PCの調子が全くダメだとしてもiPodに曲を入れてみました。
時間がかかりました。
イライラしましたが、追加できました。
CDを入れて、自動的にPCに保存できますから、キーボードが使えなくても大丈夫ですが、入れたばかりCDの情報を変更したい場合は困ります。
最後的に、アーティスト名に「Gackt」、アルバム名に「THE SIXTH DAY」が入力できました。TT;;;
楽曲のタイトルはまだトラック1、2・・・としか表示されませんが、せめてアルバム名前で整理ができました。
木曜日の朝、なぜか5時に起きて、眠る気がなかったので、これをやっていました。
なぜこの日か、なぜこの時期こそ分かりませんが・・・不思議です。
「タイミング」そのものでしょう。
「THE SIXTH DAY」とは、歌詞のパンフレットもありますが、ほかのパンフレットもありますよね。
「GACKT」というアーティストの紹介です。「GACKT」というアーティストを語っています。
シングルコレクション「THE SIXTH DAY」のストーリーが書いてあります。
以前は全く気がつきませんでしたが、この情熱的な文章の筆者が「東條雅人」のようです。
名前を見てGACKTさんのブログを思い出して、理解しました。
この人でした・・・
GACKTさんが語っている熱心さが文章中に感じられます。
初めてこのパンフレットを見たときに、当時理解できる日本語がひらがなとカタカナしかなかったんですが、「詳しい」が一つの強い印象でした。
悲しいです。
こんなときにどんなことばを使ったらいいのか分かりません。
惜しむ気持ちがあっても、これを伝えられることばが分かりません。m(_ _)m

久々にアルバムを聞いて、こんなにいいとは忘れていました。(笑)
いろいろな思い出が蘇りました。
このアルバムは初めて買ったGACKTのアルバムです。
初めて・・・最初は海賊版を買ってしまいましたが・・・
ところで、海賊商品についてGACKT.comのFAQで何が書いてありますが・・・会社の名前を報告していいですか?(笑)
「月の詩」を聞いて感動しました。
とても悲しい曲です。
「悲しい」と分かっても、正確にどんな気持ちか分かれば、さらに悲しみが伝われてきて、感動してしまいます。
GACKTさんの曲のほとんどはこんな体験でしょう。
自分が感じたことに対応してしまいます。
「気持ち」、感じても、意識しないことだと思います。
潜在するかもしれません。
心に向かって、心の呟いたことを聞いてみて、この存在を意識するようになります。
いつもそう思いますが、自分が解釈するGACKTさんの歌詞が自分の感じたことをことばで完璧に表現します。
歌詞に曖昧さがありますが、どかで自分にすごく似ていることだと感じられます。
びっくりするほど「縁」があるって感じられます。
狂っているかもしれませんが・・・(笑)
「THE SIXTH DAY」に収録されている「Lu:na」・・・この曲、最高です!!
強いパワーがあります。
懐かしい〜
嬉しく5年前のことを思い出しました。
そうでしょう。5年間です。
本当に、GACKTファンになったのは、ちょうど5年前です。^^
記念です。
そう思えば、GACKTさんのソロ活動・・・今年10周年でしょう。
だから、私・・・その半分を同時に生きてきていますよね。(笑)
半分ついてきました。(笑)
2004年後半からGACKTワールドに夢中になっています。(笑)
でもこれは良いことでしょう☆
これからもよろしくです♪みゃあ☆
PS:村にアクセスできても、マンションはログインできませんから、心配しないで〜
PS2:もうすぐ新しいブログデザインが設定できるんじゃないかな〜(←期待です 笑)
Mood: 疲れてるZZzz
Music: GACKT - Flower

gygioI <a href="http://jgmrgzydelkh.com/">jgmrgzydelkh</a>, [url=http://qlnhorjpcymw.com/]qlnhorjpcymw[/url], [link=http://jyfhisnitnrc.com/]jyfhisnitnrc[/link], http://wyslsvjnmbcn.com/