2010.08.29 - 23:34

はい。これが、ガクおにいたんからの
残暑見舞いですよ。
氷ですよ。美しかったです。
氷屋さんはたいへんだったろうな。
ガクおにいたん、ありがとう。
氷屋さん、ありがとう。
おつかれさまっしたあ〜(笑)。
2010.08.23 - 19:49
午睡はいいね。
暑い日こそ、午睡をおすすめします。
ちょっこし寝たら、いやいや(笑)
すっきり気分そーかい♪
いいわあ(−Д−)ノ
2010.08.04 - 22:08
断捨離とか、いらないものを捨てるとか
たまにやりますし、まあ流行っている?
のですが…
その結果、なんとなく「美しいもの」とか
「贅沢なもの」とかから離れてしまう自分がいるのだとも感じました。
なぜならば、必要最低限のもので生活すると余分となる「美しいもの」は排除されていく。研ぎ澄まされていくわけです。
それはそれで「美しい」のですが、
それは自分が仕向けた美しさであって、
ひとが作ってくれた「美しいもの」ではないんですよね。
ハイブランドのショーウィンドウとか
すでに秋物のラインナップのファッション
(靴やバッグなども)を見ると、
さっぱりしている自分の周りには
「美しいもの」が欠落してしまったなとも感じてしまうわけです。
無駄なものと美しいものは違うわけで、
それをちゃんと見極めて、自分の身の回りに置きたい、使いたいと思うのです。
絵や写真や自然風景、植物や生き物など。
昔の名盤とされるクラシック音楽のレコード。装丁の美しい本。墨も匂い立つ書物。
外見の美しいひと、心根の美しいひとも。
美しいものが分かる魂は捨てちゃならないなと思います。