2010.06.18 - 06:04
何ヶ月前(苦笑)☆mariko☆さんに頼まれました。
フランスの家庭料理を教えてくれませんか?と。
何があるんだろうなと結構悩みました。(笑)
寮でも作れる料理をいくつか思いつきましたが、おそらくすでに日本で知られています。^^;;
きょうは「Pain perdu(パンペルデュ)」のレシピを紹介したいと思います。
ウィキペディで調べたら「フレンチトースト」のことと同じです。
ただ、以下は私(というか実家)の作り方ですから、他のレシピと少し異なっているかもしれません。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*下準備二つのボウルが要ります。
一つ目のボウルは
卵を入りて、卵を溶きます。


二つ目のボウルは
牛乳を注ぎます。

次はパン。
私が子どものときから食べているフレンチトーストは、
硬くなってきたパンのみが使われています。
もちろん硬くないパンでもできると思いますが、こっちのやりかたは「硬くなったパン」で。(笑)
パン類はなんでもいいでしょう。
今回私が使ったのは、バゲットです。
フレンチトーストにしたいパンの適当な量を切ってください。
(パンが硬いから、切るのが難しいときもあります^^;;)

これで下準備終了です。
作り方適当に切ったパンを牛乳の入ったボウルに浸します。
表も、裏も硬いパンがちょっと柔らかくなるためにぬれるのがポイントです。
(バゲットのように皮のあるパンだとちょっと大変ですが^^;; 両面も30秒〜1分ぐらい浸しました)

パンがドロドロになる前に牛乳のボウルから外して、溶けた卵の入っているボウルに入れます。
卵が両面につくために同じプロセスを繰り返します。

卵をパンの全面につけた後、少量の油が入っているフライパンに入れて焼きます。
(油の代わりにバターを使うともっと美味しいです)

パンの両面を少し焼けてから、お皿に盛ります。

ちょっと焦しちゃったかな^^;;

そして、実家の作り方なんですが、普通は
粉砂糖をフレンチトーストの上にふりかけます。
出来上がりです☆♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*lazuliは部屋にはなかったので、粉砂糖なしで食べてみました。(砂糖を加えなければあまり味がないですが^^;;)
説明以上ですが、分からない部分があればコメントでお願いします。
私が単語をうまく使えないかもしれませんが、ぜひ教えてください。
ところで、この料理は硬くなったパンで作るのは、これでもう捨てなくていいってことですからね。さすがお母さんですね。(笑)
Mood: 疲れた
Music: Gackt - Fragrance (下弦の月)

2010.06.18 - 03:21
ちょっとストレスが酷くなってしまっていて、夜さえ不安でよく眠れなくて、休みが必要なんです。
で、週末、実家に帰ることにしました。
日本へ出発する前に訪れるつもりもありますから。
母にシャトー行きたいなと電話で話したら、うん行こうと驚きの返事でした。^^
普段母は長く運転することがあまり好きじゃないですが、たまにびっくりします。(笑)
実家からあまり遠くないです。片道だけ2時間半ぐらいかかると思います。
電車とかで行こうとも思いましたが、車で行くとやっぱり自由に移動ができて最高です。^o^v
車ってやっぱりいいですね。
今度免許受けなきゃあたし・・・^^;;
わ〜実家に帰ることを楽しみにしています。
日本へ出発するまで後10日間。
この間、実家に帰ったりします。ちょっと忙しくなります。
引っ越しも、小論文の口頭試験もあります。^^;;←あれはきょう先生と待ち合わせがあって、プチリハーサルでしたが、lazuliはメモを間違って別のメモを持って行きました。(はい、バカですorz)
本番までちょっと勉強しようかな・・・
まぁ色々やらないといけないことがあってちょっと面倒ですが、10日間で日本です☆
GACKTさんのライヴに参戦できたら最高!! ライヴに参戦できるように頑張ろうって。(きっとあたしの誕生日に一本だけ参戦できると思います。ニャ逢いたいな〜)
わ〜疲れました。
ずっと部屋にいるのがつまらないですが、用事のために出かけたら街がすぐストレスになってイライラしてしまいます。そして疲れます。
最近何があるかよく分かりませんが、体が可笑しくなっている気がします。
体力も落ちているし、食欲も強いし(ダイエットに悪いこれ><)、何かの不足なのかもしれません。(ビタミンG?^ー^)
天気も悪くて、熱かったり、寒かったりして、風邪をひいています。*アセ*
いいことは、きょう、前の先生と久々に会って、少し会話ができました。
小論文の担当の先生じゃなくて、言語学の先生です。
はは、私は可笑しい生徒なんです。
同級生じゃなくて、先生とつながりが出来ていますから。(笑)
ちょっと別れのにおいがする会話だったせいか、先生が少し感動されました。
先生の顔を見たら、泣きそうだったので、ハグハグ。
好きな人ならば、いつでもハグ放題のlazuliです。(笑)
はい、必要ならば先生までです。f^^;;
Mood: 美味しい食べ物ないかしら
Music: Gackt - Ash (DruG Party)

PS: がくっちもシャトーへ連れて行きます。(笑)
rePS: 新曲「EVER」のPVが楽しみだね