学校見学&KFC(土)
2010.03.30 - 04:39
わ〜週末は壊れました。*泣*
私ってありえない事件がたくさん起こります。
「ありえない」と言って、ありえないことでも、いいと言えることがありますが、今回は良いとは言えません・・・。
「変」と感じるしかないです。
今週木曜に発表する翻訳をまだ終わっていない中、土曜日はお出かけしました。
ちょうどグラフィックデザイン専門学校のオーペンキャンパスだったので、また見に行ってしまいました。
やっぱり入学したくなります・・・
グラフィックデザイナー(やディレクター)という仕事への関心というか、あこがれが昔のまま心を引きます。
昔目指そうと思った目的(ゆめ)は今も心の中に残っています。
でも、このような学校は学費が高くて、私は払えません。
どうやら学校を無料で通うことも出来るようですが、研修または無職、特別なケースです。
今度気合いの入ったときに、別の場所へ説明を聞きに行きましょう。
グラフィックはやっぱり好きです。
見学して、一年生の作品を見て凄いと思ったのは、ドレープの絵でした。
ドレープを描くことは光と影があってとても難しいです。それでも学生が上手に描けたので驚きました。
一方、2年生と3年生の作品を見たら、クリエイティビティ(創造力)が欠けていると思いました。
丁寧に出来ていますが、何かが足らない気がしました。
そして、こちらの雑誌レイアウトは豊かじゃなくて、つまらなく感じます。日本のほうはずっと好きです。
専門学校を入学したら、この学校じゃなくていいのような気持ちになりました。^^;;;
友人がこの分野の学校はよく知っているから、アドバイスを聞きます。
お金がないと楽しくないですね。
見学の後は・・・その辺にあるKFCレストランへ食べに行きました。(笑)
KFCは、スタバと同じように、フランスに珍しいです。
パリだけは結構あります。
住んでいる町は、スタバは一軒もありません。
KFCは、調べたら5軒があるようです。
行ったレストランは駅の近くにあります。
この駅でバスから電車に乗り換えたことがありますから、もうここにはKFCがあると分かりました。
パリに住んでいたころは時々行きましたが、過ぎ去った時代です。

しかし、気になるのはKFCじゃなくて、もちろんYFCなんですよ♪(笑)
その前、特設ページのアップされた動画を見ました〜〜〜
わぁ〜〜〜〜いいね〜〜☆♪
見たら、「普通のライヴ」と感じました。
私にとって、あれぐらいの熱は通常ですからね。(笑)
会場が狭くて、熱そうでABSのライヴを思い出しました。^^;;
オトコっぽい叫びが聞こえて、いいな〜と懐かしく思ってしまいます。
GACKTさんもこんな声が出せるのねと、ヘヘヘ野生の部分を覚えさせて、激しく燃えたくなりました。
とにかく刺激的です♥
見てから、興奮しながら運動しました。(笑)
ツアー行こうかな〜→凄く行きたいです。
行ったら、仙台と札幌にします。
バイトが欲しいです。^^;;
Mood: 翻訳を終わらせよう
Music: GACKT - BLUE LAGOON―深海―

PS:こちらは時間がサマータイムに変わりましたが、まだ慣れていません。^^;;;
トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
コメント
フランスはもぅ、サマータイムなんですか。。。
国によって、サマータイムが始まる時期が微妙に異なるんですね〜。
この時期にフランスに旅する人は、頭に入れておいたほうが良いですね。
wags*さん、
そうですね。旅行する人にとってに、きっと不便でしょう。
私も、サマータイムに変わることを忘れて、困ったことがあります。^^;;
この記事にコメントする
「屍鬼」第一巻(フランス語版) | 翻訳宿題終了、ハローキティポーチ、他