2009.08.31 - 17:35
土曜日は自分の写真を撮りました。
久々にlazuliの写真公開です!!^0^
撮影の場所は実家の前と横です。
テーマは小ガクトlazuliです。^^;;
(シルバーアクセ不足でTT)

前日母に買ってもらった新しい黒いジーンズ、帰国して再会できた黒いブーツ、いつも着ている黒いタンクトップと、帰る前に日本で買った黒い長いトップ。
「黒い」時期です。(笑)
国に帰ってから、なぜかまたゴシックの洋服が着たくなりました。
元々好きなファッションなんですが、日本にいて別のファッションも着たいな〜という風になりました。
むしろ、「黒」以外の色が着たかったのです。
服の形も、もっと女性っぽい服を着たくなっていました。
でも、フランスに帰って、もうダメです。
短いスカートや好きなハイヒールなど・・・さよなら。
人は日本の人と違いますから。
日本なら短いスカートをはいても、女子は問題が起こらないでしょう。
でも、フランスなら、変な目で視線されたり、聞きたくないことばで男性に声をかけられたりします。
安心できません。
別に服装がセクシーに見えるわけがなくても、例えば可愛くしたくも。
この国の人は可笑しいでしょう。
安心できなくて、人が寄らないようにゴシックにしてしまいます。^^;;;
同じように変な目で見られたりしますが、向こうが怖いですから、声をかけられることはもっと珍しいです。
はは。
ある日は、冗談として地下鉄で声をかけられた男子二人に、「そう、猫食べているよ」と言いました。
二人はそれを信じたんですが・・・彼らの頭の中に、ゴシック=悪魔崇拝者っていうことなのです。
わけわからない〜
さて、きょうは短いですが、ただ今ここは朝の10時半で、1時間後は駅に行って電車に乗ります。
近い大きい都会で、高校のときの友人に会います。^0^
まだ準備していません・・・^^;;;;
二人の写真撮って来ようかな〜♪
Mood: 写真付きGACKT魔王様のブログ更新でちゅ☆V^0^V ←遅れちゃう〜ふふ
Music: GACKT - Mirror (VISUALIVE Ver.)

2009.08.30 - 03:49
開けたばかり『0079-0088』アルバム。
シャーとアムロの限定(?)盤はすでに持っていますが、通常「GACKT」盤は持っていませんでした。
帰国する前に最後の買い物をしました。
ある電気製品のお店のポイントカードを持っていて、たまったポイントが多かったので、帰る前これを使おうと思いました。
残りのポイントでゲットできたのは、新しいイヤホンと「0079-0088」です。
この店でパソコンを買ったことがポイントが多かった理由です。
でも、これで無料でDVD-RWも、イヤホンも、アルバムも手に入れました。
すごいでしょう。^^
CDを開いて、ジャケットの匂いが・・・懐かしいです。
この匂い・・・好きです。(笑)
特別なCDの匂いかもしれません。
全てのジャケットは同じ香ではありません。

このようなデザインが〜大好きです♪CDの匂い・・・どんな話をしている私・・・(爆)
しかしこの匂いは懐かしいです。
シングル『BLACK STONE』の香です。
これは覚えています。(笑)
「BLACK STONE」は私が最初に買ったGACKTさんのシングルです。
シングル「君に逢いたくて」が発売されたころからGACKTというアーティストを知っていますが、シングル「ありったけの愛で」も買わないで最初のシングルは「BLACK STONE」です。
昔のシングル・・・いつか買いたいな〜^o^v☆
アルバムを聞いてカラオケのことを思い出します。
「哀 戦士」は以外と歌いにくいですから。
簡単だと思って歌ってみましたが、そんなに簡単じゃないと。(笑)
挑戦したくない曲は「めぐりあい」です。
この曲はむりです。(笑)
「Love Letter」を聞いたら、なぜか悲しくなりました。
この曲が好きなんですが、当時の気持ちによって私の反応が違います。
心が温かくなったり、寂しくなったりします。
感動しすぎて、今楽曲「Love Letter」を聞くと、Birthday Liveを連想します。
ガクちゃん〜可愛いです。みゃあ☆

Mood: ブログ
Music: Gackt - Dybbuk

2009.08.29 - 22:38
QWERTY(クワーティ)とAZERTY(アゼルティ)キーボードの写真を撮ろうと思いましたが、撮ってみたら、上手く撮れませんでした。
その代わりにネット上でキーボードの図を探しました。
すぐに見つかりました。
写真より図のほうが見やすいでしょう。
※クリックすると拡大できます。
(別のウィンドウが開きます)
QWERTYタイプのキーボード(日本やアメリカで使われている)

AZERTYタイプのキーボード(フランスなど)

図は
Wiki4games.comというウェブサイトで見つかりました。
日本のパソコンがまだ持っていなかったときは、フランスのキーボードで日本語を打っていました。
打つ人は、目の前にあるキーボードがフランスのキーボードなのに、パソコンは日本のキーボードで打たれたと同じように文字を理解します。
最初は少し複雑でした。(笑)
でも、フランスのパソコンでも日本のキーボード(バーチュアルでも)で練習して、日本に着いたときは、日本のパソコンを使うことが楽でした。
前の私のパソコンは設定の言語はフランス語でしたが、新しいパソコンを買ったときに、日本で買ったため、パソコンの言語が日本語です。
パソコンのOS(私の場合、WINDOWS)は、全部日本語です。
これも最初にちょっと心配でしたが、フランスのパソコンがまだ動いていたときと同じOSなので、プログラムを実行するときなどの操作は全く同じです。^^
でも、日本のパソコンはもっといいかもしれません。
フランス語や英語版のプログラムをインストールしても、プログラムのメニューバーなどの文字が適当に表示されています。
フランスのパソコンに日本語のプログラムをインストールすれば、ファイルの名前も日本語ですから、インストールできないぐらいです。(苦笑)
両方もプログラムによって違います。
なぜかパソコンの話をしたら、興奮してしまいます。(笑)
PS: 掲示板のブログパーツを右の欄で貼り付けました。(09/08/28)
どうぞご自由にお使いになってください〜
Mood: geek
Music: GACKT - In Flames (VISUALIVE Ver.)

2009.08.28 - 23:43
時間差は慣れないlazuliです。
お久しぶりです。
夜遅くなると、私の「きょう」でも、日本はもう「あした」です。
同じように、私が起きる時間は日本でお昼を過ぎている時間です。
時間的にもギャップがあって可笑しく感じます。
離れていることが感じられる時間差です。
いま、「きのう」と書いても、日本の「きのう」と同じ日なのです。
27日(木)のことです。
きのう、家に母の友だちが遊びに来てくれました。
お客さんの家族5人と私たち5人で、全員10人でした。
みんなで家で食事しました。
テラスで食べました。
メニューは、母の手作りピザでした。^0^
相変わらず、美味しかったです。
久々に食べて、嬉しかったです。^^
母が生地も自分で作ります。
生地を広げて、オーブンの大きな受け皿に載せます。
後はトマトペースト、チーズ、ベーコンなどを載せて、焼いたら完成です。
チーズ・・・3種類ぐらいありました。(笑)
写真は撮っていませんが、美味しかったです。
デザートも食べてから、みんなでゲームをしました。
久々のゲームでした。
皆さん、「UNO(うの)」というゲームはご存知ですか?
ルールは簡単ですが、楽しいゲームです。
何時間も遊べます。

きのうは、2回だけ遊びましたが、2回目のゲームがなんと朝の2時半まで続きました。(笑)
勝利する人がいなかったので、そのままゲームを続けました。
来てくれた家族は、翌日仕事のある人もいましたから、ゲームを中止して、帰りました。
楽しかった〜
ゲームで遊びながら、バカなことを言ったりして、みんなが笑えました。
私はもっと若いごろ、いつかは家族でキャンプをしました。
キャンプ場でした。
ある夜は、隣の人と一緒にUNOで遊びました。
ろうそくの光でしか照らされなかったので、ある時間は、青か、緑か、カードの色が分からなくなっていたのです。
それでゲームはもうできなくて、やめましたが、楽しかったです。
いい仲間がいると、どんなゲームをやっても楽しいでしょう。
ゲームの写真を編集したときに、デジカメのSDカードの中で、帰国したときの飛行機の写真が見つかりました。
飛行機を撮っておきましたが、忘れていました。^^;;;

中部国際空港です。
フランスに帰っちゃって仕方がないですが、バカかと思っています・・・
あ、そう。
出来ないことがあります。
パソコンの話ですが、普通のフランスで使われているキーボードはもう打てません。(笑)
日本はアメリカと同じキーボード、「QWERTY」タイプのキーボードなんですが、フランスはキーボードのタイプが違って、「AZERTY」です。
違いは色々ありますが、例えば、ある文字のキーの位置が違っています。
例えば、「Q」と「A」の位置が逆になっています。
日本のキーボードに慣れすぎて、家(フランス)のパソコンを使うときは困るのです。(笑)
Mood: 田舎での休み
Music: Gackt - 届カナイ愛ト知ッテイタノニ
抑エキレズニ愛シ続ケタ・・・

追記:
GACKTさんが自分のブログを更新(24日)してくれましたね。
良かったです〜
あ、確認してみれば、27日も。^^
更新連続〜最高だ!!! V^0^V☆
2009.08.23 - 20:08
帰ったこと。
一週間後、やっと意識しました。
でも、嬉しくないです。
ここは幸せじゃありません。
きのう、母と一緒にスーパーに行きました。
日常生活の買い物でした。
食品を見て、迷っていました。
レジの人・・・笑顔も、視線もしてくれませんでした。
日本だと、「いらっしゃいませ」、笑顔などはしてくれます。
「また行きたい」と母に言いました。
「でも、また落ち込んだら、頑張る力がなくなる」と続けました。
きょう、GACKTさまが再びさいたまスーパーアリーナでライヴをやっていますね。
「Animelo」のライヴ。
・・・
2週間前はYOUさんとの握手会でした。
1ヶ月前は名古屋でのガンダムエベントでした。
なぜか名古屋その町を覚えました。
好きな場所を頭に浮かびました。
それで気付きました。
心の中では近くても、地球の反対側です。
ヘルシンキで、飛行機を降りた瞬間、日本で過ごした一年間の記憶が遠い記憶のようなものになったと思います。
環境が変わると、私のこの環境に対する反応や態度が変わります。
だから、自分の中に刻んでいる経験、思い出だとしても、忘れた記憶と同じように、潜在的なものです。
夜はあまり眠れません。
部屋が暗すぎて、小さい電気をつけて寝ます。
日の出のとき、起きてしまいます。
外の光を見て、安心してもっと深く眠ろうとします。
こんなとき、GACKTさんの声が聞きたくなって、眠りに落ちる前、イヤホンで聴きます。
聞くと自分の中で何かが復活します。
GACKTさんの声、息が素晴らしいです。
胸の中で心が再生します。
ここで慣れないのは、時間差。
例えば、私が起きる時に日本にはもう午後ですから。
距離は辛いです。
日本はすべてが完璧だとは言いませんが、せめて私が幸せを感じた国なのです。
何とかしてこの幸せを取り戻したいです。
学生寮に入って、また一人になりますから、もっと元気になると思います。
一人暮らしの生活が好きになりました。
なぜか分かりませんが、実家に帰ってパソコンの前で過ごす時間も減りました。
ブログなど、インターネットで時間を過ごすことが好きで習慣ですが、実家に帰ってから、あまり接続しません。
パソコンも、整理したいファイルなどもありますが、電源を入れません。
不思議でしょう。
せっかくきょうですから、記念として・・・
この写真をアップしようかな〜
さいたまスーパーアリーナのVISUALIVEの写真。(笑)

トラック3台、そんなに多くはない〜♪

あのとき・・・幸せでした。
VISUALIVEの2日間前参戦しようと決めて、ぎりぎりのときにバス切符をゲットして、チケットを手に入れました。
ライヴ前後とライヴ実際はいい思い出です。
逝ってしまってよかったです。^^
グッズを買うために並びました。
列はけっこう長かったんですが、早く進みました。
ライヴは楽しかったです。
多分、Birthday Liveを含まないで今回のツアーの一番良かった日だったかもしれません。
まぁ、毎回、前回よりもっといいって感じもするし、前回よりもっとVISUALIVEにしようというつもりもあります。
↑こんな状態で、どこまで逝けますか?(笑)
lazuliはまた力がありますから、全然大丈夫です。(笑)
楽友に会ったりして、会場に入りました。
私の最後のVISUALIVEですが、参戦する予定が元々なかったので、ボーナスなVISUALIVEでした。(笑)
覚えているのは、緊張度が高く感じたということです。
GACKTさんの歌い方がとてもまじめに感じられました。
翌日は録画だというわけだろうと思いました。
一方、観客は熱かったです。
ライヴが始まるとき、照明が暗くなった後、大きめの声が上がって「きょうも最高のVISUALIVEになりそう」と感じられました。
確かによかった〜♪です。
MCが長く続きました。
MCゲストとしてブラマヨの二人が登場してくれたのです。
この日は時間は少し心配でした。
泊まらずに直接夜行バスで名古屋へ帰る予定でしたから。
バスの出発時間に間に合わないことが心配でした。
そのため、最後のビデオ&クレジットは見ていません。
『LOST ANGELS』が終わったら、会場を出たのです。
でも、普段見ないシーンが見えました。
会場の外で、軍服を着ているスタッフ全員がお客さんたちを見送るところです。
初めてこれを見てカッコいいと思いました。
普段は会場を最後の人と一緒に出ますから、この風景は見えませんでした。^^;;;
結局早く新宿に着き、バスの時間は全く大丈夫でした。^^;;;
でも、この方が安心ですから。
VISUALIVE・・・
この声・・・また聞きたいです。
この叫び・・・また聞きたいです。
このGACKT・・・また感じたいです。
この顔・・・また見たいです。
ツアー当時、色々なことを書きましたが、私も歩くべき道があって成長します。
VISUALIVEに参戦する体験が残したことは、温かくてポジティブなものばかりです。
次のツアーまで少し時間があると思いますが、悪いことじゃないかもしれません。
(すぐまたツアーが始まったらきっと行けないから)
その間、私は何をするかというのが問題です。
Mood: 風邪が治らない
Music: GACKT - In Flames

PS: WOWOWで放送されたファイナルを見ても・・・実際のライヴに比べてつまらなく感じたり、音も違う音に聞こえたりします。
音・・・汚れがありませんが、きれいすぎます。TT
放送を見て、生で歌詞を間違っているGACKTを懐かしく想うほどです。(笑)
2009.08.21 - 00:08
風邪をひきました。TT
鼻が詰まっていて、息ができません。
咳が出ます。。。
精神的に何かが悪ければ体の調子も悪くなります。
実家に帰って家族に会ってよかったと思います。
でも、この環境が私に相応しくないです。
いつも喧嘩しているかのような雰囲気でやりとりします。
全く優しくないです。。。
前からこのような態度は私に難しいですが、今は我慢できないほどです。
話し合ってみても無駄です。
人は、自分が変化を求めていなければ、いくら話し合っても変わりません。
私は、日本で過ごした一年は夢のようなものです。
日本から離れていて、日本でできることが消えます。
本当に二つの世界です。
共通点がないと言ってしまいます。
実家で不安を感じたりします。
夜になっても落ち着けません。
精神的に回復できないので、それほど元気ではありません。
ペシミストな思考を避けようとしています。
一年前、とても落ち込んでいたときの記憶がまだ強くて、この状態に再び落ちることが怖いです。
日本で、ある程度私は安定するようになっていたんですが、このバランスはまた崩れました。
まだ落ち込んでいませんから、大丈夫だろうと思っています。
行動力が足りませんが、今回は頑張りたいと思います。
日本語も、話せなくて寂しいです。
火曜日は、母の知り合いであるシャーマンに会いました。
自分について新しい発見がなかったんですが、私が体験したことをその場でも体験して、感じていることは結局自分が作るものではないと確認しました。
自分について分かったことがあります。
ある意味で一つの答えが分かりました。
今は家で一人です。
午後5時ぐらいです。
用事がありませんから、つまらなく感じます。
外は曇りです。暑くないです。
私のパソコンでブログを書きます。
気分は、説明できない気分です。
悲しくはないですが、嬉しくないです。
何かを待っているという気持ちかもしれません。
Mood: −
Music: Gackt - この夜が終わる前に

2009.08.18 - 19:07
実家に帰りました。
ブログ更新が遅くなりますが、無事に帰国しました。
スーツケースも失くせず帰国しました。良かったです。
スーツケース・・・全部で8`重すぎて小包を郵便で送ってしまいました。^^;;
でも、空港で郵便局があって凄いと思って、助かりました。^^;;;
一つのたびでも、飛行機3機に乗りました。
パリの空港に着いたら、なぜフランス人は好きじゃないかと思い出しました。
みんな、日本人より優しくはありません。
攻撃されるのが好きではない私ですが、日常会話でもいつも喧嘩するかのような話し方です。
これはイヤです。
もっとピースフルな環境が欲しいです。
もっと愛のある環境にいたいです。
仕方がありません。
今のところ、帰ることしかなかったのですから。
これからあるものは自分の手で作ります。
家族に会えてもちろん良かったですが、この一年間、私だけが成長したと感じられました。
不思議な気持ちです。
成長したのは私だけで、家族は悪化したと思いました。
家庭・・・理想の家庭ではありません。
誰もが努力したくなければ、そのまま何も変わらないでしょう。。。
15日に起きたときから、寝たときまで28時間が経ちました。
時差ぼけはないと思います。
ただ徹夜したと同じような疲れでした。(笑)
でも、筋肉が痛かったんです。
筋肉痛に似ている痛みですが、また違うもの。
トレーニングをやったら、痛みはもう感じられません。(笑)
運動不足かな?(笑)
気候はもちろん日本と違います。
温度はそんなに変わりません。
なぜか今年の7、8月が暑くて、ニュースで「猛暑」が使われているほど普段の暑さではありません。
でも、32度・・・私にとってはもう大したことないです。(笑)
そして、湿気がまったくないので、体が耐えられます。
ただ、フランスはクーラーはまた珍しいので、家の中でも、やっぱり暑いです。
実家に帰って、実家の行き方のリズムにまた慣れないといけません。
高校を卒業してから、いつも一人暮らしして来ているので、他の人と住むのがちょっとダメになったかもしれません。
今は、夏休みのような日が続きます。
2週間ぐらい実家にいてから、大学がある都会へ移動して、学生寮に引っ越しします。
勉強ではない勉強はもうイヤで、一日中何しない状態も飽きてしまって、働きたいと思っています。
就職活動になるかもしれません。
確かなことは、また日本に行きたいということです。
本当に、世界が二つあるかのように、離れています。
PS:更新が遅くなってもしかしてみんなが心配してくれたかもしれませんが、すみません。
Mood: 夜は寒くなってのどが痛くなった・・・
Music: GACKT - The Next Decade

2009.08.13 - 13:12
終わったと思ってもまだ終わっていなかったのです。(笑)
12日は留守だったため、きょう、ちょうどいいタイミングでe-primroseさんからのプレゼントが届きました。
母さんからのBDカードも届きました。^^

聴くのはお楽しみに^o^V今年・・・たくさんもらいました。^0^
ありがとうございます。m(_ _)m
GACKTさんからも、誕生日メッセージありますね。
あのー、もちろん、ウンダラやコミュの機能ですよね。^^;;;
ウンダラの画像・・・可愛かったです。
がくちん〜〜〜★
後は、コミュ、去年と一緒。(笑)
家族からもメッセンジャーで連絡がありました・・・
ケーキだけはまだ食べていません。(笑)
これは慣れていますけど・・・
で、できれば、きょう母さんが買ってもいいって言ったモノを買ってしまいましょう〜^0^
皆さんの温かいメッセージを読んで感動します。
もっとブログを書きたい、友だちにメールしたいんですが、時間がないんです。。。TT
きょうと明日は、また自分が一日中走ると感じられる日です。
今後の用事は・・・映画を見に行くです。(爆)
帰ったらスーツケース・・・(苦笑)
Mood:
Music: Gackt - Sayonara〜ЯR II ver.〜 (Inst.)
2009.08.13 - 12:48
きのう(水、12日)、名古屋のDearsたちと一緒にギョーザパーティーしました。^^
久しぶりにこんなに楽しかった日でした。
私は土曜日帰国しますから、送別会でした。
でも、12日は私の誕生日でした。
だから、ギョーザ送別誕生日パーティーでした。(笑)
4人ぐらいだけでしたが、とても楽しかったです。
名古屋駅のタワーズにあるレストランで食事して、美味しかったです。食べすぎましたーぁ(笑)
プレゼントもたくさんもらいました。^0^

来てくれた方(Remy♪さん、アンジェラさん、himeさん、けいじさん)、
ありがとうございます。
しっぽまでいただきました〜(笑)あじさいさん、お大事にね。昼ごはんが終わったら、景色を眺めようとして、タワーズの52階まで上りました。
結局、別のビルに行って、そこで景色を眺めたんですが・・・(笑)
記念写真も撮ってもらったり、ワンワンになったりして、本当に楽しめました。

名古屋城・・・行かずにフランスに帰っちゃいます^^;;;
せめていい写真が撮れました〜たくさん笑いました。
爆笑は久々でした。(笑)
でも笑うことっていい気持ちですね。
本当に、素敵な誕生日でした。ありがとう☆
CDショップに行って、「The Next Decade」を買いました。
予約したCDを買うのを忘れて国に帰るというのが心配でした。^^;;;
最近忙しいですから。。。^^;;;
手に入れてポスターももらいました。^^
その次はカラオケに行きました。
もちろんGACKTさんの歌をみんなで歌いました♪
練習、練習♪
残念ながら、「No Reason」を歌ってみたくても、入っていなかったのです。TT
カラオケを出たら、お別れでした。TT
またみんなに会えますが、やっぱり寂しいです。。。
初めてこんなに楽しい誕生日が過ごせましたが、友だちのおかげです。本当にありがとう☆チュ
Mood: ディケード
Music: GACKT - In Flames

PS:
GACKTさまブログ更新ですね^^
どんなことか楽しみにしています。
元気そうで良かったでちゅ☆
私も元気になります。みゃあ☆
2009.08.12 - 07:28
きょうも暑くなりそうです。
lazuliは、3時ぐらいに目が覚めて、もう眠れなかったので、ブログを書きました。^^;;
YOUさん握手会のレポートでしたね。
でも、これは日曜日のことです。
きょうまで、ほかのことがありました。
月曜日、国へ荷物を送ろうと思っても、小包に張る用紙の書き方に問題があったので、荷物にしたものを全て段ボールから出して、再び片付けることになりました。
あの郵便局の人・・・本当にムカついたんです。>.<#
冗談されていると思っても、違います。><##
ったく・・・
荷物はかなり多いので、ホストファミリーが郵便局まで運んでくれました。
用紙の事件で、手を貸してくれました。
だから、みんなで、面倒くさくても、全部段ボールから出して、数えたり、量ったりしました。
再び段ボールになるのに、4時間もかかりました。^^;;;
全部つめて、段ボールの数も減りました。(笑)
でも私はやはり荷物が多いです。
火曜日に、郵便局の人(別の)がホストファミリーの家まで荷物を取りに来てくれました。
全部で6つありました。
30キロ、2つ。(雑誌と本・教科書ばかり)
後は、10キロ、5キロのものです。
船便で、2、3ヶ月かかります。
つまり11月?^_^
そのときまでちょっと大変かもしれません。
私の好きな服、教科書など、全部この段ボールに入っていますから。TT
大変でしたが、やっと終了してよかったです。
しかし、荷物発送以外のやらないといけないことがたくさん残っています。orz
ストレスです。ToT
Mood: 眠くなった
Music: none
2009.08.12 - 06:59
行って参りました。
YOUさんたちの握手・サイン会。
楽しかったです。
YOUさん、Renさん、Masaさんに会えました。
そして、大切な友だちにも会えました〜^0^
疲れましたが、とてもいい一日でした。
朝早く起きて、ホテルをチェックアウトした後は、すぐイベントが行われたモールへ向かいました。
現場に着いたのは、6時半ぐらいです。
私より早く着いた人がいました。列はもうすでに始まっていました。
私の少し前、パパラさんがいました。^^
イベントに参加するのを知っていましたが、列のすぐ前・・・いい偶然でした。^0^
ずっと二人で、そしてパパラさんの知り合いなど、共通の友だちと一緒にしゃべっていました。
長〜い一日でした。
朝から暑かったので、朝からシャワーを浴びたくなりました。orz
モールに着いて、少し時間が経った後、スタッフに従ってロープで作った道に並びました。
座りました〜
その時にパパラさんにいただいた誕生日プレゼントをあけました。
「小悪魔ボックス」(笑)
絶対使ってしまいます、はい。(笑)
モールのドアが開くまで何時間も経ちました。
でも、暑さ以外はそれほど辛くなかったのです。
午前中に来た友達に会いに行ったり、買い物に行ったりしました。
いつも列の同じ場所に戻れました。
やっとドアが開いて、もう少し待った後は、希望の整理券がもらえました。^^


lazuliは55番でした。^^
7時半ぐらいに、予定どおり整理券のもらえる200人という人数に達しました。
早く来て良かったと思いました。
6時半に着いても、私の前に人がすでに並んでいたため、少し不安を感じましたが、ロープに入ってから安心できました。
私の前にいた人を数えてみたら、私たちは200人以内だったので、全然大丈夫だと。
整理券をもらって、握手会が始まるまで休憩できる時間がありました。
モールの2階にあったYOUさん写真展を見て、ショップも見ました。
みんなと一緒にまた会話して、お昼は一人でした。
モールの近くのお店で天然石(ビーズ)を買って、休憩しました。
イベント自体は、モールでお店がオープンしたから行われたのです。
ラッキーな200人の扱い方、イベントの準備、完璧でした。
今まで行い方が一番良かったイベントです。
うまく行くと、ストレスは感じません。
むちゃくちゃになっていると、もうダメです。私は腹が立ちます。
午後1時半になったら、再びモールに入って、整理券の順番に待っているところに入れました。
みんなが座りました。
そして、YOUさんが登場した瞬間に、大きな叫び声が上がりました。
はは、lazuliの声じゃなかったの。みんなの声でした。
凄いと思いました。
何でそんなに興奮しているの?みたい感じで。(笑)
YOUさん、あの瞬間はきっと緊張感が非常に上がったでしょう。(笑)
本当に凄い声でした。
そして、握手会が始まりました。
YOUさんがパネルのようなものに隠されて、握手のときはプライベートな空間が出来ていると感じられました。
しかし、私の番になる前に、少し覗くことが出来ました。(笑)

最初の人から私まで、早く進んだ気がします。
55番だったので、15時半ぐらいにはもう終わりました。
あまり緊張しませんでしたが、最後の列(第1列)になったら、ちょっとドキドキしました。^^;;;
冷静さのままでいてみたかったんです。
でもやっぱりドキドキしちゃいました。^^;;;
ついに私の番になりました。
緊張が下がってもうまく喋れなかったかもしれません。
やっぱり、私、まだreadyじゃありません。TT
でも、なんとか日本語が口から出ました。(笑)
で、YOUさんの最初の発話で、緊張感が完全に消えました。
YOUさんの一言「マジで?」
これは、ビックリしました。
このような言葉、YOUさんの口に・・・想像以外でした。(爆)
でも、これで、普通に会話するという気分になりました。(笑)
握手2回もしました。
ハグはしませんでした。
私がが話していたとき、YOUさんはちゃんと私の目を見てくれました。
話すときに視線を合わせてくれる日本人は珍しいです。
視線と柔らかくない握手はいい印象を与えてくれました。
サインももらっていいということだったので、持ってきた妹の作ったYOUさんフレームにサインをしてもらいました。

本名でサインしてもらいましたが、lazuliは英語のスペリングは苦手です。^^;;;このフレーム・・・なぜこれを持っているか自分も分かりませんが、あって助かりました。^^
妹さん、これを作って、これを送ってくれて、最高でした。^0^
作ったのは、去年の夏で、私が日本に着いたときに母が送ってくれた荷物とともに送ってくれたんです。
全てが決まっているかのようですね。
YOUさん、いい人のようです。みゃあ☆
何を話したかよく覚えていませんが、フレームのこと、フランスのこと(ライヴに来て下さいという^^)、これぐらいだったと思います。
lazuliの最後のことばは、「GACKTさんによろしく」でしたよ。(笑)
私の番が終わって、MasaさんとRenさんのサイン会のときを待ちました。
その間少し休みました。
少し疲れていて、足が痛くなったり、シャワーを浴びたかったりしていました。
でも、来て良かったと思いました。(笑)
YOUさんたち、考えれば普通の人です。
ただ、仕事が違っていますが、人間的に普通だろうと思いました。
授業のことも思い出しました。
授業で、「一分間スピーチ」という練習がありました。
自分の伝えたい内容をまとめて、一分の間で伝えることが目的である練習です。
YOUさんと話したとき、どんなことを話そうか準備してきてよかったのにと思いました。TT
まぁいいっかと思って、次回は色々なこと、もっとちゃんと準備して行きましょう。(笑)
一回会っても、もう知っている人だと感じました。
不思議な気持ちですが、初めてではありません。
そう、YOUさん、家族ですから。(笑)
でも、やっぱり優しい人です。
午後5時を過ぎたら、握手会がまだ終わっていなかったので、MasaさんとRenさんのサインをもらおうとして、並びました。
人は少なかったんですが、みんな時間をゆっきりとしていました。
ファンがメンバーの着ている上着(Tシャツやシャツ)を頼んだら、メンバーは別の部屋へ行って、着替えてから、ファンに渡したんです。
サインも入れたりして・・・あの人たち、どうやっていいビジネスをするかもう分かっているだろうと思って笑いました。
長い一日だったし、結構頑張ってくれました。
まずRenさんのサインをもらって、握手もして、ハグもされて、Masaさんの列へ移動しました。
二人も、サインしてもらったのは、YOUさんのフレームの裏です。
それで全部がまとめてありますから。(笑)

Renさんのピックももらいました。
なぜかわかりませんが、当然にくれました。^o^
もらったピック・・・2枚目です。
ライヴでもらったピックもあります。
でも、バンドもピックの大きさも違います。(笑)
お二人も、会話は緊張せずに、大学で初めて会った友達と同じように進みました。(笑)
ははは、面白かったです。
会えてすごく嬉しく思います。
このようなチャンスは生にきっと一つだけでしょう。ラッキーでしゅ。みゃあ☆
次のステップはお屋形様ですね。^0^
でも、その前・・・日本語がさらに上手に使えればいいと思います。TT
言葉はもう壁ではなければ、もっとうまくコミュニケーションができると思います。
しっかりしなきゃ。
もっと自分を磨きたいと思いました。
本当、このようなときに自分の足らない部分がよく明らかになります。
二人のサインをもらって、YOUさんの握手会が終わるのをもう少し待ちました。
終わった後、挨拶するという予定だったのです。
握手会はとても長い時間がかかってしまって、YOUさん、頑張ったと思いました。
本当に頑張ったと思っています。
時間などをかけてくれてありがとうございました。m(_ _)m
やっと終わって挨拶してくれました。
短かったんですが、楽しかったです。フゥゥ〜(笑)
イベントが無事に終了して、急いで駅のほうへ向かいました。
早く電車に乗りたくて、うちに帰りたかったんです。
足も体全身も疲れていて、眠かったです。(笑)
電車に乗る前に、駅の近くの泊まったホテルにスーツケースを取りに行って、また駅のほうへ走ってしまって、19時半ぐらいの電車に乗れました。^^
帰りはRemy♪さんと一緒にでした。
2時間以上後、やっと家にたどり着いて、シャワーを浴びてから・・・ぐっすり寝ました☆
このような日、最高です〜♪
皆さん、お疲れ様でした。みゃあ☆
Mood: やっと書けました♪
Music: GACKT - Suddenly

2009.08.09 - 00:58
長〜い一日でした。^^;;
今、浜松でホテルに泊まります。
明日(9日)、イベントですね。V^0^V
ドキドキしてお楽しみです。^^
明日、早く並ばないといけないので、浜松で泊まると決めました。
名古屋から最初の電車に乗っても、新幹線に乗っても、遅くなりそうですから。^^
はい、熱心なファンです。
YOUさん・・・実はGACKTさんのほうだったらもっと良かったですが。^^;;;;
そして、Masaさん、Renさんにも会えます。
生に一つだけの機会でしょう。
だって、GACKTじゃなくても、GACKT関係なので、行かなきゃと思いました。
Remy♪さん、何回もこの話をしてくれてありがとう☆
疲れています〜
明日も早いですが、きょうも遊びに行っていたんです。
三重県の方へ、海に行きました。
きょうは、天気が良くて、太陽がとても強くて、日焼け止めを何回も塗りました。
けれども、焼けました。orz
腕と脚を注意しましたが、忘れているところもありました。
赤くなってきたのは、肩や顔ですが、心配するのは、うなじと首。TT
本当に太陽が強すぎて肌に良くないです。
明日どんな格好になっちゃう私?TT
タンクトップの下にあった肌だけが赤くないです。TT
周りが見えます。TT
明日はむけちゃうかな?
まぁそのほうがいいかな・・・
日焼けをしても海に行ってよかったです。^^
癒されます。
行ったのは、三重県の志摩市の周です。
灯台に上ったり、海岸に行ったり、景色を眺めたりしました。
日本人のサーファーも見えました。(笑)
日本人がサーフィングをする風景はなぜか想像しづらいです。(笑)
日本人がサーフィングをするイメージを持っていませんから。
でも、しますよね。(笑)
〜ブログを書く途中でGACKTさんをテレビで見たlazuli〜
〜格好良かったです☆チュ〜♪
番組って、生放送だったんですが、びっくりしました。^^
でも、生がいいです、みゃあ☆
ドキドキしちゃいます。
さて、ブログを続きましょう。
私・・・焼けちゃったけどね。orz
↓写真です^^


やっぱり海が好きです。
足ぐらい入れてしまいましたが、水が温かくて、泳ぎたくなりました。
水着なんて持っていないし・・・残念でした。
本当に海がいいです。
波の音だけで落ち着けます。
水平線が見えると、不安が消えてしまいます。
海は久しぶりだったし、懐かしく感じました。
砂で遊びたくなりました。
子どものように。(笑)
楽しかったんですが、自分にとってもっと親しい人と一緒に行ったらよかったのにと思いました。
今年の私の付き合い方は、やはり可笑しかったです。
自分の友だちになる人を選択することは贅沢なんですが、できれば私はこれを選ぶ権利を持ちたいです。
人生の中で、あることをちゃんとコントロールしなければ、未来は自分の望んでいないことになってしまう可能性がありますから。
今の選択は未来を自分を作る、これを意識して執着のようなことになっています。^^;;
そして、自分が落ち着いているとき、幸せを感じるとき、やっぱり好きな人にそばにいてもらいたいです。
恋しく思っています。
幸せの中で悲しみを感じ、苦しみの中で大切さを覚える。
こういう複雑な人間です。
じゃ、きょうは早いですから・・・
おやすみ☆
Mood: 眠れるのかな?
Music:
none
2009.08.07 - 18:51
ちょっと気になる問題です。
誰か、答えが分かったら、同じ経験があったら、教えてくださいね。お願いします。
帰国するので、携帯電話も解約しないといけません。
午前中お店に行きましたが、お店の人気になる質問を聞いても、まだ疑問があります。
問題は、解約した後にも、携帯にある画像などが残っているかどうかという大きな悩みです。
お店の人は、写真や画像は残りますが、着うたが消えてしまうと行っていました。
解約したら電話番号もなくなってしまうと説明されました。
著作権の問題らしいです。。。
面倒くさいよ・・・あんなときにはハッキングできればやかったのにと思うようになりました。
だって、着うたは買ったものですから。
心配していることは、ウンダラからダウンロードした全てのコンテンツがなくなってしまうということです・・・
あれは・・・衝撃的で、壊れてしまいますよね。
色々なことについて考えました。
着うたって、購入するときに買う前に暗証番号を記入しないといけませんね。
このような購入したコンテンツだけが消えてしまうのかな?
ウンダラは会員制度なので、ウンダラのポイントで手に入れたコンテンツ(待ち受け画像、着せ替え、着メロなど)は、もしかして消えてはしないかしら?
後は、バースデーライヴのときの特典も・・・これなくなってしまうのか?
イヤです。
これは寂しすぎます。もう本気で泣いちゃって落ち込みますよ。
本当に、どんなことが起きるかと分かる人がいれば、教えてください。
心構えが出来るようにね。
あ、きょうはダメです。
携帯の話、荷物の話。
すごく悲しくて泣きたいです。
いえ、泣いています。
日本から外れている問題じゃなく、せっかく自分が安全を感じる環境ができたのに、引っ越ししないといけないという問題です。
去年まで、とても落ち込んでいて、うつ病でした。
せっかく気持ちがちょっとよくなってきたのに、また全てを壊せないといけません。
精神的に、壊れやすいし、とても傷つきやすいし、小さなことでも泣いてしまうし・・・だから、生活に安定が必要です。心の中に安定が必要です。
それをやっと見つけたのに、また崩れてしまいます。
自分の中のバランスが取れたのに、また偏ってしまいます。
これは、正直、怖いです。
私は最低に落ちてしまいましたが、また落ちてしまうのが怖いです。
2年前の私の状態・・・あの状態に戻りたくないです。
帰ったらどうなるのかな?全く予想できなくて、自分の反応もどんな気持ちになるか想像できませんから、心配です。
今はパニックの状態です。
途中で壊れてしまうかもしれません。
いや、こんなことも私には許されていません。
本当に、荷物片付けなど、母さんがそばにいてくれることが欲しくなるほどです。
支えてくれる必要が感じられます。
でも、どうやらこれも、自分でしか何もならないことでしょう。
悲しい思いなどをしているというわけがありませんが、今まで作ってあげた世界が壊れてしまいます。
これで私も壊れていきます。
いつからこのような弱い人になっているのか、私。
もっと若いころは、自分さえいれば大丈夫だという生き方がありました。
今は、GACKTさえいれば大丈夫だということになってしまいました。
もう自分で何もできないみたいで・・・
もっと自分で生きようと思っています。
色々を消費することより、自分で何かを作っていこうと。
依存することより、独立しようと。
次のライヴ、作品、イベントのために生きることは、充実した人生の生き方じゃないでしょう。
すごく楽しい生き方で、ワクワクしているし、本当にこれだけで満足できるぐらいですが、私の場合、依存に過ぎません。
ダメかどうかという問題じゃありません。
ただ、ドラッグと同じように、適当な投与量がなければ不安が感じられます。
ドラッグと同じように、禁断症状で苦しんでいます。
こんな重症こぞ何か自分のためにやらないといけないと思っています。
自分だけによるものを作らないといけないと最近思っています。
「GACKT」という道を選択した前のあった夢を実現させようとけっこう考えています。
私は、もちろんGACKTさんが大好きですが、そんなパニックな状態は本当に苦しいです。
落ち着かなきゃ・・・
靴を買いに行こうか?←問題はこれで解決しませんけど・・・(爆)
PS:携帯のこと、ほんとうにどんなことになるか知りたいので、教えてください。お願い。m(_ _)m
Mood: 誰か助けて〜
Music: GACKT - LOST ANGELS (Inst.)

2009.08.07 - 12:05
行って参りました。ディスコに。
今は体が痛いです。^^;;;
太股は筋肉痛で、膝は関節のための薬を塗ります。
なぜか二日前から、手首など、関節はまた痛くなりました。
ばあちゃんです、はい。
久しぶりに痛くなったんですけど・・・
ディスコは楽しかったです。
久々に体が動けました。
たぶん、ライヴより疲れていると思います。^^;;;
楽しかったですが、日本人、もっと動いてもらいたいな〜と思いました。
爆発していいよ〜
踊るための場所でも、ダンスは静か過ぎました。
もっともっとって。(苦笑)
それ以外は、外国人が多かったです。
黒人もいました。
黒人は、ダンスは常識のことで血に流れています。(笑)
本当に。
ちょっとほかの人と一緒に話しましたが、英語でした。
日本にいるのになぜ日本語が喋れないの?私には不思議です。
二人の男の子がいました。
彼らを見て、絶対韓国人だと思いました。
聞いてみたら、韓国人でした。ピンポン☆^0^
やっぱり顔は違いますね。
後はフランス人もいたと思います。
ファッション、振る舞い方、フランス人くさいと思いました。orz
好きじゃない、こんなの・・・TT
声もかけませんでした。^^;;;
あ〜きょうは荷物を発送しなきゃ・・・
疲れました・・・
実はきのうブログを更新したかったんですが、妹と一緒にチャットやってしまいました。
これで、ブログが書けずにずっと話していて寝たのは・・・3時半ぐらいでした。
きょう早く起きたくても、疲れていてぎりぎりの時間まで寝ていました。
午前約束があって起きないといけなかったのです。。。
きのう更新したかったのは・・・伝えたかった話があったからです。
どんなことだったか・・・*記憶に探す中*
あ、男について。
本当に、男の精神は、解けない謎です。
草食系、肉食系・・・
女に近づく技術のことですね。
近づかない男の子、道でナンパする男の子・・・極端はダメです。
私の好み、消極的な男の子はちょっと残念で、積極的過ぎると絶対ダメです。
やっぱり自分が行動することより、向こうから近づいてくれるほうが理想ですが、攻撃されたくないです。
バランスの問題です。
それほど難しくはないのに・・・
私は色々なことに考えています。
考えるおがけで、どんなことが好きか、どんなことが私に合っているか、分かるようになっています。
でも、なかなかこのような人(男)がいませんね。。。*息*
Mood: 眠い
Music: GACKT - In Flames

2009.08.06 - 17:20
もうすぐ国に帰るので、できるだけ帰る前にみんなに会おうとしています。
日曜日は、飲み会&カラオケがありました。
名古屋アリーナのときに出会ったDearsも、以前知り合ったDearsも、東京から特別に来てくれたDearsも、その場で出会ったDearsも、全員6人、みんなで楽しい時間を過ごしました。
帰る前、みんなに会えて嬉しいです。本当に。
今週と来週は送別会ばっかりという感じです。
送別会といっても、こんな気持ちがしません。
私は、写真撮らなきゃと思っても、写真を撮るのを忘れてしまいます。^^;;;
ツアーと同じように。
ツアーのときは、普段会えない人にも会えるので、記念写真を撮るとてもいい機会です。
撮りたくても忘れます。^^;;
写真とは物事を記憶にすることと言えます。
記憶になる物事は去ったことでしょう。
結局写真を撮る必要が感じられないというのは、物事を過去にしたくないという意味なんじゃないかなと思いました。
人生ってあることが変わっていきます。
例えば、子どものころの趣味など。
ブームのように一時的にあることに非常にはまっていて、ある日はなぜか関心はもう持たないようになってしまうというのがあるんじゃないですか?
妹はこれがすごいです。
例えば、当時、中学生の間で人気のあるバンドにはまって、このバンドCDなどを買ったり、自分の部屋の壁のすべてにバンドのポスターや写真を貼ったりしました。ビッグラブだと私は思いました。
間違えました。
6ヶ月ぐらいすごく熱心だったのに、飽きてしまって別のことを追いかけて始めたのです。その時の人気のあったものに興味を持つようになりました。
今は、たぶん、このことにももう全く関心を持たないでしょう。
今は、妹はマイケルジャクソン時期に入りました。
いくら記憶の中に探しても、子どものときは、私ははまったものがなかったのです。
好きなことが少なくて、もし何かに好奇心をそそられても、そのことをもっと知った後、毎回がっかりしてしまいました。
今では「GACKT」という存在がいます。
言いたいのは、ただ、私の関心は一時的なことではないので、GACKTを通して出会えた人たちとの付き合いも、意識しなくても大事にしたいという希望があります。
だから、自分の中で、けっして過去にしたいことではありません。
職場で毎日会う人たちと一緒に写真を撮ろうとは考えていないと同じことです。
毎日会うし、毎日会うことが変わらないと確信しているし・・・記念する必要が感じられません。
これとそっくりの気持ちがあります。
私は、不安を感じずに楽しんだり、笑ったりすることができるのが何より大事です。
こんな時間が過ごせて本当によかったです。^o^
日曜日に参加した皆さん、どうもありがとうございました。(_ _*)
本当に楽しかったです。
その上、lazuliは、プレゼントをいただきました。^^
自分があまりプレゼントをしないくせに・・・orz
ブログ用の写真を撮ったので・・・

張り付かせていただきます。
花束。
初めてもらいました。^^;;
茎の先を斜めに切って、花の雄しべも外して整理しました。
こうすると花が長く続くと妹に教えられました。
妹が、花屋さんで研修をやって、それを学んだのです。(笑)
花の整理と毎日水を変えるのが大事だと。(笑)
日曜日と同じように、昨日はサンシャインサカエでDearsの友だちに会いました。
二人で、食事をして、素敵な時間でした。
今回も何かをもらいました☆
フランスはあまりプレゼントをもらいませんが、プレゼントが好きです。みゃあ☆
皆さん本当にありがとう♪
食事したお店はカナリアというところです。
この店の雰囲気は大好きです。^0^
このような送別会が続きます。
来週は餃子パーティーの予定があります。
今週は・・・きょうイケメンと一緒にディスコの予定と、土曜日、また三重県のほうへ海に行きます。^^
ディスコ・・・嬉しいな〜すごく楽しみです。みゃあ☆
Shake shake〜♪
餃子パーティーももちろん。(笑)
遊んでいます、のんびるしますが、荷物の準備は進まないです。。。
やっぱり消極的で、すごくペシミストな性格です・・・
PS:さっきミヤネ屋を見ました・・・
GACKT道場・・・私も入らせてください(笑)
ガクちゃんの顔が見えてよかったです。
でもGACKTさんのメッセージの次にあった原爆ドームの映像が流されて・・・泣きました。TT
Mood: 休もうかな〜
Music: GACKT - Suddenly

2009.08.05 - 00:33
お金が届いたので、雑誌を買いました。
「Rockstar」など〜幸せです。みゃあ☆
「猫と女性」というテーマ・・・見出しを読んだときにはもっと面白い話になると思いました。
でも、GACKTさんの考え方が間違っていないじゃないかなと思います。
私の場合、自分の自由ってすごく大事ですから。
自分の自由を何より保ちたいため、別れたこともありますし。
今ちょっと変わったかもしれません。
本当の「自由」とはどんなことか意識しましたから。
「猫」の性格が私のほかの行動で出てきます。
以前も気付いたことがありますが、自分を例えると、とにかく猫科の動物で、虎かライオンの雌か、分かりませんが、間違いなく猫科。(笑)
相手の男の接触の求め方・・・私は、猫とそっくりです。^^
愛撫してもらったら、猫と同じように満足してゴロゴロ言うんです。みゃあ☆
猫と同じように、欲しがっていることがもらえるまで求め続けるし・・・(爆)
ご主人様〜

(笑)
もしGACKTさんはこのような話をしてくれればもっと面白いだろう〜と。
このような話題を期待していましたが、ちょっと外れました。^^;;;
「Arena Special」も買ってしまいました。
VISUALIVEアリーナツアーの写真とポスター★が付いていますから。^0^
そう、そう、「えらい」です。(笑)
でも、ある雑誌はやっぱり買えません。
その前発売された「Junon」など、今回出た「Cool-up」・・・こんなのは買えません。
「Cool-up」(7月27日発売、9月号)はポスターもあるという情報を読んで、GACKTさんだけが写るポスターだったら買っちゃうと思いましたが・・・井上正大がGACKTさんと一緒に写っていなくても、買えませんでした。
アイドル雑誌と同じように、なぜこんなのを発売するか、わけも分からないし、知りたくないし、気持ち悪いです。
なんかこんな雑誌を買ったら、ポルノ雑誌を買ったかのように感じられますよ。
だから、GACKTさんのインタビューがあっても、買いません〜立ち読みだけでしゅ☆

写真に開いた雑誌は「B-Pass9月号」で、「The Next Decade」に関するインタビューです。
まだ、全てを読んでいせんが、勝手にフランスに行っちゃってって別にいいんですよ、GACKTさん。^0^
遊びに来てください〜みゃあ☆♪(笑)
お待ちしております〜

そして・・・漫画も入っています。^^;;;
しかも少女漫画です。
漫画はあまり読んでいません。読んだら少年か青年漫画。
その前テレビで見た「オトメン」というドラマが気になって、漫画も気になったのです。
少女漫画は、普段つまらなくなって話が終わっていないのに途中で読むのをやめてしまいます。
今まで読んだ少女漫画が少ないですが、あります。
一つだけの物語は最後まで読みました。
気になってもずっと気に入るとは限りませんね。
でも、これを読むと、フランス人の友達を思い出します。
主人公は、友だちの好むタイプですから。(笑)
みんなでドラマがみたいな〜
あ〜漫画の話をして「銃夢(ガンム)」や「BLAME!」が読みたくなります・・・^^;;
あ〜剣心〜四乃森蒼紫〜

↑懐かしい〜
↑lazuliは超疲れている〜(笑)
では、本当に疲れていますから。。。
PCの前でそのまま眠りに落ちる前に、投稿したいと思います。(笑)
ベッドで寝たほうがずーっといいですから〜♪
おやすみ♪
PS: MGG更新でしょうね。まだ見ていません・・・
PS2: 「MOON CHILD」が見たい・・・XD
Mood: ねぶい
Music: Gackt - 君のためにできること(Unplugged ver.)

2009.08.04 - 22:37
終わりました。
一年間、お疲れ様。
最後の授業が終わって、寂しいです。やっぱり。
一年という間でも、先生方が好きになったりして、ちょっと悲しいです。
しっかりしなきゃと。帰国の準備が待っていますから。
これから、忙しいかもしれません。
帰国する前に、みんなに会うので、毎日約束があるスケジュールになっています。^^
このような忙しいスケジュール・・・いい思い出を思い出します。みゃあ☆
きょう、朝起きて、久々に運動しました。
やっぱり気持ちいいです♪
トレーニングって、運動をする習慣が全くなければ辛いんですが、体が慣れてくると不可欠なことになっています。
本当に、びっくりするほど体が運動を求めています。(笑)
ちょっとさいたまスーパーアリーナ(ライヴレポ書いていないまま^^;;;;)のころからやっていませんでしたが、体がちょっと可笑しくなっていて、良くなっていた筋肉はもう感じられなかったり、体がぷよぷよするようになっていたりして、イヤでまた運動を始めたんです。
でも、体を動かすことが好きです。
運動を始めたのは・・・よく覚えていませんが、「野に咲く花のように」が発売された時期はすでにやっていたので・・・2006年後半からでしょう。
正直、体に見える効果が現れるのに1年、2年間かかりましたが、毎日頑張ってトレをする価値があると思います。^0^
ある体の部分に対して抱いていた不満はもう消えました。
というわけで→まだ満足できないほかの部分に注意します。^^;;;;;
体を動かすのが本当に幸せです。
時々すごく面倒くさいんですが、とりあえず満足感を与えてくれます。
国に帰ったら、スポーツクラブに申し込んじゃうかな〜と思っていますね。
ダンスやりたいなぁ〜♪プロレスやってみたいなぁ〜♪と色々な思いがあります。(笑)
明日もトレ頑張ります、みゃあ☆
きょう、大学のほうは最後の日なんでしたが、試験もありました。
日本の大学の試験のやり方・・・わけが分かりません。
早めに試験問題が分かれば、ノートなど持ってきてもよければ、もう試験じゃないでしょう?
まぁ、フランスとこんな違いがありますが、本当にありえないと思うほど驚きました。
試験問題を早めに分かっても、分からなくても、ある科目は何も変わりません。(苦笑)
ただ取ってみたかった授業なので、単位などとは全く関係がありませんが、授業を受けた証拠は単位でしか認められないので、試験を受けないといけないことになりました。
授業は「日本倫理思想史」なんとか科目でした。
試験問題は「系譜学(哲学の)」について意見を述べるという形でした。(興味がある人は「フーコー」と「系譜学」で検索してみて♪)
難しい・・・
しかも日本語で、ちょっと階段が高すぎて・・・
基本的に理解しにくいものなんですが、日本語で足らない説明されたら、全く分かりませ〜ん。すみませぇ〜ん。
ははは。
でも、この授業に出席することはいい経験だと思います。
社会勉強になりましたから。
授業のやり方(教授法)について賛成できないことが多かったですけど。(苦笑)
これも日本風のかな?と思ったら、日本人の学生がちょっと可愛そうに見えました。
学生自身があまり成長できないと感じられました。
残念に思いました。
みんながもっと目覚めた人間になれたらと思います。
こんなことも・・・lazuliの一つの願いであります。。。
これから、郵便で送る荷物の準備をやらないといけないです。
でも、やりたくないです。面倒ですから・・・^^;;
PS: 絶対また日本に来ますから。
PS: 名古屋はきょう・・・地獄のような暑さだったんで・・・梅雨やっと明けたかな・・・orz
Mood: ちゅかれた〜ZZzzz
Music: GACKT - Oblivious〜顔のない天使〜(Inst.)

2009.08.02 - 16:33
レストランに行ってきました。
フランス語レッソンの生徒さんと一緒に食事をしました。
私の希望に応えて、魚料理でした。
美味しかったです。
刺身など本当にご馳走様でした。
ふぐもいただきました。
これは美味しいです。
ふぐの白子揚げも食べました。
このような食感は初めてです。
温かいものが喉にゆっくりと流れているという。
美味しいです。^O^V
魚のどんな部分か全く分からずに食べましたが、前に知らせたらきっと食べなかったと思います。^^;;;
内臓などは食べませんから。
でも、美味しかったです。だから、また食べる機会があったら、また食べたいと思います。(笑)
ご飯を食べてから、うちに帰りました。
時間は、ちょうど見たかった「ゲゲゲの鬼太郎」に合った時間です。^^
良かった〜
映画は金曜日放送された映画より気に入りました。
特殊効果が時々微妙だと思っても、人物による言動や態度がもっと私の好みであるので、良かったです。
鬼太郎たちに反対する妖怪が現れますが、「この人・・・緒形拳さんじゃないか?」と。
日本の映画では、人物が最初に登場するときにキャラクターの名前が映りますね。
で、この名前の下に、かっこの中には役者の名前も書いてあります。
この映画を見て初めて気付きました。
でも、緒形拳さんのキャラが登場したときにはまだ気付いていなかったのです。^^;;;
でも、なんか、この声、知っている声という印象が強かったです。
確認したかったので、顔を一生懸命見つめて、やっぱり口と目のところ・・・似ていると思いました。
映画が終わったら、エンディングで名前を確認しました。
ありました。^^
ウィキペディアでも、「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」のキャストを調べました。
ありました。
間違っていなかったんです。良かった〜
でも、気付くのに少し時間がかかりました。
緒形拳さん、すごい俳優ですね。
俳優といえば、演技する時は、キャラクターを被って別人になるはずではないですか。
でも、ドラマで出演する人たちは、同じ人で演技はドラマが違ってもあまり変わりません。
その人自身の人物がよく感じられて、キャラクターを生かしていない気がします。
緒形拳さんは違います。
本当にいいと思いました。
遅くなっても眠気がなかったので、映画の次のドラマを見てしまいました。
第一話でした。
また気に入ったドラマがありましたね。(笑)
タイトルは「オトメン」です。
ドラマは普段あまり好きではありませんが、面白い展開になりそうです。
向こうの友だちにお勧めしようかな。(笑)
偶然に出会うことが自分に合っていること・・・運命というこのでしょうか。
Mood: 興奮
Music: GACKT - 小悪魔ヘヴン (VISUALIVE Ver.)

PS:遊びに行ってきます〜
2009.08.02 - 15:52
Birthdayカードが届きました。^0^
早く届きましたから、驚きました。
GACKTさま〜カッコいいです。みゃあ☆
この服装、好きです。みゃあ☆

なぜか着物を思い出します。^^
きれい〜♪
最近、街でよく見かけるのは、浴衣姿の男子です。
素敵でしゅ☆
GACKTさまの浴衣姿・・・夢想〜
絶対セクシーだと思います

BDカードをいただいて嬉しいです。
書いてある言葉・・・なぜGACKTさんはいつもこのようなことを言っているんですか。
胸が熱くなって、信じる心が復活します。
仕方がありません。この言葉の中に自分が求めていることがありますから。
Mood: 急に風邪
Music: GACKT - Flower (VISUALIVE Ver.)

2009.08.01 - 16:43
大学のお世話になっている人(学務課)にお土産をもらいました。
大学の人、本当に色々凄く助けてくれたので、感謝しています。
みんなが助けてくれなければ、助けてくれたことは一人でやる力がないため、ここへ移住することができなかったのです。
正直、色々な意味で運が良かったと思います。
これから人生はどうなるのかな・・・ちょっと心配です。

もらったポーチ☆大学の人にお土産をもらって、うちに帰って休みました。
午後3時でも疲れていて寝てしまいます。
起きたら、ストレスを感じないためゆっくりしたいしか希望がありません。
久々に友人とネットで会話が出来ました。
真剣に好きになっていた彼氏が彼女を裏切りました。
こんなことをするなんて本当に最低です。
一回浮気して、言い訳をして、友人が許しました。
その後彼女は、2週間ぐらい実家へ帰りました。
彼氏が住んでいる都会へ移動する前日、彼氏からメールが来ました。
「今帰ったら困るよ。ただ今別の彼女と何かを創っているから」と。
コメントは要りません。
彼が近くにいたら、彼女は彼を殺したに違いないです。
本当に、男は最低だ・・・
元彼氏の新しい彼女は、浮気した時の女だそうです。
友人はなぜ彼はこんなことをしたかと聞いてみたら、「友としても、恋人としてもあなたは最高だったけど、何かが足らない気がして」と彼の説明でした。
彼女じゃなく、お・ま・え・に何かが足らないんだよと、lazuliは怒りました。
なぜ男(人)はこのようなことをやっているのですか?
人を傷つけることが楽しいんですか?
わけがわかりません。
これで、友人の結論は男はみんなバカヤロウということです。
復讐すると言っていました。
男子・・・気をつけて(笑)
彼女は野獣ですから〜bwahaha
この話で、昨夜はけっこう怒っていました。
男に大人になって欲しいですね。
もっと真の男っぽい性格で行動して欲しいです。
こんな状態で、どうやって男に信じることができるのでしょうか。
こんな奴じゃないと言われても、どうやって本質を確認できますかね。
独身でいてよかったかもしれません、私。
昔私は、男には興味がなかったのです。興味がなければ、こんな問題がありません。
でも、誰かが好きになることを欲しがっていなくても、恋をしてしまいました。
誰かに大事にしてもらう期待が生まれてくる点から、もう問題が起こります。
恋愛って複雑なものです。
関係が上手くいけるように、自分を改善しようとして心を開いても、結局うまく行かなかったり、傷つけられたりするばかりですから。。。
そしてやっぱり、恋愛関係といえば、一人じゃなく、人物二人がいなければなりません。
ところで、友人に教えてもらったことがあります。
高校のときに、私が好きになった男の子がいました。
最終的に、付き合おうと思っても振られました。とても辛い時でした。初めてこのような苦しみを感じました。
かなり深い傷であって、時間がかかっても立ち直れました。
この人、結婚します。
彼と結婚したかったわけが全くないので、全然平気ですが、やっぱり気になります。
結婚式、覗いてみたいです。(笑)
羨ましかったり、悲しかったりしませんが、ちょっと可笑しな感じです。
今も当時の悲しみを覚えています。
この涙、抱きしめてくれるのは冷たい風だったということ、孤独・・・
本当に辛かった時です。
今も、なぜ彼にとって私はダメだったかという問題が残っています。
なぜ私のことを求めていなかったんだろう?のような質問ばかりです。
私と何が悪いか?と知りたいです。
時間の流れも感じられます。
高校の時の同級生、みんながだいたい大学を卒業して働くようになったかもしれません。
相手も見つけて、未来を二人で一緒に過ごすことについて考える時期でしょう。
同居、結婚、子ども・・・
5年以内、そう、子どもが生まれたというお知らせが来るかもしれません。
それとも離婚の?
↑全くそう願っていますね。二人が幸せでいることを願っています。本当に。
私は、人を憎しむタイプではありません。
しかし、よくイライラしています。(笑)
友人の話で、ちょっと心配しましたが、彼女ならきっと大丈夫だろうと思います。
こんな男のせいで落ち込むタイプじゃないですから。。。
PS:久しぶりにテレビをつけて、ミュージックステーションが見たかったんです。
でも、この番組・・・つまらなく感じます。TT
がっかりして、チャンネルを変えたら、「ゲゲゲの鬼太郎」映画が見えました。^0^
これ〜見たかったので、良かったです。
今夜も同じチャンネルでもう一つのゲゲゲの鬼太郎の映画が放送されているようですが、見られないかもしれません。
食事の予定が入りましたから。TT
Mood:頑張って一生懸命走りたいけど間違えることが怖いです。
Music: Gackt - Lu:na (Drug I ver.)
