2009.07.01 - 14:38

名古屋から帰ってきてから、仕事が忙しくて、ヘロヘロでした(>_<)
ブログも更新できずに、名古屋からもう一週間ですよ〜
写真は、ツアーバス&何台ものトラック。
やっぱりアリーナは凄いな〜!!
6月24日(水)
日本ガイシホール一日目
名古屋では、必ず駅で右往左往してしまう私!!
今回は、笠寺方向の電車に乗ったつもりが、逆方向に行く電車に乗っちゃった〜!!
無駄な時間を使い、12時頃会場に到着。
グッズ販売開始を待っている間に、すっかりお天気も良くなり、アッチッチ、アッチッチ!!
お目当ての「猫の手」
目の前で完売でした〜(T_T)
ちゃんと電車に乗ってれば・・・(T_T)
一日目のお席は、P席、茶々さん側。
私のP席は、いつも端の方なのですよ(?_?)
GACKTさんの、声が出ない・・・日記の翌日だから心配してたの〜
やっぱり声の調子悪いのに、それでも、
「お帰り〜!!」って頑張ってくれるGACKTさんに、
ありったけの声で「ただいま〜!!」を返しました〜(*^^)v
「10年経って、みんなも歳とったな〜」
はい、歳とりましたよ!!
30代だった桜は、今40代ですからね(@_@。
この日は、「Flower」を歌うGACKTさんが、いつも以上に痛々しく感じちゃって、
胸が苦しくなって、涙が溢れてきたの(T_T)
号泣で、名古屋一日目終了。
「GACKTさんありがとう」
桜の声はGACKTさんへ届いたかな〜??
駅へ行くと電車が運転見合わせ・・・
外で、ガク友さん達と暫くお話をしてたんだけど、寒い!!
P席だったから、薄着だったのです。
風邪ひきそうの予感が・・・
ホテルに帰ったら、YOUさんに遭遇!!
YOUさんバイバイありがとう(*^_^*)
6月25日(木)
日本ガイシホール二日目
咳こんで、目覚めました〜
体調悪い〜 風邪ひきました〜
声もガラガラ〜
朝一で、マツキヨへ咳止め買いに行きました。
二日目のお席は、スタンド上手2階、後方のお席です。
「GACKT〜〜〜!!」
「ただいま〜!!」
叫びまくってました〜(^^)v
GACKTさんが、スタンド席の元気の良さを誉めてくれたから、さらに、さらに、叫びまくってました〜(*^^)v
「生徒会長〜!!」って叫びながら、なんか違和感!!
やっぱり私には、楽園祭は無理かな!!
GACKTさんが、彼氏連れてこい!!
って言ってるから、ホテルの帰って旦那さんに電話して、7月12日は、ライブに一緒に行こうよって誘いましたよ
(*^^)v
可愛いばあさんで、じじばばParty参加を目指して頑張りますか〜(*^_^*)
ライブ終了後、すっかり声が嗄れていた桜でした。
大阪、名古屋とご一緒させて頂いたマンションで出会ったマイフレさん、ありがとう(*^_^*)
2009.06.22 - 23:28

大阪行ってきました〜!!
そして、一旦東京に帰ってきました〜!!
「LOST ANGELS」届くみたいだし、他にも用事があって・・・
大阪城ホール一日目
目の前のホテルへチェックインし、グッズを買いに会場へ。
猫の手買えるかな〜??
やっぱり売り切れでした(T_T)
ご当地限定セットは買ってきました(^^)v
大阪のがくっちキーホルダー、かわいいです〜
一日目のお席は、P席ですが、YOU君側の端の方。
幕張に引き続きMC長いです〜
帰りの心配がないから、MCがどんなに長くとも大丈夫!!
遠征は、だから好き(^^)v
YOU君、ご両親がみえていても、相変わらずの下ネタ(笑)
チロリンさんの生声に、受けまくるGACKTさんが可笑しかったですよ〜(*^_^*)
表現者になったGACKTさんをこれからも、できる限り見届けていきますよ(^^)v
10年後ね〜かわいいおばさんでいたいな(*^^)v
ちょっと愚痴こぼしちゃいますが、ライブの途中から、Gの猫の手ではない猫の手が、私の視界を遮るの!!!
Gの猫の手より一回り位大きな猫の手!!
猫の手、ニャンニャンの時だけにして欲しかったわ〜(T_T)
大阪城ホール二日目
喉が痛くて目が覚めました〜(?_?)
叫びすぎたかな!!
お昼頃、猫の手ゲットしたくて城ホールへ。
既に、長い列が・・・諦めました(T_T)
ライブ前に、ガク友さんたちとランチ。
話はつきなくて〜〜
急いで着替えて、会場へ。
この日のお席もP席。
一日目と逆で、茶々さん側の端の方。
凄い盛り上がりの二日目でした〜
スタンド席の歓声に、鳥肌たちましたよ!!
9年前の城ホールの翌日に、大阪の郵便局でDearsの入会手続きをしてから、ずっとDearsでいて、ずっとGACKTさんを応援してきて・・・
GACKTさんから、「ありがとう」
涙でてきました☆
GACKTさんが18歳の時、長渕剛のライブにGACKTさんを誘ったのはYOU君でしたよね〜(記憶が・・・?5年前のMCで話してたけど・・・)
亡くなったガク友さんもいるけど、彼女の分も生きて、これからのGACKTさんの奇跡&軌跡をしっかりと見ていきますよ〜
兄貴〜!!
二日目は、眠れない夜になりました☆
2009.06.16 - 02:59
3日連続GACKTさんですっかり頭の中はGACKTさんでいっぱいです(*^_^*)
アルタがある新宿は通勤途中なので、出勤前に途中下車・・・
いいとも〜を携帯で見ながら、アルタ裏でGACKTさんを待ってました〜
車に乗り込む前に、一瞬だけチラっとだけでしたがGACKTさんのお顔が見れました(*^_^*)
仕事から帰ってきて録画見ました〜
笑顔のGACKTさん大好き(*^_^*)
6月13日 幕張一日目♪
ライブ前に美容室へ。
担当の美容師さんとは、いつもGACKTさん話をしています〜
ヘルプの女の子が上越出身で、謙信公祭の話題になって、すっかりライブ前からテンションアゲアゲ!!
いざ、幕張へ。
久々に東京のガク友さん達とお茶して会場へ。
途中で、広島、松本、山形でご一緒したガク友さんと合流。
久しぶり〜って、みんなとっても笑顔です(*^_^*)
お席はですね、ステージ正面のスタンド席。
ステージから一番離れたスタンド席でしたが、ステージ全体が見れるから、照明がとっても美しかったの☆
生声もちゃんと届きましたよ〜
ホールからさらなる進化のアリーナ☆
さすがですね〜GACKTさんは。
帰りは、地元の電車の最終にぎりぎり間に合いました〜^_^;
ライブ時間3時間以上ですからね〜
6月14日 幕張二日目♪
チロリンさんの夢を見て朝を迎えました〜
二日目のお席は、アリーナB
叫びました!! 踊りました!! 弾けました!!
日頃まじめなので、豹変いたします(笑)
前日のスタンド席は踊っていると転げそうだし、スタンド揺れてるしで、控え目にしていたので欲求不満だったのです〜
MC1時間20分・・・
MC途中で汗がひいてきて寒くなっちゃいました(笑)
旦那さんに、家の最寄駅に車で迎えに来てもらって・・・
「ただいま〜(*^_^*)」
って笑顔で言ったらですよ・・・
なんで、こんなに遅くなるんだよ〜って怒られました(>_<)
MC長いから、ライブ時間長いですからね!!
おまけに、幕張から家まで2時間以上かかるもので〜
帰宅時間も遅くなりますわ(笑)
次は、大阪参戦です(*^^)v
2009.05.28 - 02:43
「LOST ANGELS」をmusic.jpでDLしながら涙・・・
Gackt.comの動画を見て涙・・・
蘇るVISUALIVE☆
「忘れはしない〜」って毎回涙が溢れ、
そして魂が震えました。
遠征の想い出観光編〜鹿児島・宮崎をまだアップしてませんでした〜
「LOST ANGELS」に触発されたので、今日は観光編〜鹿児島書きますね。
鹿児島RRU・VISUALIVEの翌日、4月7日。
知覧へ英霊に再会しに行きました。
前回訪れたのは、DIABOLOSライブの翌日12月5日で鹿児島なのに雪が降ったのでした。
今年は、桜が散り逝く時期でした〜
桜のトンネルを歩いている時から涙・涙・・・
次来る時は、桜の季節って思っていた事が、GACKTさんのおかげで実行できたんだもの。
64年前、桜が咲き始めた頃から沖縄特攻が始まり、散華した若きサムライ1036柱。
とこしえに posted by
(C)sakura特攻平和会館で、散華された一人一人のお顔の写真を見ながら大号泣(T_T)
隊ごとのグループ写真なんて、笑顔なんですよ〜
その笑顔に、また涙が溢れました(T_T)
↓慟哭、誓いの碑
GACKTさんと同じメッセージだと思います。
慟哭、誓いの碑 posted by
(C)sakura(↑ポチで写真見やすくなります)
桜は、子供の頃から戦死した方、特に特攻隊への思い入れがあるのです・・・
もしかして、桜は前世で戦死してるのかな〜??
なんて最近思うのですよ。
2009.05.08 - 02:42

昨日は、体調が悪かったので、家で静かに写真の整理と読書と睡眠・・・
3月24日山口♪VISUALIVEの前に行った大津島の写真を整理し回天搭乗員の遺書・遺稿〜魂のメッセージを読んで一人泣いてました(T_T)
↑の写真のフェリーで徳山港から約45分で馬島へ到着。
馬島と大津島は、昔は別々の島だったそうですが現在は繋がってます〜
こんなのどかな島に、戦時中は極秘の基地が有ったのですね・・・
大津島 posted by
(C)sakura回天記念館は、小高い山の上。
坂道を歩きながら頭上に菜の花がいっぱい!!
菜の花〜見上げて posted by
(C)sakura 回天烈士のお名前が刻まれた石碑が並んでます。
桜は、まだ咲き始めたばかりでした〜
回天記念館〜回天烈士の石碑 posted by
(C)sakura他の写真もポチでご覧いただけます。
↓人間魚雷「回天」の模型です。
回天記念館〜「回天」の模型 posted by
(C)sakura潜水艦に搭載された「回天」に搭乗員は乗り込み、命をかけて敵艦へ向け突入していったのです。
みんな20歳前後の若者ですよ(T_T)
散った搭乗員106名。
↓「回天」の操縦訓練をした発射場跡。
回天発射場跡 posted by
(C)sakura訓練中にも15名の方が亡くなってます。
魚雷と人間が一体になった兵器。
必死の任務・・・
国を守るため、愛する人、家族を守るのは自分だと悟って散った若者たちがいた真実。
忘れちゃいけないよね〜
古い5件 | 新しい5件