・^^;;;;;
↑食べ過ぎた一日でした。。。^^;;;
見た場所はよたっかですが、何か・・・私、正しくないことをやっているを結構思ってしまいました。
あの日は二つの面がありましたが、私は現実を無視するような人ではありません。。。
PS:ニコニコとケイタイがくっぽいど・・・しゅてきどぇしゅ〜☆♪
Mood: 学校〜
Music: Gackt - Journey through the Decade

2009.04.05 - 23:51
lazuliの初お花見はきょうありました。
あまり期待していなくて良かったです。TT
花を見ることじゃなくて、連中でお酒を飲む機会だと意識して、美しく咲いている桜の花が話題になっていると期待しなかったのです。TT
何できょうみんなお花見をしようと思ったんでしょうね。
私が知っている人の中で(それは少ない数ですよね)、3回誘われて、みんなきょうの予定でした。^^;;
その上、私・・・一応仕事があったのです。
しかし、体験したかったので、仕事前後参加しました。
言った場所は、平和公園という公園です。
桜はとてもきれいです。
でも、込んでいます。
私、お酒を飲むのは別に問題ないですが、飲み会じゃなかったし、お昼だったし、特別な機会じゃなかったし、パーティーのような気分でしたが、私はそんな気分はあまり好きではないし、乗っていませんでした。
むしろ、ちょっと気持ち悪かったのです。
で、連れてくれた人が私のことを全く気にしなくて、私はそれが大嫌いです。
自分のことに気付いて欲しいです。
気持ちが良いか、悪いか気付いてもらいたいです。
そんな場面・・・私と合わないと思いました。
もっと優美なことや品のある人が好きです。
傷つきやすくなってすぐ嫌な気持ちになります。
自分が別の場所にいるべきと思っても、あそこに居ました。
外国人もけっこういました。
ことばも色々でした。
英語、日本語、フランス語、スペイン語。
日本語以外、欧米系の言語でしたね。(笑)
フランス人に出会った、フランス人の話し方が好きではないと覚えました。TT
トーンはあまり優しくないです。でも、それはただトーンやことばの選択でしょう。直せます。
職場へ向かって、私はデリケイトな環境に包まれたいと少し考えました。
レッソンで、生徒と花見について少し相談して、彼も好きじゃないそうです。
そして。。。プチショックを受けました。
日本人は遅く結婚するのを知っていますから、それほどビックリするわけがありませんが、41歳で独身だとプチショックだった私・・・。
その人についてlazuliはもうどんな人物か想像して家族がいると思いました。。。
不思議だと思いました。
そう、彼はいい仕事もやっているし、顔や体つきも問題ないし、優しい人ですから、ビックリしました。
仕事が終わったら、本屋さんに寄ってから、再び平和公園へ。
またバスに乗りました。
日本のバスのやり方、本当に慣れません。便利ではないと思います。。。TT

バスの窓からランダム写真片付けのところだった、戻ってきて意味がないし、帰りたかったのですが・・・
まだ暗くなっていなかったのですが、月はもう出てきました。
月光の下でお花見・・・昔冗談で友達とそんな話をしましたが、実際にできるとは思わなかったですね。(笑)
桜と月の合わせを撮ろうと思って写真を撮ってみましたが、こんなカメラで・・・うまく撮れませんでした。
揺れたりして、満足できませんでした。
でも、ムービーを撮って、これでもっと満足のできるピクチャができました。^^

今夜・・・いい感じでした。
温かいし、星も見えたし、こんな夜が好きです。みゃあ!☆
その後、lazuliはうちに帰りたくても、もう少し連中と一緒にいてから、やっとうちに帰りました。。。
あの人たちに対して・・・また観察期間かもしれません。
そして、不思議と日本人には私はけっこう甘いと思います。
例えば、私が凄くイヤなところがあっても何も言いませんし。
そんなところがフランス人にあると、その人とはもう全然ダメになってしまうのに・・・。
※今回も画像は貼り付けません >.<
何をやってみてもできません。
ただリンクのアドレスをそのまま書いてみても、サーバーエラーになってしまいます。
本当に分からないです。
最後の音符♪は全く問題じゃないし・・・
面倒くさいですよね。>.<## 本当に・・・※新ブログデザイン・・・それは良かったです。V^0^V
ガクちゃん・・・そのスタイルめっちゃカッコいいと思います。みゃあ!☆〜♥
ホワイト、ホワイト、ホワイト・・・デザイン考えなきゃ〜^o^\※分かった!!
ピクチャが表示されない件・・・やっと解決しました。^^;;;
画像ファイルの名前・・・長すぎて(20文字以上)こっちのサーバーとはダメだっていうことです。。。
時間かかったし、面倒くさかったし、イライラしたし・・・けれど解決してよかったです。^0^
09年4月9日(木) lazuliMood: 明日も桜を会いに行って、本当の花見になると思う〜♪
Music: Gackt - Sayonara〜ЯR II ver.〜 (Inst.)

2009.04.04 - 18:35
Gacktさんの誕生日でしょう。^0^
でも、7月を待っている間に、4日は・・・Monthly GGが更新する日なんですね。^o^
終始読まずに、lazuliは写真を見たり、引かれた部分を読んだりして、Dears写真コーナー(ツアーの必需品)とイラストコーナーとこたえて♥Gacktを読みます。
絵が描けなくて残念です。TT
表現できる技術のある人が貴重な才能があると思います。
私、どんな媒介を使っても何も出来ません。
自分の中にあるものを伝える方法は一つもないかもしれません。
違う。。。一つありますけど・・・・^^;;;
必需品を見て、私も応募してよかったのにと思いました。
今回応募してしまおうと思っても、リンクにクリックしても移動しませんでした。。。
最近、ネット運が悪いかもしれません。。。(笑)
魔王様の469歳の誕生日のために、どんな写真を送ろうと思って悩んでいます。
考えてみると面白いこととか特にありませんし。
※※※※※
天気が悪くて、雨が降ってきたきょう・・・
仕事もありましたが、生徒さんがいなくてゴーストクラスでした。
正直、1時間半ぐらい何もやらなくてつまらなかったのです。
その上、教室は、本当の壁がなくて、色々な言葉のレッソンが同時に行われてうるさいです。
この状況で本当にいい勉強ができるかとは疑問があります。
私は全く出来ません。勉強する時は静かな場所で。
隣のボックスは韓国語のレッソンがあって、そのレッソンが終わったら、韓国語の先生に声をかけてみました。
あの人・・・カッコいいって思いました。^_^\
聞いてみたかったのは、ブラックデー、イエローデーの話でした。
本当にあるのです。それはちょっとビックリします。
5月はイエローデーでその次の6月に何デーがあるのかな〜気になります。不思議に思いますから。
韓国人の人、英語の先生、NHKの人、メイトさん、友達・・・きょう生人間関係があったという感じになります。
ネットやメールを通じて連絡があっても、実際に誰かと話す印象と違います。
きょうも朝から涙が落ちてしまったんですけど・・・
今、美味しい料理が食べたいです。
むしろ、悲しみを癒すことがやりたいです。
でも、どんなことをしたらいいか分かりませんね。
一時的に消してくれるものがあっても、そのものがなくなると、また落ちてしまうのですよね。
それは治療じゃなくて、薬物による依存のような状態でしょう。
疲れで落ちてしまうまでまたゲームやろうかな・・・
Mood: my ドラッGが欲しいなぁ〜
Music: Gackt - Noesis

2009.04.03 - 22:49
小さなことですが、ツアーグッズのGHOSTケイタイストラップをケータイ電話につけました。^^;;;
ケータイ・・・ピンクですが、私はピンクは好きじゃありませんね。。。やっぱり。
なぜピンクのを選んだのかと、中のキーの色が一番良かった機種だったからです。
中もピンクですが、数字が書いてあるところが濃いピンクです。そして、キーを押すとバックライティングで白になります。
しかし、ケータイを閉じる時もピンクです。
そこが問題であります。
デコにすることについて考えています。
シールを貼り付けたら、汚れちゃうし・・・と思ってシールはやめました。
どうしようそのケータイで・・・
写真はこちら↓

また画像が表示されていないので、表示されていない画像にクリックをしてみてください。
別のウィンドウを開いて写真が見られるのです。
すみません。この方法しかないです。m(_ _)m
私が使っているホースティング・サイトからの問題だと思いましたが、どうやらコミュからの問題のようです。
別の形式で画像を保存してもても、別の画像ホースティング・サービスを利用してもても、何も変わらなかったのです。TT
その前、桜花の写真を貼り付けたかったですが、文章を投稿するときにエラーメッセージになっていてやめときました。。。
さっき、YOUさんの『桜 in 熊本』写真を見たんですが、もう・・・恥ずかしいですね。^^;;;;
こんなカメラ・・・欲しいな〜
↑本気で思ったんですよね。(笑)
でも、きのう載せたかった写真をアップします。^^

やっと花びんを買った私は造花ではない花を買って飾りました。^o^;;
花のピンクと緑の対象が良くて、花びらの形もきれいでしょう。
きょうも、きのうの続き、泣き続けたんだ・・・TT
一応午前は仕事がありましたが、目覚まし時計を7時に設定しておいても、起きられませんでした。
疲れてもう少し寝ていいって感じでした。
結局、出発する前に30分しか起きませんでした。
起きたくなかったり、見た夢で悲しくなかったりして、ずっと寝たほうが良かったです。。。
仕事でつまらなく感じました。
10分ごとに時計を見たり、窓の外を見たりして、面白くなさを感じるのは私でしゅ。m(_ _)m
しかし、義務を正しくやりました。
職場を出たら、また落ち込んでしまいました。
うちに帰ったら、さらに悲しみを感じて、何も出来ずに涙でした。
午後中泣いてしまって、母に送らないといけない資料と同時送らないといけない手紙があって、それを書こうとしたんです。
で、再び悲しい思いがたくさん戻ってきました。
思い出さない方がいい私の事実。
昔から自分を苦しくさせることを思い出して、今日の私こそその傷の痛みを思い出して泣いてしまいます。
私が望んでいること・・・すべてはただの夢であります。
実現するわけもないし、夢を見始めることが無くてよかったのにと思うぐらいです。
そう言っても、今までやったことは、すべての私がやったことは後悔は一つもありません。
結果だけが悔しくて、失敗したと思います。
負け派かもしれない・・・私の場合・・・・・・最初から・・・。
また楽しくない話になりましたケド、私なんて楽しい人間じゃないからですね。
辛すぎて、悲しい気持ちで感じる切なさは本当の痛みに変わって、心臓に感じられますよ。
普段笑顔を取り戻すことも、今晩は何もできません。
ケータイ、GHOSTケイタイ(笑)に、ウンダラ☆から、そしてDears Mansionからニュースが届きました。
韓国公演に反応してDearsファンクラブ旅行in韓国の申し込みが始まりました。
名前が「Dears Summit In Korea 2009」という、素敵な名前になっていますが、詳しく見ると、「ファン交流イベント」ということですね。
ファン交流イベント?? ^0^ 面白そうです。
想像したら韓国のファンも参加するイベントなんですが、考えれば、「国際交流」は書いていませんね。
Gacktさんも、交流に参加してくれるのかしら・・・
Dears限定旅行は良さそうで、名前だけを読むと内容も面白そうですが、嬉しくなりません。
せっかくDearsに入ったのに、せっかく日本に来ちゃったのに、参加できましぇ〜ん。TT
みんなが楽しんだり、笑ったりする時は、私は外れています。
みんながいい思い出をつくることができて良かったですが、私はそんな経験ができなくて、羨ましいです。。。
神威♂楽園祭も、夜想会も・・・きっと参加できないでしょう。。。
時間的にも国に帰ったはずですし。
フランス・・・帰国するのはなんとなく今からどんな状態になるか予想してしまいます。
Gacktさん・・・今後逢える機会がきっとなくなります。
たまに、私は別の世界からただ彼を見つめている、そんな気がします。
EDIT:画像が表示されるので、リンクを消させていただきました。
Mood:さむいぃ・・・抱きしめて温めてくれない?^0^
Music: Gackt - Dears (Gladiator special edition)

2009.04.02 - 15:00
さっき、e-primroseさんから連絡が来て、4月11日ファイナル in 沖縄、チケットが余って行かない?という連絡がありました。
しかも、けっこういい席のようです。。。
喜びましたが、急に現実に泣かされたんです。
飛行機切符の値段を確認してみたら・・・やっぱり無理だと確信されます。。。
せっかくチケットがあったのに・・・
私、行きたかったんです。
Gacktさんの生まれた沖縄。
そして、またGacktさんに逢いたかったのです。
そう、またVISUALIVEに行きたかったのです。
何を言っても、心に刻んだ思い出では最高の気持ちが残っていますから。
ステージに立っているGacktさんが最高です。
歌ったり、踊ったりして、全部が失神するほど美しさのある生きものです。
VISUALIVEに参戦すること、生Gacktを味わうことが好きです。
いくら文句を言ったとしても、不満のあるところがあったとしても、仕方がありません。Gacktは好きなんです。
だから、ライヴに行くチャンスがあると知らせて、非常に嬉しくなりました。
でも・・・その嬉しさを暗く染めるのは具体的な現実です。
大人の決断するしかなかったのです。
だから、沖縄はやめたのです。
行けませんから。
節約中なんです。
それは辛いです。
一番好きなことは出来なくて・・・心が痛くなって泣いてしまいます。
いくら行きたくても、いくら逢いたくても、理性的な結論になりました。
大人っぽい行動だったかもしれません。
楽しくない・・・
胸が切ない・・・
夢を見ているのに、それらが現実にならなくて実現できないと辛いです。
自分に対して責任があって、いつも、イツモ現実に満ちた大人の部分で決定しなければなりません・・・
夢は・・・この中に存在する余地がないのです。
ワクワクして興奮あふれる想像をたくさんしてしまう代わりに、私は収入・支出を証拠する資料をコピーしたり、色々な書類を母に送るために用意しなければならないのです。
裁判があって、私も証拠や証言しないといけないことになっています。
悲しくても、たぶん大丈夫と思います。
明日はもう悲しくないかもしれません。よく寝た後・・・
私、愚かではない。
Gacktさんのライヴに行くことができて、本当に良かったし、感謝しますし・・・幸いなことだったと思います。
たくさんの機会を与えてくれても、もっと欲しかったりして、欲張りな人になっちゃったかもしれません。
心が落ち着いたので、少し勉強しようと思います。
Mood: 思考はとめたい
Music: Gackt - Jesus (GLADIATOR Evolution OST)

2009.04.02 - 07:44
起きたばかりですが、もう眠いです。^^;;;
睡眠の不足かな・・・?
↑きっとそうでしょう。(笑)
目が覚めるために、頭も働かないといけないので、ブログ更新。^0^
え〜と
内容的には、あまり思いつかないので、面白くなくてごめんなさい。m(_ _)m
GacktさんはきょうのVISUALIVEは、大分ですね。
ホールツアーの終わりだとしても、スケジュールはけっこう厳しいでしょう。
短い間の移動で九州をあっちこっちへ回ったりするんじゃないですか。
Gacktさん、最後の箇所も、頑張ってくださいね☆
きょうのlazuliは、大学へ時間割をもらいに行きます。
授業登録についても、別の授業も受けようと思っているので、ちょっと聞いてみます。
そしてコピー・・・しなければなりませんが、気分が沈みそうな用事です・・・
あ、夜は、仕事があります。TT
子どもとのレッスンは夜になりました。
夜と言っても、20時までです。
考えれば、子どもにとって大変か辛くないですか?
マジで・・・

可笑しい・・・
先日撮った桜の写真をアップしてみようと思って、貼り付けてみたんですが、またサーバーエラーでした。TT
不思議なのは、「Music」の部分の最後に貼り付ける音符♪の画像は表示されるし、エラーにならないし・・・
別の画像?と思って、別のを貼り付けてみました。
上に貼り付けてある画像になってしまいました。(笑)
※音楽専科社の「ROCK STAR Vol.1」からの画像です。
http://www.ongakusenkasha.co.jp/rock/index.htmlMood: 眠い
Music: Gackt - 届カナイ愛ト知ッテイタノニ
抑エキレズニ愛シ続ケタ・・・

2009.04.01 - 13:07
新しい月に、新しい季節にも入ります。
これからどんどん日が暑くなります。きっと。
天気が可笑しくて、寒かったり、温かかったりして、風邪など簡単に病気になります。
4月・・・3月と同じように、毎日日記を更新するか?分かりません。^^
きのう、また何かを書きたかったですが、途中でやめました。
ある時に、自分の中にある悩みを外へ出しても、伝えても癒せませんから。
その時、書くのをやめたほうもいいし、やめるのが当然です。
数年前、紙日記を書いていたんですが、ある日、その日記を書くのはもう癒しではなくて、悲しみを覚えさせることになってしまったと気付いて日記をやめました。
確かに、ものごとを言葉にしないと、存在していても、それらが存在していないかのように存在しています。
実は、昨夜は壊されたんです。
理由は変わっていませんが、なんとかやらないといけないと思って、解決探してみますわ。
私なら、きっとできます。
今まで、何回も倒れてしまってもまだ行き続けるんじゃないですか?
だから、頑張ります。
落ちてしまった状態、なってしまった者はすごくイヤですから。
さて、経験として語りたいことがあります。
きのう、職場で会議がありました。
他の言語の先生にも出会いました。
新学期が始まります。つまり、この学校にも新しい生徒が来る可能性が高いです。
どんな形があっても、その会議はただのブリーフィングでした。
生徒さんに自己紹介をするときに、アピールして自分の名前を覚えさせるようにしてくださいと。
後は、何か授業について、いい授業ってどんな授業という案内もありました。
メモしておきました。
関心がありますから。
授業をどういう風に行うかと教えではなくて、異文化の常識として。
心理が違って、日本人の場合、どんな思考があるか気になりますから、メモしておきました。
社会勉強のようなものかもしれません。
簡単に書くと、
人気がある先生は
↓
いい先生
いい先生は
↓
楽しい授業をやっている先生
私は定義すると、いい先生は教え方がいいのような先生、そして、私の中に「授業」が「楽しい」というのはちょっと・・・「楽しい」と「授業」は反対語ではありませんが、授業こそ楽しいはずがないと思っています。
後は、人気のある先生が彼がやっている授業をデモしてくれました。
授業のやり方はある大学の先生を思い出しました。
私が大好きな先生です。
確かに、授業が楽しいと思える授業です。
でも、自分の経験だと、こんな"楽しい"授業は自分の期待に応えないのです。
だから、いい授業とは言えません。
授業かどうか、それも分かりません。
大学一年の時から、そういう問題があります。
自分が学びたい量より、授業で学んでいることや先生の厳しさが甘すぎて、それは辛くなってしまいました。
習いたい意欲が強くて、ワクワクして授業に通っていましたが、授業が終わって教室を出ると、この1時間半で習ったこと、内容とかは何だったかと。
一年生の時から、この状態が続きます。
これで私は悲しくなったりして、壊れてしまいましたから、楽しいことをやめてくださいと言いたいです。
簡単すぎる問題や試験を、復習しなくてもいい点を取ることなど、それで満足できませんから。
実際、自分がそこまだ言葉ができると気付くとき、それは本当の報いだと思います。
楽しさがあれば、それは、いつかその日が来ると分かって、同時に一生懸命勉強することかもしれません。
授業が楽しいということじゃなくて、勉強すること自体が楽しいわけです。
私なら、これです。
勉強が好きですから。
その会議・・・何も習いませんでした。
でも、私、母語以外、3ヵ言語が分かります。^0^
もちろん、日本語、そして英語と、驚いてもスペイン語も。
英語は、真剣な話す練習や文法の復習が必要です。
スペイン語は、不思議と高校の時の習った知識が残っています。全部分かりましたが、全く話せません。日本語を始めて一年間でスペイン語をすっかり忘れてしまったからです。
スペイン語の先生によると、practice(訓練)の問題だということです。
大学に通う時期がもう少しで終わりますが、全く準備できていません。
大学で過ごす3、4年はその練習だけになっていて、その時間を勉強だけに捧げてしまって、終わったらマスターになったという結果だと思っていました。信じていて、期待していたのです。
実際は大学を卒業しても、今の知識で仕事などができないぐらいです。
それは普通じゃないでしょうね。
Mood: 晴れてきた
Music: Gackt - Jesus (in GLADIATOR Evolution OST)
