2009.10.31 - 14:11
実家に帰る約束がなければ、行ってしまうイベントです。
毎年7月にパリの近くで開催される「ジャパン・エキスポ」と同じような、日本の文化(主に漫画、アニメ、ビデオゲームに関するもの)を紹介するイベントです。
しかし、ジャパンエキスポより、会場も狭かったり、訪問者の数も少なかったりします。
今年、ジャパンエキスポの10周年でした。妹であるチビ・ジャパン・エキスポ(以下チビJE)は、3年前始まったフェスティバルです。
チビJEがあると知っても行こうと思っていませんでしたが、友だちとの連絡がありました。
ちょっと前の友だちなんですが、今会えなくても、昔の思い出が残っていてまだ友だちとして認めます。
実は、珍しい連絡の数日前は、あるケーブルテレビ局のオンライン放送を見て、共通の友だちが映りました。ジャパン・エキスポの現場レポーターを仕事していたらしいです。
このテレビ局は「NoLife」という名前で、オタク向けの番組だらけです。(笑)
友だちと連絡があったときに、この話もしましたが、友だちがその共通の友だちと二人と、モーニング娘さんたちと一緒にいるっていうことを知らせました。
モーニング娘も来る!?と驚きましたが、今年のチビJEで、「Hangry&Angry」という女性デュオが音楽ゲーストなのです。
この二人が来てくれると分かっていましたが、モーニング娘も来る!?って疑問になって、調べたら、「Hangry&Angry」の二人はモーニング娘の元メンバーであるということでした。^^;;
ところで、このデュオは、洋服デザイナーのh.NAOTOさんと関係のあるユニットです。元々「Hangry&Angry」はデザイナーによるキャラクターの名前なんですが、そこからバンドが作られたそうです。
日本ってやっぱり面白い国でしょう〜^0^
二人の友だちがアーティストと一緒にいるというのを知って、私も行こうかなと思って、行きたくなりました。
友だちと再会できるいい機会だし、この人のために日本から持ってきたタバコをやっと渡せるし、そして「仕事」を考えて経験してみたくなって非常に関心を持っています。
チビJEは10月30日(金)〜11月1日(日)まで、3日間開催されます。
ちょうどその時間は、私が実家にいます。
実家に帰ったのは、妹に約束をしたからです。
約束しなければ、チビJEに行ってみてよかったのですが・・・
妹との約束・・・
実は、誕生日が11月6日で、去年は一緒に祝うことができなかったりして、妹にとって辛かったそうです。
だから、今年何かやらなきゃと思って、妹が好きになったマイケル・ジャクソンに関する映画「This is it」を一緒に見たいと頼まれて約束しました。
このために実家に帰ったんです。
母が手術を受けることもあって、タイミングがぴったりです。
映画は、今週の水曜日に出たんですが、妹はもう一人の妹と一緒に木曜日に見に行きました。
私と妹が見に行くのは、きょうです。
いなくなる前に、マイケル・ジャクソンはこれからロンドンでライヴを行う予定がありました。
映画は、このライヴのリハーサルの映像を使って編集されたものです。
予告編を見るだけで、映画を見たくなりました。
私は、きっと感動してしまって、泣いてしまう可能性もあると思います。
ネタバレはほんの少ししかなかったのですが、妹によると、このステージはすごいものだと。
楽しみですね。
どんな服を着ていくかまだ分かりませんが・・・とりあえず「帽子」をかぶります。(笑)
では、では、準備してから行って参ります〜
※現地時間:午前6時〜
Mood: HAPPY HALLOWEENです^0^(GACKTキャッスルでハロウィーンパーティーをしたいlazuli ^^;;;;)
Music: GACKT - In Flames (VISUALIVE Ver.)

2009.10.31 - 07:04
私は、最近ネットに繋がることが難しいですが、9月ごろには、ネット上のマイブーム@がありました。
面白いと思って、心理テストをやってみました。
心理テストって色々な分野とやり方がありますが、「恋愛真理テスト」で遊んでみました。^^
当たった結果があって、すごいと思いました。
あとは、発見もありました。
このようなテスト・・・友だちや知り合いにやってもらったら、面白いかもしれません。(笑)
恋愛とはいって、恋愛という世界に触れるエ○チに関する心理テストも、やって楽しめました。
この場面・・・あまり新しい意識は出来ていませんが・・・(笑)
↑自分の中ではもうすでにワカッていますから〜(笑)
テストはどれぐらい合っているか、確かめてみることが楽しかったのです。^o^
残念ながら、この系の心理テストなら、よく当たっていないのです。
でも、どかでばれていなくて良かったな〜って思います。みゃあ☆
女性向けと男性向け、性別で分かれたテストもありましたが・・・男性向けのテストをやってみたら、女性向けのテストに比べて、同じような質問じゃなかったんです。(笑)
こんな風に時間を過ごして、遊びました。
9月のlazuliのマイブームでした。
心理テストに続いて、今回気になったのは、YTでヘアやメイクのHow-to動画です。
これはすごいです。いい勉強になるし、助かります〜
雑誌で紹介されても分かりにくいヘアのやり方などがはっきりと分かります。
後は、練習だけです。(笑)
このような動画を見つけて良かったです。
「美」も大事だと思うようになって、女っぽい技術は習いたくなりました。
何で学校でヘア・メイク・料理などの授業がないのだろう?これも大事だからなと友人に話して、前の時代の状況に戻りそうよと怒られました。^^;;;
男女平等は守らないといけないことなのかもしれませんが、男は男であった時代、女は女であった時代は懐かしいかな〜
あなたは女だから、これをする権利がないというような設定は反対しますが、女が男らしい女になったら残念だと思います。
個人的な意見で、また古いと言われてしまいますが・・・^^;;;
私ってどんな女性になりたいか、ちょっと想像したら理想できますが、確かに古いかもしれません。
でも、私にとってこう思うのが悪くないと思いますから。
ヘアスタイルの動画を見て色々なスタイルを試してみたくなりましたが、午後は妹と一緒に、ヘアスタイル練習タイムでした。(笑)
最初は私がやりましたが、後は妹にもやられました。
lazuliは、結局、モヒカンっぽくて、ジェルがたくさん塗られたヘアになっていました。^^;;
ジェルは初めてですが、普段は好きじゃなくても、このヘアスタイルにぴったりと思いました。
今度V系のライヴに行ったら、こういうヘアでと思いました。(笑)
パンクな感じなんですが。
またたくさんのヘアスタイルやメイクをやってみたいです。^0^
ヘア・メイクのhow-to動画はlazuliのただ今のマイブームです。
Mood: ちょっと疲れて
Music: GACKT - Oblivious〜顔のない天使〜

2009.10.31 - 01:59
母が仕事から花を持って帰ってきました。
あの黄色い花を見て・・・「FLOWER」のPVを思い出しました。^o^;

花の形が好きだと母に言ったら、菊なのだと教えてくれました。
私は、花の名前など・・・残念ですがとても苦手です。m(_ _)m
綺麗なのに、フランスはこんな時期しかあまり売っていないようです。
11月1日はお盆のようなお祝いがあって、お墓参りをします。
お墓を飾ってあげて、この花を差し上げます。
菊という花はフランスで、お墓を供えることに関連します。
これ以外の使用はあまりないかもしれません。
面白いのは、日本だったら、この花はまったく違う意味があるということでしょう。
花は枝という状態でしたが、花びんに入れようと思って、枝そのままを入れずに、花束を作ってみました。
写真を見たら、ハートの形に見えますが、写真だけです。(笑)
花が少し余ったので、寝室にも飾っておきました。^^

この花で、いつでも、「Flower」気分に。(笑)
追加:
lazuliは再び治療者に行ってきました〜
回復できませんでしたが、理解できたことがあります。
でも、私・・・ははは、普通の精神分析者に行ったら、自分の言えることが変すぎてすぐ入院されます。(爆)
Mood: ネコ性
Music: Gackt - Blue Lagoon〜深海〜

2009.10.30 - 03:24
妹が一人で作ったケーキをいただきました。^0^


写真、うまく撮れなくてごめんm(_ _)m
ケーキって撮りにくいかも・・・とても美味しかったです☆
妹が一人で作って、こんなケーキが出来上がることはびっくりしました〜
すごいと思います。
え〜と、名前はフランス語で「Forêt noire(フォレノワール)」なんですが、ドイツのお菓子で、日本語の名前を調べたら、「キルシュトルテ」ということばが見つかりました。^^;;
柔らかくて、クリームたっぷりのケーキです〜☆
妹は、最初から最後まで(デコも、お皿洗いも^^)一人で作ってくれます。
私、このようにクリームに囲まれているケーキは作ったことがないです。^^;;;
フワフワして、クリームもちょうどの甘さで、本当に美味しかったです。
作るのも楽しそうですから、今度作ってみたいな〜と思いました。(笑)
Mood: また風邪をひいてるTT
Music: GACKT - 小悪魔ヘヴン (VISUALIVE Ver,)

、はい

2009.10.30 - 02:01
実家は田舎のほうなので、静かです。
久しぶりの静寂のような気持ちです。
今住んでいる学生寮は何といってもうるさいです。
雑音がたくさん聞こえたりして、私は部屋に帰っても完全に落ち着くことができません。
この田舎を感じて、回復されます。
今朝目が覚めて最初に聞こえたことは、鳥の優しい声です。
朝は霧がありましたが、一日中青空でした。
外の気温は、太陽のおかげで暖かかったです。
いい気持ちです。
都会のストレスから離れて、時間がもっとゆくりと流れると感じられる田舎。
しかも、実家です。
実家に帰ってホッとしましたが、たぶん初めてです。
でも、最近悩みがあります。
実は、来週母が手術を受けることになりました。
知らせたときはメールでしたが、かなりショックでした。
重要な病気があるわけとは異なりますが、「手術」ということばで震えました。
苦痛を感じないように全身麻酔を選択したそうです。
医学的なことばを使うと、手術の名前は子宮摘出なのです。
手術当時の過程を説明されることだけで震えてしまいますが・・・
私は、このことに対して、母より心配しますが・・・
当日について悪い予感がありませんが、ただ、大切な人をなくしてしまう恐怖が・・・再び強く感じさせられます。
今回は母で・・・
本当にいなくなってしまったら、私はどのようなものになるか想像できません。きっとすべてが崩壊されてしまって・・・この悲しみを予想するだけで切なく感じて、さらに怖くなって、泣いてしまいます。
愛する人はなくしたくないです。私を愛してくれる人をなくしたくないのです。
このような人、考えれば非常に少ないです。
年を取っても、このような人に出会うことも、自分の経験を振り返れば、ないと結論を出したくなります。
母親がくれることは、母親以外は誰にもらうことができるのかと。
母が私にとって大事な人だと知っていたんですが、初めて実感しました。
私の人生にこんなに大切な存在はなくしたくないのです。
いなくなったら、自分もなくなってしまいます。これは、間違っても、今強く信じています。
もしいなくなったら、わたしはどうなるか?弟妹もどうするか?日常生活の具体的なこと、母が当たり前に負担してくれることは誰が負ってくれるの?など色々考えてしまって怖くなります。
この人は消えてしまってはいけません。
私は最近いったい何があるんでしょうね。
なぜ泣いてしまうほどこんなに大切な人やことをなくすことが怖いのでしょうかね。
これは分かりませんが、最近、年を取ることでただ物事をなくしてしまうんだと思えるようになりました。
今まで、何かを得たとは言えないかも知れません。
でも、確かにいくつかの大切な何かを失った気がします。
失ったことは取り戻すことができませんから、せめて・・・今ここにあるものごとをそのままで・・・
このようなことを思います。
時の流れと未来。もう少し前は未来にきっといいことが待っていると信じていましたが、今では、どんなことが待っているか予想しませんが、現在よりすべてが悪化してしまうことが怖いです。とても。
これは今の私なら、しばらくそのまま恐怖に怯え、仕方がないでしょう。
ところで、母の「子宮摘出」、そう決めたのは、今までなかったのに母が異常な生理痛などになったからです。
婦人科のお医者さんに行って、結局こうすすめられたのですが・・・お医者さんによる母の異常な生理痛は、もともと私が通常に感じる痛みです・・・
私もお医者さんに行ったほうがいいだろうと思っていますが・・・
気づいたら、子宮摘出の結果で、子どもはもう生めなくなります。
母には、もう関心は持っていないし、女性は子どものつくれなくなる年齢に近づくし、あまり気にしないようですが・・・女性としての自分にとって、子どもを生む可能性が大事であると意識しました。
自分がこの世界に子どもを生んだら愚かだとも思いますが、ある希望がまだ残っています。
Mood: 現実の受け取り方が今度また変わりますからね。
Music: Gackt - この誰もいない部屋で (Unplugged ver.)

2009.10.29 - 20:42
きのう(水)、実家に帰ったlazuliです。
帰ってよかった〜
落ち着けます。
きのう、TGV(新幹線のようなフランスの高速列車の名前)に乗って、降りようと思った駅があります。
シャルル・ド・ゴール国際空港です。

でも、今度のことじゃなかったのです。^^;;
乗り換えのため、2時間ぐらいある駅で待ちました。
喫茶店で、コーヒーを頼んで勉強しながら電車の出発を待ちました。
やっと電車の時間が近づいたということで、喫茶店を出て乗り場の方へ向かいました。
非常に込んでいました。
事故があって、鉄道にはもう電車が走らなかったという状況でした。
TGVも止まっていたらしいです。
すべての電車が何時に出発するか、何時にこの駅に到着するかもう分からない状態でした。
lazuliの乗るべき乗り換えの電車は出発できるかどうか、できそうから、もう走らないということでした。
私の乗り換えの電車は、普通電車で、目的の駅は、実家の近くにある、小さな駅です。
結局、実家から一番近い駅じゃなく、もっと大きい駅までへTGVが走るということをアナウンスで分かって、TGVに乗りました。
乗っても少し迷っていたのです。
ホームにいた駅員さんに確認をもらってみても、相手は何も知らなかったのです。
10分ぐらい待って、まで走っていないTGVの中でアナウンスが流されて、確認されました。
次第に家族に連絡して、電車が走り始めました。
無事にあの駅に止まって、無事に家へ帰れました。
駅で待っている人は大勢にいて、びっくりしました。
私はイライラしていなかったんですが、ちょうど人が職場を出て自宅へ帰る時間だったので、あの人たちに対してきっと大変だったでしょう。
鉄道で人的事故がため、電車が全く走れなくなるときがありますが、「人的」というのが付いてあることは、私が好きじゃありません。
Mood: 落ち着けます
Music: GACKT - Faraway (VISUALIVE Ver.)

2009.10.28 - 00:42
長く書きたくないですから、マンションで更新しようと思いましたが、結局こちらで投稿させていただきます。
大学のパソコンの部屋にいます。
自宅でまだインターネットできませんが・・・
ネットに繋がるために大学に通うことなんて・・・大学に入ったときを思い出します。(笑)
もともと実家でネットが無かったですから、ブログなど、ネット上で時間を過ごす習慣がありませんでした。
でも、大学に入ってくせになりました。(笑)
大学に入ったときは自分のパソコンも持っていませんでした。
だから、なぜインターネットを使っていたの?と聞かれたら、理由はもちろんGACKTさんです。(笑)
インターネットという道具しか情報が手に入らないということなのです。
情報というか・・・急に気になったのは写真です。^^;;;
BBSでほかのファンと一緒に感想を交換したりしたこともあります。
きょう大学に来たのは、インターネットのためじゃなくて、「本」です。
学校のために図書館で本を借りたのです。
はい、また本です。(笑)
写真は、今撮っても、パソコンに入れないので撮りません。
学校のための本ですから、あまり面白くないかもしれません。
いや〜哲学の本です。
面白くない、いいえ、面白そうですが、読みたくないです。^^;;;
短い本ですから、きっと大丈夫でしょう。
せっかく図書館にいたので、日本語の本棚も調べてみました。
新しい教科書が並んであります。^0^
これは嬉しいです。
日本語の教科書で、初級の英語で書かれている部分が多すぎる教科書、中級の私も持っている教科書・・・中上級とビジネス日本語の教科書もありました。
びっくりしましたが、いいことだと思います。
ビジネス日本語の教科書・・・借りてみました。
明日電車の中読もうかな〜(笑)
DVDも借りましたが、これはともて古い映画です。
前の年の英語の授業で少し見ましたが、続きは見たいのです。(笑)
タイトルは「市民ケーン」で、白黒映画です。^^;;
またおなかがすいてきました・・・
しかも寒いです。
この部屋では冷房がつけてありますが、寒すぎます。orz
Mood: 元気
Music: GACKT - Suddenly

2009.10.27 - 01:33
この週末、土曜日と日曜日の間の夜に、ウインタータイムになりました。
相変わらず、早めに知ったこともなく、当日気がつきました。^^;;;
でも、よかったです。朝起きたら、もう明るいですから。^0^
まだ部屋でネットに繋がれないので、寂しかったです。
一方、寮がとても静かでした。
週末ですから、みんなが実家に帰るわけです。
だから、土曜日の夜は静かです。
これに気づいて少し落ち着けました。
でも、土曜日の夜は、悪夢ばかりを見ていて、よく眠れませんでした。><
生まれて初めてこんなに悪夢を見ます。
普段は見ませんから。
しかも、このような・・・TT
真夜中起きてしまって、怖くなって、もう眠りにつけません。
日曜日も、暇でしたが、またiPodに歌詞や楽曲を入れときました。
歌詞は手で入力しました。
ネットがあれば、ネット上で見つけてただ貼り付けますが、ネットなしという状態で・・・古い方法で。
ちょっと・・・感動してしまいました・・・TT*泣*
「詩」で与えられる感動と「歌」で伝われてくる気持ちが違います。
これは不思議だろうと思いました。
「Crescent」や「MOON」を〜一年ぶりに(^^;;;)〜聞きましたが、やっぱり良いなと思いました。
このような作品がいいね〜と少し懐かしく思いました。
「DIABOLOS」もいいですが、RRIIに関する楽曲がちょっと違うように受け取ります。
「Crescent」も、「DIABOLOS」も、悲しいですが、苦しみながら優しくされているというような感じかな?
でも、RRIIの楽曲はそう感じられません。激しくて切ないですが、こうした「優しさ」のようなことが感じないかもしれません。
これ・・・ただ自分の感想なんですけど・・・アルバムの順番が必要かもしれません。
あ、そう。
「MOON」は聞きすぎたかもしれません。
7曲目の「death wish」は、iTunesに入れられませんでした。
覚えたら、普通のCDプレーヤーに入れても曲が変な音になって飛んでしまうことがありました・・・
PCで再生してみてもだめでした。
00:57という時間ぐらいに曲が止まって、進まないのです。
聞きすぎました〜(笑)
今はCDが手に入るとすぐにPCとディジタルプレーヤーに入れて聞きますが、前は・・・全部CDプレーヤーで聞きました。
何回再生したか分かりませんが、けっこうです。(笑)
一番聞いたアルバムは「DIABOLOS」でしょう。
パソコンを替えたときに、GACKTのCDがなかったわけで、全部をパソコンに入れることができませんでしたが、シングル「Jesus」から、入れ始めました。
iTunesで再生回数というのがありますが、「GHOST」が再生回数ランキングのトップです。なんと・・・750回ぐらい^^;;;
次にランクされるのは、「Blue Lagoon〜深海〜」で30回ぐらいで離れています。
「1000」にたどり着けるのかな?(笑)
↑こんな目的がありませんが、1000回になったらすごいでしょう。(笑)
「death wish」・・・どうしましょう?
何回もやってみましたが、できませんでした。
だから、DLしちゃうかな〜と思い始めました。^^;;;
ところiPodって、帰国する前に買ってしまいました〜

大好きなしっぽもつけました〜☆ガッ曲を全部入れても空きスペースがけっこう余っているので、動画も入れちゃうかなと思います。
そのまんま風林火山も入れても大丈夫のようですから。^^;;
PS:コロッケが食べたい〜♪TT
Mood: でこぼこ
Music: Gackt - Cube (DRUG I Ver.)

2009.10.23 - 20:33
lazuliは目が覚める時から起床する時まで、かなりの時間が流れます。^^;;
でも、ベッドを外したら、すぐパソコンの電源を入れます。
iTunesを実行した後、ネットがあれば、すぐブラウザーを開いて、コミュにログインしたり、メールを読んだりします。
午前に授業のある日はしません。(笑)
毎朝目が覚めてもすぐ置きたくないです。
もう少しゆっくりしたいです〜
きょうは授業がありません。
今朝起きたら、見た夢を覚えたりしました。
起きて見た夢がすべて覚えるとは限りませんから、しばらく思考を作らない脳のままでいれば、見た夢を思い出します。
今夜悪夢見ていなくて良かったです。--;;
先日、すごい悪夢を見て、これで真夜中に起きて、もう眠れませんでした。
ホラー映画のシナリオになれそうな悪夢で怖かったんです。
きょうは、色々見ましたが、夢を見ることが楽しいでしょう。
様々な場面で活躍して、旅をします。
日本のスーパーにいると夢見ました。
このスーパーの店員さんはとても失礼な話し方でお客さんをレジに進めさせました。
考えれば、フランスだったらこういう話し方をする店員さんがいたら、驚きません。TT
もう一つの夢は・・・ジャケットです。(笑)
妹と一緒にいて、GACKTに関係のあるDVDのジャケットを見ていました。(笑)
ははは、覚えて普通に感じられますが、夢を書くと可笑しく感じますね。
ところで、GACKTさん本人の登場は最近ありません。
期間によってよく見えたり、全く見えなかったりしますが、最近見たのは、-なぜか分かりません-テレビのCMです。
すべては、自分が創造したものなんですが、もうすぐ発売になるシングルのCMで、この15秒の間にPVの映像も見えました〜
明るくて真っ白いという背景が印象に残りました。気づいたら、普段GACKTさんのPVが持っているイメージではありません。
その前、-なぜかこれも分かりません^^;;;-え〜と、GACKTさんがSwimmerというブランドとコラボをして、このニュースを読んだ夢を見ました。
面白いかしら。(笑)
あ〜本当によく眠れました。
でも、ここは朝起きたら外はまだ暗いので、好きじゃありません。
8時、8時半を待たなければ明るくなりません。
これは〜日本のほうが好きです。
日が沈む時間が早いですが、逆に日の昇る時間が遅くはありません。
起きたら外はすでに明るいでしょう。
そして、この地方の特徴なんですが、明るくなっても、明るくなった気がしません。
天気がいつも曇っているというのはその理由です。
ここに住まないとたぶん理解しにくいものかもしれませんが、例えると雪が降りそうな空の色、イメージできますか?
白っぽい色の空でしょう?このような感じです。
でも、雪も、雨も降りません。ただそのまま一日中変わりません。
大嫌いな天気です。
悪いことを食べたせいか、きょうはお腹の調子が悪いです。TT
その前、日本のカップヌードルを食べたんですが、美味しかったです。
お腹を壊したのはこれじゃないですが。f^^;;
結局きのうはハロウィンパーティーに行かずに、部屋で少し宿題をしてから、歌詞をiPodに入れたのです。
宿題は翻訳ですが、自分がいいと思えるものが出来てよかったです。
ところで、大学は、一週間の休みがあります。
他の学生はありませんが、大学院生はあります。^^
小学校、中学校や高校の学生もあります。
大学の学生は新学期の始まりが遅いですから、この時期に他の学生が休みがあっても休まないのです。
休みがあって嬉しいです。^0^
小論文に集中するはずなんですが、4日間ぐらい実家に帰る予定です。
Mood: みゃあ☆
Music: GACKT - Blue Lagoon〜深海〜 (VISUALIVE Ver.)

↑「Blue Lagoon」を聞いて最初に感じたことってどんなことだったんだろう?「最初」は覚えていないかも・・・
2009.10.22 - 22:20
ただいま。
お待たせいたしました。m(_ _)m
最近、lazuliは元気があまり出ませんが、きょうは大丈夫です。^^
なぜワクワクするか分かりません。
もしかして・・・コミュのニュース更新のおかげなのかもしれません。^^
取りあえず、この週が始まって、はじめて「いい」気分です。
キーボードをやっと買ったのに、今回はインターネット接続の問題が起こりました。
インターネットプロバイダーにメールをして、「ただいま修理中」という返事がありました。
早く通常に戻りますように〜
先週から、悪いことばっかりがあると思うぐらいよくなかったんです。
これから大丈夫のかな?というようなことは考えていません。
明日は・・・「明日は明日の風が吹く」byがくちん。(笑)
ニュース・・・ちょっと先の発売についてですが、なぜか「動き」があってどこかで安心感を与えてくれます。
まだまだ終わらないと・・・。
12月に発売するシングル「斬〜ZAN〜」は、期待が多いです。
タイトルだけでいろいろを想像します。
「戦国無双3」のウェブサイトで、ビデオゲームのプレビューを見て最後にイメージソングが聞こえます。
つまり「斬〜ZAN〜」の一部が聞こえるのです。
早く聞きたい!! と久々にシングルに対してワクワクしてしまいます。
カップリング曲も気になります。楽しみにしています♪
後は、また仮面ライダーとコラボレーションが決定されたようです。
またかと思ってしまいましたが・・・
「Journey through the Decade」より「The Next Decade」という楽曲が気に入って、次の「Stay the Decade Alive」はどうなるのかと気になります。
「仮面ライダー」は、正直あまり好きじゃないですが・・・^^;;;
でも、3形態ということは・・・あれはやっぱりエイベックス。orz
Ayuやくぅちゃん、安室奈美恵さんの作品リリースを見て、GACKTさんがこうしたら、やめると思ったことがありますよ。
本当にダメです。
ファンってやっぱり通常盤と限定盤があれば、両方も欲しくなりますから。
「ファン」というより、「私なら」と書いたほうがいいかもしれません。^^;;;
デザインに興味がありますから。
でも、ちょっとちょっとと思いはじめました。
2010年1月1日・・・まだ遠いですが、2010年がGACKTで始まると面白いでしょう。
2010年もGACKT年になりますか?(笑)
そして、まだニュースの話ですが、雑誌掲載情報も出ましたね。
表紙などを探してみましたが、見つかりませんでした。TT
いや・・・部屋の照明が眩しすぎて目が痛くなりました・・・
おなかがすいたので、そろそろ部屋を出て、何かを食べに行きましょう〜
GACKT関係の話を書きましたが、lazuliの日常生活にもいろいろありました。
きょう、ハロウィンパーティーに行こうと思っていましたが、行こうかどうまだ決まっていません。
誰も知りませんから。大学の友達を誘ってみましたが、みんな都合が悪いのです。TT
だから、家で引きこもりにするかもしれません。(笑)
せめてインターネットさえあれば助かりますが。^^;;;;
Mood: 寒きなりました〜
Music: Gackt - Future

2009.10.18 - 05:06
外部キーボードを買ってしまいました。^^;;
え〜と、パーツはまだ届いていないし、lazuliは、今週の始まりからうつうつしていますし・・・
買ってしまいました。
これで、自分のパソコンが使えます。みゃあ☆
良かったです〜
ちょっと元気になります。
実は、PCのキーボードはパソコンから外しました。
理由は・・・故障しているキーボードがパソコンに接続していたら、ほかのキーボードをUSBで接続しても、パソコンが使えません。
だから・・・lazuliの部屋・・・さらにおたくっぽくなってきました。(笑)

机の上はもう、何かを置く場所がないですが・・・^^;;;
これで、朝起きて、どんな時も、好きなときに、ブログを更新できます。^0^
良かった〜
本当に、今週は気分が晴れていません。
日本へ行く前の気分と感じられます。
これは好きじゃありません。
帰って、大学のある街に来て一ヶ月だけが経ちました。
これで終わりかと。
日本から帰った人は、3人ぐらいを知っていますが、みんな、人生が続くという感じです。
私は、何か、変に感じます。
頑張れると思ったんですが、もう頑張る気がありません。
何のために?と。
これ、本当に好きじゃありません。
非常口、ないのかしら?
本当にどうしたらいいのか分かりません。
2年間我慢して、大学を卒業し、日本に関する仕事を見つけようと思いました。
その間、いつか旅行や研修のためにまた来日しようと思っていました。
が、今、何のために戦っているか、忘れました。
あるとき、望んでいることは遠すぎて、希望はなくしてしまいます。
日常生活から遠すぎて、生きる意味をなくしてしまいます。
自分の顔から笑顔がまた消えました・・・
いや、もう大丈夫だと思っていました。。。
本当に何をすればいいのか分かりません。
Mood: 疲れました
Music: Gackt - Dears

PS:携帯電話・・・またお店に行きました。
SDカードを入れようとしたら、サイズが大きかったのです。
「microSD(マイクロSD)」じゃなくて「MiniSD(ミニSD)」を売られました。><
2009.10.16 - 00:48
病気です。
先週の金曜日から少しのどが痛くて、今は風邪です。TT
とても寒くなりました。コートを着て大学に行きます。
冬のようです。
きょうは、本当によくない日でした。
実はこれをマンションで書きたかったんですが、入れませんから、ここで書きます。
短くするかもしれません。
今は疲れていて、熱があると思います。。。TT
インフルじゃなければ、大丈夫でしょう。
そして、私の表現、どうでしょう?
ブログを書いて、自分で添削してみる時間がないときはそのまま投稿してしまいますが・・・後で思って、考えて、何かこの言葉や言い方、可笑しかったかなと。
もちろん、国に帰ってしまって、日本語の勉強は進みません。
今まで習得してきている能力を使いますが、新しいことは学ばないでしょう。
大学院こそ自分の能力が上がりません。
あるいは下がるかもしれません。
そうでしょう。
日本にいるといつでも、どんなときでみ勉強になるでしょう。
言語の面だけでも、日本語に包まれて生きているので、聞こえたり、話したり、読んだりするしかないでしょう。
日本語能力が急上昇します。
こっち・・・話せないし、街の看板など、全部は日本語ではありません。
淋しい・・・
色々、心は物事によってどういう風に反応しているかと気がつきますが、ただこれを見ているだけです。
たとえば、悲しかったりしていたら、なぜ悲しいか分かってきますが、どうやって元気になれるかわらりかません。
無力であると感じて、自分を助けることができません。。。すごい問題でしょう。
では、もうすぐ大学のパソコンの部屋が閉まるので・・・・・・
そう、時間差も、好きじゃありません。TT
同じ時間に存在しいても、何か、別の世界で存在している気がします。
Mood: 眠い
Music: GACKT - The Next Decade (Inst.)

2009.10.15 - 17:32
久々文句を書きましょう。
きょうは、いやです。
よく眠れなかったし、朝から悲しいし・・・もう限界です。
一年でもらった力が一ヶ月でなくなったって。
何か特別な事件があったわけがないと思いますが、この国です。
人のやり方です。
私と合っていません。
このようなやり方が好きじゃないし、自分が咲ける環境を作るやり方じゃありません。
火曜日は、学校の後、携帯電話を買いに行きました。
でも、店員さん、最低かな〜って。
まったく優しくされたりする気がしませんでした。
そして、うちに帰ったら、タッチペンがないと気がつきました。
店員さんが携帯電話のチップを入れてくれたため、なぜかタッチペンを携帯から外しましたが、元に戻すことを忘れてしまいました。
翌日、用事があって昼だけが暇でしたが、昼休みの間に、お店に行って、タッチペンを取りに行こうと思いました。
お店に着いたら、タッチペンのことを覚えてくれて、安心しましたが、店員があることばを言いました。
「タッチパッドを忘れたよ」みたいな言い方で、何なんだろうと思いました。
こっちが間違ったって意味?ちょっと・・・と思いました。
そうでしょう、フランスは、店員さんが何かを悪くしたら、タッチペンをお客さまにあげるのを忘れたら、お客さんのせいです。><#
あり得ません。
日本のお店は全くこのような取り扱い方じゃないでしょう。
日本のほうがいいです。絶対に。
たまに、もっと早くしてもらいたくも。
実はきのうの夜から変に感じられません。
タッチペンの話で、ストレスを感じました。
でも、このようなストレスを感じることに気がつきました。
刺激になったり、前に進ませてくれるいいストレスじゃなくて、毒のようなストレスです。
寝ても落ち着きません。
きょうは朝から悲しい思いがあって、自分の信じたいこともいやになってしまいました。
日本に帰りたいと思いました。
日本には悲しいときがあったとしても、一度も日本はもういやでフランスに帰りたいと思わなかったのです。
苦しいです。
胸の中、何かが苦しいです。
呼吸ができないというような気持ちです。
落ち着かなきゃと思っても、落ち着ける場所がありません。
きょう、大学に来て、さらにむかついてきました。
朝、電車が込んでいます。
地下鉄を乗り換えますが、乗り換えの駅は大変です。
同じホームの電車に乗りますが、2本目、3本目を待たないといけないのです。
人が多すぎてすぐ乗れませんから。
でも、大人しくして自分の番を待ちたくない人がいます。
いつも、後ろにいる人にぶつけられたりします。
自分が前にいても、先に入るはずだとしても、後ろの人が先に入りたいです。。。
本当にいやです。
ブログを途中でやめてそのまま投稿してしまいますが、好きじゃない先生の授業があります。
こんなときにGACKTさえ・・・
Mood: 悲しい
Music: GACKT - My Father's Day (Inst.)

2009.10.13 - 21:42
1時間後授業がありますが、ただいま休憩です。
まだ昼ご飯を食べていませんが・・・パソコンがこの手にありますから、使ってしまいます。(笑)
自分のパソコンが修理するために、もう少し時間が必要のようです。
パーツは注文されましたが、届くのが時間がかかる可能性もあります。
実際、いつ届くかわかりません。
香港からのパーツです。
早く届いたら助かります。
PCが使えないと色々面倒です。
プライベートだけじゃなくても、学校の宿題なども困ります。
最長1ヶ月、最短1週間だそうです。。。
1ヶ月だったら大変でしょう。
もう2週間ぐらい使えないし、大学の方も小論文のために必要になっているし・・・
大学にいなければ、繋がりがないということもいやです。
朝起きて、ブログが書きたくても、書けません。TT
朝と夜、よく書きたくなります。
話が変わりますが、ワクワクする
「楽話」に。(笑)

お世話になっているe-primroseさんから、会報をいただきました。
よかった〜
少しビタミンGの足らない日々なんですから、これでビタミンG満杯でしょう〜♪
今朝少し読みましたが、遅くなって、遅刻しちゃうと思いました。^^;;;
結局授業の時間に間に合って、遅刻されたのは先生です。(笑)
時間があったら、次の授業が始まる前に読みましょう〜☆


金曜日はブログを更新するインスピレーションがなかったので、インターネットにアクセスできても、やるべきことをすでにやっておいて、用事はもうなかったのです。
何をしようかなと思って、結局エネルの日記を覗きました。(笑)
かわいいです〜♪
面白かったです。
でも、直接御屋形様の日記を読む方が好きです。^^;;

PBを楽しみに待っていますが、気になることはデジタルフォトフレームです。
これは、曲を流せる装置でしょう。
目覚まし時計としても使えるでしょう。
だから、なぜ、着ボイスみたいに、GACKTさんの声が収録されてないの?と。
アラームとしてがくちんの声・・・^0^ 素敵でしょう?

↑目が覚めても、きっと起床できませんけど〜(笑)

ちょっと気分がルンルンしているので、デザインも変わってみました。
白に戻りました。^^
新しいデザイン〜出ないかしら。(笑)
では、授業がありますから・・・
(ここ、午後2時半ぐらいです)
PS:仏像を拾ってしまいました(笑)
Mood:食べたいでちゅ
Music: GACKT - 小悪魔ヘヴン

2009.10.12 - 23:13
皆さん、お久しぶりです。^^
きょうも、理由がなくても疲れているlazuliです。^^;;;
週末が遊びすぎたからかな?(笑)
土曜日の午後から、日曜日の夜まで、パリから友人が来ていたのです。
二人で色々なことをしました。
楽しかったです。
久しぶりに会えた友達で、再会できて、とても嬉しかったです。
そして、楽しかったです。
土曜日は小悪魔っぽいドレスとワンピースを試着してみて、友達がゴージャスに変身できました。(笑)
結局購入せずにお店を出たんですが、楽しかったです。^0^
夜は部屋で、ビールを飲んで、ピザを食べながら会話しました。
二人ともあまり元気じゃなくても、話したことは悲しいことじゃなかったのです。
私も、友達も、会って非常によかったですから、二人でいることだけで元気になったのです。
翌日はゆっくりして、映画を見に行きました。
タイトルは「District 9(第9地域)」で、宇宙人の話です。
まだ日本にいたときに、ネットで予告編を見て映画を見たくなりました。
映画はよかったです。
映画館に行くのが好きです〜
これから上映する映画はいくつも気になります。
12月に、「アーサー」の第二作が上映されて、見に行きたいです。(笑)
映画の後は、食事をしました。
選んだのは、日本料理です。^^;;
お店の人は、日本人じゃなくて、中国人でしたが、珍しくないです。
日本のお店とのギャップが大きく感じました。
「いらっしゃいませ」などなしで・・・残念でした。TT
この店を選んだのは理由があります。
お店の外でメニューを調べたら「エビフライ」も書いてあります。^^
気になって、一回食べてみたいと思ったからです。
料理はご飯は美味しくなかったのですが、エビフライはとてもよかったです。

友達も、美味しいと言っていました。^^
食事が終わったら、友達が電車に乗ってパリに帰りました。。。
週末は楽しかったです。
でも、食べすぎました。(笑)
これからGACKTさんのブログを読みます♪
Mood: 疲れている
Music: Gackt - Tea cup

2009.10.09 - 00:48
昨夜(水曜から木曜の夜)は、また眠れませんでした。
2、3時間しか寝ていないかもしれません。
でも、疲れていません。
ストレスの状態でしょう。。。
きょう、授業がありました。
小論文のテーマについて先生と相談しました。
でも、期待していたアドバイスなどはもらえませんでした。
一方、予感したことが確認されました。
小論文を書く気がありません。
大学一年の時だったら、まだ当時の精神は研究に合いましたが、今の私・・・論理に疲れているかもしれません。
というか、物事を説明するために「思考」だけを使っても、すべてを説明できるとは限りません。
合理性以外、別のことがありますから。
科学者じゃなくてアーティストの見方があると先生に言われました。
やっぱりと思いました。
一年生のときはどんなことでも習いたい欲望がとても強かったです。
大学の授業に不足を感じて、自分で色々検索して勉強しました。
パリにある日本文化会館の図書館で、縄文時代について英語の本を読んだりして・・・
1年生のとき、学生も関わっている大きなストライキがあって、大学も閉められて、授業を受けることはもうできなかったのです。
いくら勉強したくて勉強できない時期でした。
この事件は私に大きな影響を与えました。
あの時期から、本当にうつ病になりました。
後は大学を変えて、授業に対してさらに不満を感じました。
とてもフラストレーションを感じた日々でした。
2年も、3年も・・・
自分も成長していくものなので、今、一年の時と違うことを大事にしているかもしれません。
昔、高校のときから、考えることが好きでした。
哲学など、とても興味がありました。
当時、小論文を書きなさいと言われても問題じゃなかったでしょう。
でも、今は違います。
この「脳」を使う能力がまだありますが、こういう風に使うことが無駄という気持ちが強いです。
元々クリティカルであることのできる人間ですが、学問の研究がなかったため、自分に向かいました。
自分という謎を解こうとして、さまざまな発見がありました。
今は、以前ほど考えていません。
私はどんなものか分かりました。
自分とはどんなものかと意識した後は受け取ることです。
精神は大体落ち着いたと言いたいです。
物事を別の方法で見えるようになって、「合理性」という方法はもう自分に合っていないかもしれません。
なぜ大学院に入ったのだろうと思うぐらいです。(苦笑)
きのう、2、3時間しか眠れませんでしたが、2時ぐらい〜4時ぐらい寝たのです。
目が覚めて、ブログが書きたくなりましたが、パソコンが使えなくて・・・メモしてしまいました。(笑)
この文書をこれから書きます。
タイトルなし今週はフランスでのmiyaviさんのライヴですね。
参戦できなくてちょっと残念です。
miya君のライヴが楽しいですから。
GACKTのVISUALIVEより気軽に参戦できます。
miyaのライヴは魂がかかっていませんから。
GACKTさんのライヴは・・・
心がGACKTの声に捕まえられて、その声のメロディーによって瞬間ごとに崩壊しそうものになります。
声がないときや楽器の音楽に注意したら、激しさと切なさがさらに感じられて、心に激しくて切なく響きます。
VISUALIVEの2時間の最大部分でずっと心が掴もうとしているものは掴むことができません。
ライヴが終わったら、結局また一人に残されますが、甘いな苦しみに包まれています。
跡はもう一つ刻まれました。
でも、非常に「GACKT」が感じられた時間だったので、痛くてももう一度彼を掴もうとして行きたいです。
声によって心が何回も死んだり、再生したりしました。
「息」のような繰り返しで命が感じられます。
これは、感じられなくなれば命も感じられなくなります。
魂が捕らえられて、抜け殻です。
こんなのはVISUALIVEだけです。
ほかのライヴは、そのまま、魂は自分のものであり。
VISUALIVE-GACKT-は、苦しくても命を意識する場で、本当の自分でいられる場所なのです。中毒性のある体験です。
完全に依存症です。
でも、温かい気持ちが溢れる関係で、たまにSMな関係だと思います。
これで、(ライヴが)終わっても、疲れていても、一言は「もっと」です。
まだ生きることへの渇望が満たされていませんから。
「もっといかせてくれ」と自分の底から何かが嘆き願います。
GACKTが存在する間に私を復活できるものがあります。
いなければ、いなくなったら、私は生きることもなく、死んでいることもないモノの存在に戻ります。
終わりこんな文章を書いて・・・今読んで泣きたくなります。
早朝に起きて、こんな思いでした。
当時まったく悲しくなくて、ただその時の気持ちです。
リールという町に戻ってきて、気が沈んでしまいます。
どの程度抵抗できるか分かりませんが、頑張りたいです。
「前向き」っていうのがありますが、ここにいるこそ難しいです。
私の夢・・・ここにはありませんから。
フランスは日本と違いすぎて、日本で過ごした時間は夢だったと思われます。
でも、夢じゃなかったですね。
実際にあることというのを覚えて少し頑張れます。
いつか分かりませんが、また滞在したいと思います。
できれば、自分がまた壊される前に・・・
PS:週末は友達がパリから来てくれます・・・二人でポテトを食べて、たくさんビールを飲みます、はい。
友達もあまり元気じゃないですが、なんとかして、元気を出させてあげたいです。
Mood: 照明が眩しすぎて目が痛いです。&寒い
Music: GACKT - The Next Decade (Inst.)

2009.10.08 - 00:53
こんなタイトルから始めて・・・すみません。(笑)
でも、事実です。
こんなタイトルで始めるわけは、このブログはどんな話になるか、まだ分かりませんから。^^;;
うちにいないので、落ち着いてきょうの一日を語ることなど、できませんね。
どうしましょう?
きのうのことを?(笑)
きのうの授業は楽しかったです。
人に会うことが好きかもしれません。
人間関係がなければ、やっぱり可笑しくなっています。
ほかの学生と話します。先生方にも。
そして、もちろん、日本人の留学生と一緒に。(笑)
きのう、先生と一緒に会話して、なぜかきし麺と赤味噌の話になりました。(笑)
いつもYOUさんのことを思い出します〜
エビフライ、フゥ〜って。(笑)
同級生と一緒に、みんなを連れて遊びに行こうと思っていますが、どうしようと。
日本だったら、簡単です。
こんな場合は飲み会がぴったりですから。
でも・・・フランスは・・・居酒屋がないです。TT
バーなどがありますが、雰囲気が違います。
そして団体のための場所じゃない気がします。
人数はそんなに多くはないですが、10人ぐらいです。
街のバーなら、多すぎるかもしれません。
だから、何にするかと考えないといけないです。
みんなでどこかでピザを食べに行こうかな〜と。
まだ考え中なのです。
ほかの学生は実は、よく知らない人がいます。
だから、みんな集まって楽しい時間を一緒に過ごしたいと思っています。
これで、授業でも雰囲気が変わるでしょう。
名古屋から来ている女の子の留学生と話したら、名古屋のことで、「ドラゴンズ」のマスコット、「ドアラ」まで話しました。(笑)
チームを応援してあげるマスコットは、実際は3人だけがその仕事をしているそうで、着ぐるみ全身じゃなくて頭だけなのでちょっと体の動きが可笑しく見えると。
本当に、何の話をしているかと思うぐらいでした。(笑)
でも、楽しかったです。
名古屋、最高だと言った後、夏は暑すぎて最悪だと言っていました。
ははは、確かに。この苦しさは忘れていました〜(笑)
日本の話をして、いつも興奮してしまいます。
あ〜また行きたいな〜としか考えていません。
気づいたら、いろいろなことに慣れてしまいました。
ここに売っていない食べ物などを思い出して、売っていないから食べられませんが・・・
最近食べたいのは、たこ焼きです。
美味しい〜
コンビにのミルクティーなど、ここはまったくないので、残念です。
我慢しています。
お菓子も、日本のお菓子がもっと健康的なんじゃないかなと思うようになりました。
ここでお菓子を食べたら、胃の調子が悪くなりますから。
食べ物も、すでにできている食事や缶詰で売っている野菜がたくさんありますが、これを食べたら、病気になります。^^;;;
だから、食事は全部で生の材料から作らないとダメです。orz
日本はお菓子ぐらいで大丈夫でしたが、ここのお菓子はダメなので・・・
あ、そう。しょうゆ買わないと・・・
↑買い物の話でごめんなさい。^^;;;
なぜかブログを書くと元気になります。
気分がとてもルンルンします。
朝起きて書ければ良かったのに・・・
パソコンはまだ修理していないので、いつも大学でアクセスします。
でも、朝はエンジンのかからない車と同じようにです。
その上、近所の人がやっている音で邪魔されて、落ち着けません。
全部聞こえてきます。
夜遅く会話したりして・・・本当、いやです。
でも、仕方がないでしょう。
ただ、自分が落ち着かなければ、回復できません。
回復できなければ、夢が見えなくなります。
暗い気持ちになってしまいます。
最近心配していることがあります。
学校のことで、今年書くべき小論文のことです。
テーマはなかなか決められません。
気になる問題がありますが、小論文に適当ではありません。
だから、いったいどんなことにするだろうと考えて、心配します。
基本的に、小論文といえば「研究」です。
でも、私たち・・・専門家ではありません。
日本の専門家のつもりなんですが、日本語さえまだ学習中なんです。
だから、日本の歴史などの専門家なら・・・私たちはけっしてこのような人じゃありません。
歴史や文化など、大筋しか分からないでしょう。
全然専門家じゃないのに、小論文を書くことなんて、適切ではないと思います。。。
ほかの学生の間で、日本に行っていない学生もいますし・・・
以前の研究よりさらに新しいことを発見することが目的なんですが、一つの分野にしても以前書かれた作品のタイトルさえ分かりません。
まったく知識がないのに、専門家のように資料を書かないといけないです。
ちょっとあり得ないでしょう。
日本で経験したことを基づいた文章を書こうと思いましたが、ただの個人的な感想ですから、小論文なら良くないです。
うん、どうしようと悩みます。
よく知識のあることはGACKTなんですが・・・(笑)
また先生に相談します。
PS:台風のようなんですが、皆さん、気をつけてくださいね。
Mood: Mcポークが食べたい〜 ←美味しいから
Music: Gackt - Metamorphoze

2009.10.06 - 21:46
GACKT様のブログじゃなくて、ただ私の。(笑)
週末は、長かったんです。
家でネットがないとやっぱり寂しいです。
便利ではありません。
何かが頭の中に浮かんだら、すぐブログに書きたくなるタイプなんですが、書けないので、パスしたものばかりです。
話題、話題。
きょうは元気です。
昨夜はほとんど眠れませんでしたが、今ブログを書いて、元気です。
きょう、授業です。
先生にも会ったり、学校の友達も会ったりします。
で、日本語で話せます!!
それは、一番大事なことなんです。
もう、この町は疲れました。
飽きてしまいました。
しばらく落ち込まずにいましたが、今週はちょっとダメかもしれません。
天気も悪いし、人も悪いし・・・好きじゃないです。
私、環境による気分が変わってしまいます。
とても外の影響を受けて、良くないと思っても、まだ変えられない性格です。
困ります。
また落ち込んだらどうするって。
落ち込まないように頑張っていますが、悪い日はちょっと難しいです。
きのう、Dears村のLibraryでMGGの今月号を見ました。
よかった〜
これで少し元気になりました〜
嬉しい感想をマンションで書きました。
こちらでブログを書いたら、もっと時間がかかりますから。
きのうは時間が無かったのです。
書き方も、完全に話す言葉っぽくて、絵文字も多く使います。(笑)
時々、マンションで書くのが好きです。
MGG前号も、復習しました。
RRIIの記憶、ステージの照明など、とても強く感じられました。
あぁ、あれは良かったです。
思い出に残ること、「幸福」だけです☆
昨夜眠れなくて、ライヴの音源を聞いていましたが・・・やっぱりGACKT、最高です。みゃあ☆

「完全性」というような言葉がぴったりでしょう。
「かんぺき」まで言えるのかしら〜(笑)
ツアー当時、自分の中で色々な気持ちが流れましたが、心がそんなに強くはなかったかもしれません。。。
家で、パソコンが普通に使えませんが、映画ぐらいが見られます。
だから、映画を見ました。
「プレステージ」をまた見て、友達に紹介された「ロスト・イン・トランスレーション」も見ました。
気付いたら、女優さんが同じ人です。(笑)
偶然、偶然。(笑)
「ロスト・イン・トランスレーション」は面白かったです。
舞台は東京です。
映像を見て、あ、ここ行ったとか色々思い出しました。
この映画、色々笑えました。
そして、アニメも・・・
久々に「GHOST IN THE SHELL」を見ました。
「GHOST」・・・
GACKTさんのシングル『GHOST』の発売が発表されたときに、すぐこの映画のことを関連しました。(笑)
話題が似ているかもしれません。
アニメを見て初めて何かが分かった気がしました。(苦笑)
子供に理解しにくい作品でしょう。
初めてこれを見たとき・・・高校のときだったと思いますが、5年前以上かもしれません。^^;;;
ほかの作品も見たくなりました。(笑)
じゃ・・・
lazuliは授業がありますから・・・
Mood:ちょっと元気☆
Music: Gackt - Sayonara〜ЯR II ver.〜
2009.10.03 - 00:28
PCの調子が全くダメだとしてもiPodに曲を入れてみました。
時間がかかりました。
イライラしましたが、追加できました。
CDを入れて、自動的にPCに保存できますから、キーボードが使えなくても大丈夫ですが、入れたばかりCDの情報を変更したい場合は困ります。
最後的に、アーティスト名に「Gackt」、アルバム名に「THE SIXTH DAY」が入力できました。TT;;;
楽曲のタイトルはまだトラック1、2・・・としか表示されませんが、せめてアルバム名前で整理ができました。
木曜日の朝、なぜか5時に起きて、眠る気がなかったので、これをやっていました。
なぜこの日か、なぜこの時期こそ分かりませんが・・・不思議です。
「タイミング」そのものでしょう。
「THE SIXTH DAY」とは、歌詞のパンフレットもありますが、ほかのパンフレットもありますよね。
「GACKT」というアーティストの紹介です。「GACKT」というアーティストを語っています。
シングルコレクション「THE SIXTH DAY」のストーリーが書いてあります。
以前は全く気がつきませんでしたが、この情熱的な文章の筆者が「東條雅人」のようです。
名前を見てGACKTさんのブログを思い出して、理解しました。
この人でした・・・
GACKTさんが語っている熱心さが文章中に感じられます。
初めてこのパンフレットを見たときに、当時理解できる日本語がひらがなとカタカナしかなかったんですが、「詳しい」が一つの強い印象でした。
悲しいです。
こんなときにどんなことばを使ったらいいのか分かりません。
惜しむ気持ちがあっても、これを伝えられることばが分かりません。m(_ _)m

久々にアルバムを聞いて、こんなにいいとは忘れていました。(笑)
いろいろな思い出が蘇りました。
このアルバムは初めて買ったGACKTのアルバムです。
初めて・・・最初は海賊版を買ってしまいましたが・・・
ところで、海賊商品についてGACKT.comのFAQで何が書いてありますが・・・会社の名前を報告していいですか?(笑)
「月の詩」を聞いて感動しました。
とても悲しい曲です。
「悲しい」と分かっても、正確にどんな気持ちか分かれば、さらに悲しみが伝われてきて、感動してしまいます。
GACKTさんの曲のほとんどはこんな体験でしょう。
自分が感じたことに対応してしまいます。
「気持ち」、感じても、意識しないことだと思います。
潜在するかもしれません。
心に向かって、心の呟いたことを聞いてみて、この存在を意識するようになります。
いつもそう思いますが、自分が解釈するGACKTさんの歌詞が自分の感じたことをことばで完璧に表現します。
歌詞に曖昧さがありますが、どかで自分にすごく似ていることだと感じられます。
びっくりするほど「縁」があるって感じられます。
狂っているかもしれませんが・・・(笑)
「THE SIXTH DAY」に収録されている「Lu:na」・・・この曲、最高です!!
強いパワーがあります。
懐かしい〜
嬉しく5年前のことを思い出しました。
そうでしょう。5年間です。
本当に、GACKTファンになったのは、ちょうど5年前です。^^
記念です。
そう思えば、GACKTさんのソロ活動・・・今年10周年でしょう。
だから、私・・・その半分を同時に生きてきていますよね。(笑)
半分ついてきました。(笑)
2004年後半からGACKTワールドに夢中になっています。(笑)
でもこれは良いことでしょう☆
これからもよろしくです♪みゃあ☆
PS:村にアクセスできても、マンションはログインできませんから、心配しないで〜
PS2:もうすぐ新しいブログデザインが設定できるんじゃないかな〜(←期待です 笑)
Mood: 疲れてるZZzz
Music: GACKT - Flower

2009.10.02 - 00:26
はい、はい、lazuliのバカ度テストでしょう。
楽園祭に関する情報が発表されましたね。
カレンダーに関する情報も。
デジタルフォトフレーム・・・いいと思います。^0^
(普通のを)買ってしまおうかなと思ったことがあります。
部屋飾りとしてカッコいいし、PCに写真がたくさんあってもすべての写真を見ることができないので、いいアイデアだと思いました。
もちろん「写真」と言ったら、GACKTさんの画像ですよね。(笑)
わいぃ、これどうしよう〜
注文とか、日本にはもういませんから、また誰かに頼まなきゃってことになってしまうかもしれません。><
頼むことはあまり好きじゃないですが、それ以外の選択肢は・・・たぶんないでしょう。TT
遠くに離れて、メッセージってあるのかな?
どんなメッセージなのかしら?
たまに別れのときだと。(息)
で、
『神威♂楽園 de イキナ祭』。
とりあえず、早く私のパソコンが修理されますように〜って。
大学のパソコンはいいですが・・・「仮」だけで。
だって、パソコンの部屋で一人で興奮してしまって、PCの画面を見ながら、バカのように超ニコニコしています。^^;;;
可笑しいでしょう〜
神威楽園祭・・・もちろん行きたいです。
やばい時期です。
11月中旬は特別な授業が始まって、この授業・・・出席したほうがいいでしょう・・・
後は、お財布もやばいです。(笑)
できるかどうか、たぶんギリギリでできると思います・・・
ちょっと飛行機を調べたら、往復とホテルで(6泊)、帰国したときより安いです。
ホテルはとてもお得で、びっくりしました。
本当にどうしましょう。
ずっと前から(アリーナツアーで発表されたときから)行こう、行こう!、ぜったい行こう!!と思って、約束しました。
行ったら、学校のスケジュールに合わせて、上旬。
だから、越後(東北の辺も見たいし、「お屋形様」も叫びたいし 笑)か、大阪か、行ったらその二つの中かもしれません。
やめた方が真面目だろうって小さな声が聞こえてきます。
が、これに対して、自分に約束したとおりにしなければ・・・結果はまた大変なことになってしまう可能性が高いでしょう。
やぁ・・・教えて、ガクト。(笑)
もう母の声も聞こえてきます。
「何のお金で?」って。
もちろん、お金は大事です。
ないと生活に困っていますから。
また勉強中なので、仕事がありません。
その上、バイトも、まだです。
でも、お金が決めたらよくないと思います。
夢がお金に限られたらダメだと思います。
前は、グラフィックデザイナーになることが夢でした。
パリに行って、偉い学校の入学試験に受かりました。
自分に自信がなかったので、まったく入れないと思いましたが、実際、順番待ちリストの5番目の人でした。
結果が書いてあった手紙が届いたときに、緊張して開けて、結果を見たときには泣きました。
嬉しさで泣いたんです。
人生初めてでした。
ある日は学校から電話が来て、もうあなたが入学してもいいですが、どう?っていう連絡でした。
いいえ、大丈夫です。大学に行きますから。
学校はパリでした。
学費が高すぎて問題になっていたということじゃなくて、部屋でした。
パリなら学生寮は、入りたい人が多すぎて入れないので、自分の部屋しかなかったです。
でも、学生寮の部屋と本当のアパートは家賃が違います。
高すぎて無理だと自分で決めて、あきらめました。
可能性を消して、そんなに大事じゃないと、自分に言いました。
パリの学校に入学しなかったことで、別のことを体験できました。別の道を歩きました。
今までやってきたこと、歩いてきた道は後悔していませんが、たまに思います。
あのとき、私は行こうと決めたとして、私の人生はどのような人生になっているんだろうと。
この事件1年後、日本語を勉強するためにパリに行こうと決めて、今回も寮は入居できなかったんですが・・・
やろうと思っても、結局やってみる前に諦めてしまうことがもう一つあります。
これは、なんとか直しましたが、時間がかかりました。
勇気をもって、自分がやりたいことをやってみましょう。
やってみる前に諦めることをせずに。
やってみます。
もしお金的に、本当に無理でしたら、やめますが、それ以外は行きます。
GACKTさんに逢うために日本へ飛んで行きましょう。
非現実的なことに見えますけど・・・(苦笑)
心はすでに決まりましたが・・・
皆さんはどう思われますか?
真実のバカです、はい。
ところで・・・ベーシストは誰でしょうか?(笑)
PS:カレンダーの撮影ですが・・・修学旅行で行ったスペインの町を思い出します。
このバー・・・自分が行ったお店に似ています。(笑)
なぜか、撮影の場所・・・GACKTさんに似合っているって思いました。
ちょっとしか見えないですが、写真がきらいだと思いました♪
Mood: こんなことを思ってアホです、みゃあ☆
Music: GACKT - Sayonara (VISUALIVE Ver.)

2009.10.01 - 00:58
ブログ更新です。
lazuliのブログも、GACKTさんのブログも。
GACKTさま・・・大丈夫なのかな?心配です。
またと思って。TT
ブログが更新されてよかったです。
特にきょう。
きのうはなぜかすごく暗い思いをしていて、泣くほど心配しました。
あのSPA!のインタビューからいろいろ考えていますが、夕べは一番辛かったです。
GACKTさまがいなくなったらどう?って考えることしかできなくて・・・
何でこんなことを考えているんでしょうか?
実は、きょう更新したかったニュースはいいニュースでしたが。
きのう、急いでマンションで日記を書きました。
当時の嬉しさが描いている日記です。
マンションに入れない人のためには、お伝えします。
きのうは、大学で授業の始まりでした。
木曜日に案内がありましたから、すべての学生はもう会ったと思いましたが・・・いいサプライズがありました。
クラスでは、日本人の女の子が二人います。留学生なんです。
その一人が・・・名古屋の人です。^0^
これはとても嬉しいです。
すぐ仲良くしてしまいました。
そして、私と一緒に留学をしていた学生も、ここの大学に戻ってきました。
名古屋仲間です。(笑)
普通に日本語でしゃべれることは、本当にの幸せです。みゃあ☆
だから、とても嬉しいです。
自分がラッキーだと思いました。
とてもいい一日だったとしても、夜はダメでした。
私は、こんな者です。
いつも成長しようと思っていて、気分がいつも変わっていきます。
そして、とても感受的で。
きのう、地下鉄に乗っていたら、数珠に傷みたいなことが付いてあると気が付きました。
ただの汚れかなって思って、うちに帰ったら洗いましたが、傷です。
身に着けるブレスレットの4つにほとんど各ビーズに、ビーズを通る紐と垂直に白い跡があって、どこで、どんなことにやられたのか、不思議です。
あんに大切な物・・・
プチショックでしたが、仕方がないでしょう。
傷があって、もう消えないでしょう。
でも、悲しいです。
いったい何を悪くしちゃったと思いました。
大事にしているのに・・・
これ、ただのブレスレットじゃないですから。
どうしようって思いました。
もちろん、新しいのを購入することをすぐに思いつきました。
日本にいたら、すぐできるのに・・・
悲しいです。
本当に、もう別の場所にいます。
で、「別れ」が辛いです。
消化できません。
消化したくないです。
大人っぽくないかもしれませんが、どんなことのために戦っているのか、選択しました。
最近、いろいろが悪いです。
生活がうまくいっても、何かがあります。
このような気持ちは感じたことがあります。昔。
自分がいい人生があるのに、いい環境に包まれていても、幸せが感じられないし、本当の喜びが感じられません。
自分は心が冷たいと思っていたんですが、今は心の冷たさと違うことだと思います。
どんなことか分からなくても。
数珠のことがスタートになって、急にGACKTさんについて考えました。
こんなことを考えて、本当にドMな私でしょう?
でも、気になります。
心配しています。
本人がこんな話をしていると、さらに心配します。
ものごとが起こってしまう前に心配しています。
その時にならなくても、悲しみが感じられます。
もっと書きたいんですが、ことばで表したら、また泣いてしまいます。
こんな世の中で、どんなことが確かでしょう?
「命」は儚いものでしょう。
これは怖いです。
自分に対して心配しているわけじゃなくて、GACKTさんです。
誰かの大切な人、誰でもです。
GACKTさんのブログを読んで、一時的に安心しました。
まだ生きているって。
Mood:
Music: Gackt - ありったけの愛で
