ゲスト記事
2010.12.18 - 23:57
きょうはちょっと特別な投稿です。
lazuli in paradise (II)にゲストさんがいらっしゃいます。
GACKTオフィシャルブログで日記を開設して出会えた友たちです。
e-primroseさんです。
ヤフーでブログを書いていますが、とても綺麗な日本語で書かれていて私もいつかこんな風にスムーズに表現ができたらいいねと。(笑)
DEARS生活も具体的に支えてくださる友だちです。
とてもお世話になっております。m(_ _)m
そしてきょう、こちらのブログにご登場いただきます。

e-primroseさん著「2010年、GACKTは充実の一年?」をどうぞ。
(記事の後lazuliのコメントがあります)
-----------------------------
2010年、GACKTは充実の一年?
あえてクエスチョンマークをつける。
GACKTにとって、新境地、「眠」の舞台についていえば、充実の一年であったろうかと
思われる。
しかし、オトコ祭(当て字をするのが馬鹿らしいのでカタカナ表記とさせていただく)から
ミズギ祭にいたるYFCzの、ヨーロッパツアーを含めての活動は、実り多かったのだろうか。
少なくても私と楽友(ともにover 40)は、一度参戦したYFCzにはツイテイケナイものを
感じてしまい、まさしく振り落とされた。明らかにこの企画は、私たちにとっては「対象外」
であったと感じられたし、GACKTは、若いファンのみ欲しいのだろうか、と8年来のファン
の私たちに多いに疑問を抱かせた。
そもそもオトコ祭の意味があったのか、私には大いに疑問である。男性限定のライブは、
西川貴教さんが先に始められている。そんな西川さんの活動からインスパイアされたもの
があったのだろうか。しかし、GACKTのファンの8-9割は女性であることを、そしてまた、
「カワイイ苺ちゃん」の西川さんとはファンのタイプが違うことをGACKTは思うわなかったのか。
そして神威♂楽園の楽園祭。私は、昨年の参加は楽しめたが、今年の参加は見合わせ
てしまった。私の楽友は、はっきり行かないと宣言したし、私一人で行けるものかと悩んで
いたら、「修得単位システム」なるものがGACKTのアイデア?で発表されて、気持ちがまた
一気に冷め、申し込みをしなかったのである。
眠の舞台の合間を縫っての精力的な音楽活動は、目を見張るものであった。しかし残念
ながら身を粉にして、得られたものより失ったもののほうが多いのではないか、と私などには
思われる。
GACKTには充実の一年であったのだろう。しかし、GACKTファンの私としては、多いに
冷たくされ、試練の一年であった。-----------------------------------

lazuliのコメント
どうですか?日本語がきれいでしょう。^^
こんな文章を読むと私はまだだと思うしかないですよ。刺激になります。(笑)
YFCzのライブを楽しみになれなかった理由は理解できます。
自分的にはこのライブは楽しめましたが、やっぱり最初の列はムリです。(笑)
気愛入れてもこんなことは求めていないですね。
ヨーロッパで参戦できなくてちょっと残念だと思っている一方、よかったかもしれません。^^;;
会場なんて日本のようにクーラーが入っていないし。(笑)
今年の楽園祭も。去年とセットリストがほとんど変わらなかったそうですが、2,3回入学したら飽きてしまうのではないかと疑問があります。(去年も今年入楽できなかったんですが)
修得単位システム。なんだこれと思いました。不平等だと思っていて、RRIIツアーのときや今年のYFCzツアーでやってよかったのにと。(あの時結構参戦したからです 笑)
確かにGACKTファンの年齢幅が広いです。
日本に来て私より年上の人がほとんどだと分かったら驚きました。ヨーロッパとかでほとんどのファンは私より年下ですから。^^;;;
自分の意見とは別、ただYFCzや楽園祭があまり気に入らない方が「眠」の舞台を楽しまれることができてよかったです。
では、2011年はGACKTからどのようなサプライズが待っているのでしょうか?
続きが見たいです。
その上、私が突いて逝きたい人はGACKTさん以外きっといないだろうなと強く感じています。
行ってよかったと心から感謝する気持ちを体験する機会は、GACKTがまた作ってくれるのでしょう。
Mood: 御屋形様!!って叫びたくなるムード(笑)
Music: Gackt - December Love (2002)

トラックバックURL
このブログにトラックバックをするにはログインが必要です
今すぐ無料登録 | ログイン
コメント
はい。
素敵な日本語だし、
・・そうそう、そう思ってライヴ諦めちゃった子も居そうですな。。
私は年齢は置いといて、参戦してますが^^笑
いつかラズリたんとも初愛しましょうね〜!
ララァさん、
コメントをありがとう♪
もちろんいますよ。なんかチケットがあってもミズギ祭をやめた人がいました〜この時チケットもらってよかったのに←コレはちょっと後悔します。(笑)
そうでしょう。私もしたいです。
また日本に行くのでこの機会が絶対あると思いますよ。
ララァさん、夜想会に参加するのかしら?2011年参加したいんですが、お金が・・・必要なんです。(笑)
この記事にコメントする
出会い系サイト | 指先は傷だらけ