2008.03.31 - 21:23
今日、会社で仕事をしていたら、ふと右手人差し指の付け根が痛いことに気付きました。
何となく痛いような重たいような・・・。
「関節を鳴らすとすっきりするかなぁ?」と思って鳴らそうとしましたが、鳴らず・・・(^^;
「何だろう???」
そう思って、ふとその部分に目をやると、なんとっ!!
赤紫色になっているじゃないですかぁ!!!!!
人差し指の付け根だけどす黒く・・・っていうか、ひどく色が変わっているんです。
近くにいた男の子に、「これ何と思う?」と言って、手を見せると・・・。
男の子 : 「ねえさんっ!どうしたんですか???内出血してるんじゃないですか?」
かなり驚いている様子。
男の子 : 「痛くないんすか?」
私 : 「ん〜、触って痛いってこともないなぁ。私、痛みに鈍いからねぇ(^^;」
・・・で、何故にここまでひどくなったのか、全く心当たりがなかったんです。
重たいモノを持ったワケでもないしね。
心当たりがないまま、月末の忙しさでバタバタ仕事を続けていました。
そして、書類の処理をしている時・・・。
書類を確認しながら、確認印を押そうとスタンプを手にとり、スタンプ台にいつものようにインクをつけるため、2度「パンッ!パンッ!」と叩きました。
「痛っ!!」
どうやら、私、スタンプの握りのてっぺんの部分を、人差し指の付け根に当てて、叩いているみたいなんですね。
・・・で、今日は書類も沢山あったので、スタンプを押しているうちに、その指の付け根部分にかなりの圧力がかかっていたみたいで、うっ血したみたいです。
これも一種の職業病(!?)でしょうか。
でも、こんなこと初めてですよ。
今もまだ赤紫色になっていて、少し腫れているようです。
右手なので、ペンを持ったりするし、腫れていることを忘れて色々やってしまって、痛くて気付く・・・の繰り返しです(^^;
私、基本、左利きなので、右手を使うのは、字を書く時くらいなんですけどね。
Gacktさんと握手するまでに、この痛々しい色が消えてくれるといいんですけどね。
2008.03.30 - 21:21
夜想会出発まで、あと5日・・・。
今日の福岡は1日雨模様でした。
そんな中、私は“プチひきこもり”状態で、ずっとウチにいたワケなんですけど・・・。
昨日は、パリでの観光について、友達とメールでのやりとりをしていて、寝たのが1:00過ぎだったんですよね。
「春眠暁を覚えず」なんて言いますが、春だというのもあって、何だか眠たくて、今日は11:00近くまでワンコと寝てました。(笑)
休日はワンコも私が休みだというのが分かるのか、私が起きるまで一緒にベッドで寝てます。
午後からは、夜想会の準備の最終チェックをしていました。
一応、OK・・・って感じです。
あとは、手荷物のバッグの中身をいつものバッグから入れ替える程度かな?
明日・明後日は、仕事を頑張って、1日はワンコをお風呂に入れて、2日はネイルしに行って・・・。
前日はゆっくりして、出発当日を迎える。
準備は万端です。
多分・・・(^^;
イマイチ、しっくりこないんですよねぇ。
実感も沸かないし・・・。
大丈夫かな?(苦笑)
2008.03.29 - 20:47
今日は外貨両替に行ってきましたぁ。
最近、ドル安円高が話題になってますが、ユーロは根強いというか、安定してるみたいで、さすがに高いですねぇ(^^;
少しでもレートが良い所を探して両替すればいいんでしょうけど、私、出発直前に空港で・・・ってギリギリに準備するのが苦手でして・・・。
事前に準備しておかないと落ち着かないんですよね。
それで、いつも海外旅行する時は、出発の1週間くらい前に、福岡空港国際線ターミナル内にある銀行に両替に行くんですけど、今日のユーロの売り値¥164.45でしたよ。
しかも、予算いっぱいいっぱい両替するつもりで、窓口が開いている時間を狙って行ったのに、ユーロはATMでのセット販売しかしてなくて、何だかすっきりしないまま両替してきちゃいました。
まっ、いざとなれば、出発当日に空港で追加両替すればいいんですけどね。
さて、出発前の最後の週末・・・。
準備の最終チェックをしないと!!
忘れ物のないように・・・ね。
2008.03.28 - 23:39
ここ数日、フランスのガイドブックとにらめっこの毎日です。
いよいよ来週に迫った夜想会・・・。
せっかくフランスに行くんだから、時間を有効活用して、色んな所に足を運んでみたいっ!!
そんなワケで、Dears友達と観光プランを練っております。
フランスって、パリ市内だけでも見所満載でしょ。
世界遺産も沢山あるし・・・。
今回の旅行・・・っていうか、毎年なんだけど、本来の目的は別のところにあるワケで、贅沢にも観光が“ついで”だったりするワケですよ。
でも、行くからには、観光もしっかりしておきたい。
ただ、時間がない・・・みたいなね(^^;
みんなで行きたい所を挙げて、友達が頑張ってプランを作ってくれました。
全てが叶ったプランを立てるのは難しいんですよね。
・・・で、実際の位置的な問題とか、時間的な問題が分からないので、フランス人の友達にアドバイスもらったりしてね。
メールのやりとりもほぼ毎日です。
どうしても時差があるので、メールのやりとりが1日に1回が精一杯なんです。
フランス人の友達も時間がない中、ちゃんと返事を送ってきてくれます。
時間がなくて、全文英語だったりするんだけど・・・(^^;
いやいやっ!!
ちゃんと読んで理解してますよ。
私も彼女に合わせて、英語で返すこともあるんですが、疲れてくると、日本語にしちゃったりしてね。(苦笑)
相手が日本語を勉強してて分かってくれるから助かるんですけどね。
私ももっと語学を勉強しなくちゃ!!
さて・・・と。
今週末は荷物の再チェックしなくちゃ。
来週の今頃はもうパリにいるのかなぁ?
2008.03.27 - 22:39
ここんとこ会社で、イライラ・ピリピリしてます。
月末だし、期末だし・・・。
何かとせわしい時期なんですよね。
そういう時に限って、何だかややこしい仕事や面倒な仕事が舞い込んでくる。
・・・っていうか、ウチの部署の男の子達が承っちゃうからなんですけど(^^;
昨日も終業間際に、「○○さん(私)、ご相談があるんですけど・・・。」って声をかけられて、思わず・・・。
私 : 「今度は何〜???またぁ〜???」
少々キレ気味でした。
最近、多いんですよ。
まぁね、中途採用で入社してまだ1年半くらいだから、全てを理解出来てるとは思いませんよ。
でもね、安易に何でも受け付けてると、本来の仕事の流れも乱すし、イレギュラーなことがレギュラーなことになりかねないんですよね。
だから、見極めて仕事してもらわないと。
昨日は、忙しくて疲れていたせいもあって、説明されても全然思考能力がついていかなくて、半ば投げやりになって、「それでいいっちゃない?」と言ってしまったのですが、結局、後の処理をするのは私なので、細かい指示を出さざるを得ず・・・。
だからね、ウチに帰ってくると、どっと疲れが出ちゃうんです。
愚痴も言いたくなるし・・・。
もうね、「どいつもこいつもっ!!」って感じです。
ふぅ・・・。
こりゃ、早くGacktさんに逢って、癒してもらわないとなぁ。
2008.03.26 - 21:51
今朝、久しぶりに寝坊しちゃいました(^^;
私のベッド脇には、3つの目覚まし時計があります。
正確な時間を刻んでいるのは、そのうちの1つで、残りの2つはそれぞれに時間が勧められています。
この3つの目覚まし時計のおかげで、どんなに朝早い時間でも1人で起きることが出来るワケです。
正確な時間を刻んでいる目覚まし時計が、5分おきにアラーム音が鳴り、そこから6:30が私のリミットタイムです。
要は、6:00に目覚ましをセットしてはいるけれど、実際に起きるのは、6:30なワケです。
今日もいつものように、アラーム音がそれぞれ鳴りました。
でも、正確な時間を刻んでいる目覚まし時計のアラーム音がいつもとは違って、途切れ途切れに鳴っています。
「電池が切れかかっているのかな?」
そう思いつつ、「もう起きるし、大丈夫!!」と目覚ましのスヌーズ設定を切ったんですよね。
そして、そこから、眠りに堕ちてしまったのです。(苦笑)
はっと目が覚めて、時計を見ると、6:50でした。
一瞬、7:50かと思いましたよ。
会社へ行くのに、ウチを出るのが8:00ですからねぇ。
まぁ、6:50だったので、お弁当を作る時間がなくなっただけで済んだのですが・・・。
今回の寝坊は、目覚まし時計を切ったのがそもそもの理由ではあるのですが、そこから眠りに堕ちて、実は、夢を見ていたんですよね。
最近、よくお出ましになりますあの方です。
そう・・・、Gacktさん。
ここからは、夢のお話・・・。
私は夜想会の準備をしています。
翌日に控えた写真撮影のための洋服を考えているところ・・・。
周りには、友達やスタッフらしき人が沢山います。
そこへ、何故かGacktさんが来て・・・。
Gacktさん : 「撮影の衣装出来たよ。」
そう言って、スタッフが持ってきたらしい箱を指さします。
私と友達数人が、その箱を開けると、そこには出来たてのワンピースが2着。
派手すぎず、清楚で、シンプル、そして、上品なデザインのワンピース。
白と黒の2着でした。
すると、Gacktさんが・・・。
Gacktさん : 「白の方がいいんじゃない?」
・・・と、白のワンピースを出して、私にあてています。
ハンガーにかかったままの状態で、ワンピースを私の前にかざして、私に合わせて見ています。
そしたら・・・っ!!
Gacktさん : 「ダメだよ、これじゃっ!!もっと(体重を)落とさないとっ!!」
ガーーーーーーーーーーン!!!!!
ワンピースは箱にポンっと置かれ、Gacktさんはその場を離れました。
Gacktさんの言葉にショックを受け、呆然としたまま、その部屋をウロウロしている私。
少しして、部屋の窓際でボーっと窓の外を見ていると、近くにいたGacktさんに・・・。
Gacktさん : 「何か顔色悪いよ。」
私(心の声) : 「そりゃあ、あんなこと言われたらショックで顔色も悪くなるでしょ。」
・・・と、そこで目が覚めました。
そして、時計を見て、びっくりした・・・と(^^;
またしても、夢の中でのGacktさんに冷たい態度されちゃいましたよ。
まぁね、確かになかなか痩せられませんよ。
でも、去年よりは4kg落ちているんですよ、これでも・・・。
・・・でね、その夢の中で、私、翌日の写真撮影の時にGacktさんに会ったら何て言うか考えてるワケ。
Gacktさんにダメ出しされたもんだから、「明日は、『もっと減量して出直してきます。』って言おう・・・。」って思ってるんです。
夢の中で・・・。
この話を会社の友達にしたら、「○○ちゃん(私)、そんなに気にしとぉ〜と?」って言われました。
・・・はい、気にしてます。(苦笑)
夜想会まであと9日・・・。
えっ!?
あと9日しかないのっ???
何とかあと3kg落としますっ!!
2008.03.25 - 20:01
先週、このブログでもお話しましたが、私、会社の経営会議の席で表彰されました。
そのことを綴ったブログのタイトルにもあるように全くの“想定外”のことだったので、私自身はその会議に出席はしていませんでした。
代わりに上司が受け取ってくれていました。
そして・・・。
昨日、その表彰状が渡されました。
金一封と共に・・・!!!!!
表彰状は・・・ね。
まぁ、いいですよ。
どうでも・・・。(笑)
気になるのは、金一封の中身ですよねっ。
でも、もらってからすぐに開けてみては、何だかいかにも・・・って感じだったので、そこはぐっと我慢をして、平静を装って、表彰状と金一封の祝儀袋をバッグにしまいました。
お昼休みになって、どうしても気になって、祝儀袋をバッグから取り出したところ、袋の裏に「¥5,000」と書かれていました。(苦笑)
ウチに帰ってきてから、中身を確認してみると、折り目一つない五千円札が1枚入っていましたとさ。
おしまい。(笑)
そんなワケで、“自己啓発優秀賞”の賞金は、¥5,000でしたぁ。
そして、この¥5,000は“LIMUNUS.”の代金に消えていくのでしたぁ。
チャンチャンっ!!
2008.03.24 - 20:53
今日は各新聞に“LIMUNUS.”の折込広告が入る日!!
しかし、ウチは新聞をとっていないので、昨日、会社の女の子に緊急メールをして、広告集め・・・(^^;
そして、今日、会社に行くと、メールをしていた女の子のうち3人が折込広告を献上してくれました。
いやぁ、Gacktさん、素敵ですっ。
思わず笑みを浮かべつつ、ラジオ体操もそっちのけで広告を見ていると・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リムナスオリジナル 先着1,000名様限定
Gackt ポストカードプレゼント!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
な・なんと???
ポストカードぉ〜???
こりゃ、注文せにゃいかんっ!!!
そんなワケで、9:00になって、速攻、ケータイからTELしちゃいましたよ。(苦笑)
TELに出たのは、フレンドリーな喋りのおばさんでした。(笑)
最初に、「広告のどんな部分に惹かれてお電話されましたか?」って聞かれまして・・・。
しばらく考えて末、出てきた私の答え。
私 : 「え〜っと、私、Gacktさんのファンなんです。」
そのまんまやんっ!!!(爆)
TELの向こうのおばさん、苦笑い気味で、「あぁ!!そうですかぁ!!!(苦笑)」って感じでしたよ。
でも、ちゃんと「ポストカードも一緒にお入れしておきますんでね・・・。」って言ってました。
オリジナルポストカード、GETですっ!!!(^^)v
きっとね、TELのおばさん、商品に興味を持って注文したと言って欲しかったんだと思うんですよねぇ(^^;
いやっ、確かに商品そのものにも興味はありましたよ。
HPもじっくり見て、「これはいいなぁ・・・。」って実際に思ってたし・・・。
でも、そんな質問されると思わなかったんで、本音がポロッと出ちゃったんです。
富士産業さん、すいませんっ。
でも、“LIMUNUS.”でGacktさんのように美しくなれるのなら、私、ますます肌のお手入れにハマっちゃいますっ!!
ちなみに、今回の商品、かなり好評のようで、お届けは4/3頃になるとのことでした。
夜想会に間に合うかなぁ?
2008.03.23 - 16:27
くるくる〜!くるくる〜!!
髪を巻き髪にしてみました。
母にホットカーラーを買ってもらったんです。
母が、お店用にシャンプーだのリンスだのと注文するというので、カタログで見つけたホットカーラーセットを買ってもらったのです。
(ウチの母は美容院をしています。)
しかも、仕入れ価格なので、売値の半額近い値段で買えるんですよ。
・・・で、早速、試してみたワケです。
夜想会の写真撮影の時に巻き髪にしようと思って・・・(^-^)
このホットカーラーセット、ちゃんと海外でも使える仕様になっているんです。
変換プラグも1種類だけ付属してました。
使い方は簡単!!
電源コードを入れると、カーラースタンドのカーラーホルダーの芯が温まってきます。
そこにカーラーを差し込んでおいて、適温になったら、髪を巻いていくだけなんです。
カーラーが温まった状態でカールしていくので、短時間で簡単にカールを作ることが出来るんです。
カーラーも3種類の太さのものがあり、一番大きなサイズが3個、中くらいのサイズと小さいサイズが各2個、合計7個あるので、全体をこの7個で充分にカバー出来ます。
なかなかの出来に仕上がったので、早速、スーツケースにしまいこみ、夜想会で使うことにしました。
いやぁ、私、女の子してるなぁ〜。(笑)
2008.03.22 - 22:10
今日、お昼頃、自分の部屋から茶の間に行くと、父が・・・。
父 : 「もうちょっと早く来たら、Gackt出とったとにぃ〜。」
だったら、はよ言わんかいっ!!(私の心の声。)
私 : 「何を観よって出たと?野球?」
母 : 「野球・・・?お父さんがチャンネル色々変えるから分からん。昨日からCMありようよ。」
父 : 「いや、5チャンネルやったかもしれん。」
そんなワケで、とても曖昧な情報を両親からもらいつつ、また自分の部屋へ・・・。
録画してやるっ!!!
部屋にあるTV、PCのTVで、野球中継を放送していた“テレビ西日本”と父が言っていた「5チャンネル」=“TVQ九州”を同時に観る。
CMになると、PCで録画開始。
そこで、ふと思いつく。
誰かブログでCMを見かけたという人はいないかな?
・・・で、“Pakila”をチェック。
そしたら、見事にHIT!!
Paki友さんが日記にアップしてました↓。
「ソフトバンクvs楽天戦を見ていたら、いきなり画面にGacktさんが!!」
PCでの録画を野球中継を放送していた“テレビ西日本”にロックオン!!
そうこうしている間に、私は出かける時間。
いつも化粧品を買っている行きつけのお店で肌のお手入れとメイクをしてもらうことになっていたので、出かけなければいけなかったのです。
・・・なので、録画時間をたっぷりセットして出かけました。
肌のお手入れとメイクを済ませて、ウチに帰ると、またしても父が・・・。
父 : 「さっきGacktが出とったのに!!」
その言葉を聞いて、すぐに部屋に行き、PCをチェック。
すると・・・。
無事に“LIMUNUS.”のCM、捕獲っ!!!!!
いやぁ、HPにあったGacktさんの画像もとても素敵だったんですけど、CMで動画として見ると、これまたと〜っても素敵!!
・・・で、いつかのSTAFF BLOGでアップされていた写真を思い出しました。
あの時の衣装、このCMの撮影の時だったんですねぇ。
Gacktさんのように美しくなれるのなら、この“LIMUNUS.”使ってみようかしら・・・。
2008.03.21 - 22:20
今日はウチの会社では、市内のホテルで経営会議なるものが行われていました。
私は全く関係がないので、いつものように通常業務をこなしていたワケですが、役職のある上司は全員出席していたため、結構、静かでした。
その経営会議は、年に1度行われているのですが、その場で、様々な表彰も行われます。
1年間、それぞれに目標を立てて、それを実行、達成していくシステムがあり、その内容によっては、会社から表彰されたりします。
金一封付きで・・・。
今年も同じ部署の男性4人が表彰式だけのために、経営会議に途中参加しに行っていました。
そして、午後、帰ってきたのですが、表彰式に出席していた男の子が帰ってくるなり・・・。
Mさん:「姉さん(私)、表彰されてましたよ!!」
私 :「表彰?誰が?」
Mさん:「姉さんが・・・。」
私 :「私???何の心当たりもないっちゃけど、何で私が表彰されると?」
Mさん:「自己啓発とか何とかで・・・。姉さん、“はじめてのハングル講座”とか受けとったやん?それ・・・。」
私 :「そんな表彰もあると?」
Mさん:「何か会場がどっと沸いとったよ。『なんでハングルなん???』みたいな感じで・・・。(笑)そこだけちょっと和やかな雰囲気になっとったよ。」
・・・っていうか、ハングル講座受講したのがおかしいのか???
失礼なっ!!
ちゃんと3ヶ月受講して、好成績で修了証ももらったんだから!!!
修了証もただの修了証じゃないんだよっ!!!
『優秀修了証』なんだからっ!!!!!
・・・とは言っても、韓国語が話せるってレベルでもないんですけどね(^^;
まっ、私は想定外の受賞だったので、出席もしてなかったし、代理で上司が受け取っていたらしいです。
一応、ちゃんとした表彰状があって、しかも、フォトスタンドみたいなフレームに入ってたらしいですよ。
Mさん曰く、「金一封もあったっちゃないかいな?」・・・と。
臨時収入???(嬉っ)
全ては来週の月曜日に分かるか・・・と。
また報告します。
金一封っていっても、きっと寸志程度なんだろうなぁ・・・。
2008.03.20 - 22:53
今日は“プチひきこもり”状態でした(^^ヾ
“春分の日”でしたよね。
今日の福岡は、風が強く、肌寒い1日でした。
・・・と言っても、私が外に出たのは、ワンコの散歩の時だけなんですけどね。(苦笑)
昨日のブログで予告したように、今日は、気がつけば2週間後に控えた“夜想会”の準備をしていました。
スーツケースの片側半分は、洋服で埋まりました。
衣類はほぼ完了です。
あとは、毎日使っているモノをギリギリまで待って、スーツケースに入れるだけ・・・かな。
来週末は、外貨両替に行ってきます。
私、外貨は事前に準備しておかないと落ち着かないので・・・。
今週末は、私の化粧品ご用達のお店で、肌のお手入れとメイクをしてくれるらしいので、行ってきます。
ホントは出発直前に、エステでフェイシャルをしたいところなんですけど、今回は時間的・金銭的余裕がないので・・・。(苦笑)
あとは、自力で毎日肌のお手入れを頑張ります!!
ちなみに、只今、パック中です。(笑)
出発の2日前には、ネイルをしに行こうかな・・・と。
昨日、お出かけついでに、近くのショッピングモール内にあるネイルコーナーを覗いてきました。
会社の後輩が最近行っていて、結構、安くて出来るらしい・・・との話を聞いていたので、行ってみようかな・・・と。
去年は、成田空港で時間があったので、ふと見つけたネイルコーナーでカラーリングやってもらったんですよね。
今年はちょっとだけネイルアートもしてもらおうかなぁ?
そんなワケで、会社の後輩に誕生日プレゼントにもらったネイルケアセットで、毎晩、爪のお手入れもしています。
あとは、この2週間で、せめてあと3kgくらいは減量したいところです(^^;
毎年、夜想会から帰ってくると、体重が落ちるんですけどねぇ。
去年も帰ってきたら、4kg落ちてましたから・・・。
体調管理にも気をつけなければっ!!
今の私の照準の全ては、夜想会に合わせて生活してますからね(^-^)
ん〜、まだまだやらなければならないことがあるなぁ・・・。(焦っ)
2008.03.19 - 22:33
明日は“春分の日”でお休みなので、今日の夜はゆっくり夜更かし出来るなぁ・・・と思い、溜まっているメールに返信したり、夜想会の準備をしたりするつもりだったですよねぇ(^^;
・・・が、しかしっ!!
まっ、その旅行の準備でもあるんですけど、買いたいものがあったので、ちょっくら買い物に出かけたワケですよ。
最初は、母のお遣いもあって、大○薬局(ドラッグストアみたいな感じ?)に行って、ヘアケア用品などを購入。
一旦、ウチに帰ってから、少しして、再度、お出かけ。
今度は、まず、100円ショップへ・・・。
ラッピンググッズを調達。
100円ショップって、結構、使えるモノがあるんですよねぇ。
かなり好きです(^-^)
次に、そこからすぐ近くのコ○マ電器へ移動。
DVD−Rを購入。
溜まっていたポイントを使って、DVD−R10枚¥1,180のところを¥159で買っちゃいました。
ポイントを上手に使って、お買い物しないとね!!
そして、最後にイオンモール(旧ダイアモンドシティ)へ・・・。
去年の12月、YOUくんの握手会が行われたところです。
大○薬局で見つからなかったモノをイオンモール内のジャスコで購入。
必要なお買い物は、これで全てだったんですけど、ついでにブラブラしようと思いまして、宛てもなくウィンドーショッピングをしていたワケです。
すると、行きつけのシルバーアクセサリーのお店で店長さんに遭遇。
YOUくんの握手会を企画してくれたお店ですね。
店長さんとは去年のクリスマス前くらいに会ったっきりでして・・・。
私はその間、何度もそのお店の前は通っているんですけど、タイミングが合わないのか、店長さんが不在の時ばかりでして・・・。
それで、今日は久しぶりに会えたワケですよ。
・・・で、例のごとく、1時間ちかく話し込んでしまいました(^^ヾ
何も買わないのに・・・。(苦笑)
あっ!
そうそう!!
このシルバーアクセのお店に、DARTSのアクセサリーも少しだけ店頭にあります。
邦照&YOUくんコラボのブランドも置いています。
お近くの方は、是非、お立ち寄り下さい。
・・・って、私は何者だいっ!!
そんなワケで、ちょっと買い物に出たつもりが、かなりの時間を費やしてしまいました。
6:00ちょっと過ぎにウチを出たんですけど、帰り着いたら、21:30でした(^^;
さて・・・と。
今から、とりあえず、買い物してきたものを片付けて、やることやらないとっ!!
はじめにも書きましたが、明日は“春分の日”ですね。
お仕事の人もいるんでしょうね。
お疲れ様です。
お休みだという方・・・。
よい休日をお過ごし下さい。
私も休日です(^^ヾ
プチひきこもり状態で、夜想会の準備します。
2008.03.18 - 22:01
最近、夢に毎日のようにGacktさんが出てきます。
夜想会も近づいてきて、かなりの“Gacktさんモード”になってきたみたいです。(笑)
寝ても覚めても・・・って感じですよ。
まっ、今に始まったことではありませんが・・・(^^ヾ
BBSでも夢の話をしているのですが、私はいつも夢の中でGacktさんに泣かされています。(苦笑)
些細なことでケンカして泣いていたり・・・。
ちょっとした意地悪をされて泣いていたり・・・。
Gacktさんって、どこまで“S”なんでしょう???
でも、いつも夢で泣いているワケでもないですよ。
時には、すんごぉ〜く幸せな夢だって見ます(*^ ^*)
そんな時は、
「夢よ、覚めないで〜〜〜!!!!!」
・・・って思います。
夢の中でのGacktさんは、現実のままのGacktさんなんですが、Gacktさんと私の関係が、アーティストとそのファンという域をはるかに越えているんですよねぇ(^^ヾ
まっ、夢ですから、願望が顕著に現れているからなのですが・・・。
大体の場合、夢の中で、私はGacktさんにとって、かなり身近な存在でいることが殆どです。
まっ、夢ですから・・・。(苦笑)
・・・で、寝る直前に、映像を見ると、夢にすぐ影響するみたいです。
数日前も、寝る前に、“日中友好年”(でしたっけ?)グランドフィナーレコンサートの映像を見たんです。
そしたら、その晩、やっぱり夢にGacktさんが出てきました。
そして、夢の舞台は、中国でした。(笑)
夢の中で、隣りにいるGacktさんが電話していて、中国語を話してたんです。
その様子を横で見ていて、何故かGacktさんが話している内容が理解出来たんですよねぇ。
電話の相手と中国語でケンカしてました。(笑)
それで、ふと思いついてしまいました!!
寝る前に、PV集を見て寝れば、夢で毎晩、Gacktさんに逢えるんじゃないか・・・と。
(どんだけ逢いたいんかいっ!!)
ちょっと試してみようかな?(^-^)
みなさんは、夢でGacktさんに逢えたりしますか?
どんな夢を見てるのかなぁ?
2008.03.17 - 21:43
社内で一番関係のある部署の部屋にあるカレンダーには、何故か私の誕生日がしっかりと書き込まれています。
・・・で、今日、その部屋で仕事している人(Aさん:♂)と休み時間にばったり会った時のこと。
Aさん : 「誕生日やったらしいね。」
私 : 「そうよ。何かちょうだいっ!!」
自分の作業着のあらゆるポケットを探るAさん。
私 : 「冗談ですよ。(苦笑)」
Aさん : 「いや!あるある!!ちょっと待って!!!」
そう言って、胸ポケットをゴソゴソ・・・。
Aさん : 「これやるけん。」
・・・と出てきたもの、それが↑の腕時計でした。
私 : 「いいんですか???」
Aさん : 「いいよ。そのために買ったっちゃもん。ホワイトデーも兼ねて・・・。」
私 : 「・・・っていうか、私、何もやっとらんけど。」
Aさん : 「あ・・・(^^;」
そんなワケで、くれるというので、もらっちゃいました(^^ヾ
いやぁ、言ってみるもんですねぇ。
先月、後輩の女の子が誕生日だったんですけど、全く同じパターンで、私がAさんに「何かプレゼントやりぃ〜よ。」と後輩の代わりに言ったところ、ちゃんと用意してくれてました。
ちなみに、後輩は、別の後輩の女の子とお揃いっぽいアクセサリーをもらったらしいです。
私がもらったこの腕時計、何気にスカルモチーフなんですよ。
針が骨の形をしていて、よ〜く見てみると、結構、カワイイんですよね。
「そのために買ったっちゃもん。」というのは、その場しのぎの言葉だったに違いありません。(笑)
でも、何か嬉しかったです。
ちなみに、このAさん、“くまのプーさん”が大好きです。(笑)
今度、第○生命のおばちゃんにディズニーグッズもらったら、今日の腕時計のお礼にあげようっと。
2008.03.16 - 15:32
昨日、“本人限定受取郵便物(特例型)到着のお知らせ”が届きまして・・・。
日曜日も午前中は郵便局での受取が可能だと書かれていたので、今日、行ってきました。
そんなワケで、“Dears Card Upty”到着です!!
キレイなカードですよ。
ホログラム仕様でしたっけ?
“Dears”っていうロゴもキラキラと入っていて・・・。
これで、オリコのカードも4枚目です(^^ヾ
・Gackt Card
・Gackt Card Upty
・DARTS CARD
・Dears Card Upty
Gacktさんのカードばかりずらーっとお財布に並んでますよ。(笑)
最初は、このカードをお店で差し出すのにちょっとだけ勇気が要ったのですが、意外と店員さんのウケが良くて・・・。
みなさん、「あっ!!Gackt Cardですね!!」って興味津々で、このカードがきっかけで話が盛り上がって、店員さんと仲良くなれたりするんですよね。
色んな意味で、かなり役に立っています(^-^)
これで、またPremium Cardを集めるのが大変になってきました。
“Dears Card Upty”は何の支払いを充てようかなぁ?
あっ!!
特典のエネルくんのシールは、今回、同封されてなかったけれど、後日送られてくるのかなぁ?
2008.03.15 - 23:20
今日は私の誕生日です。
36歳になりました(^^ヾ
昨日は、会社の友達や後輩からプレゼントを頂いたり、ケーキでみんなに祝ってもらったりしました。
そして、誕生日当日の今日は・・・。
沢山の「おめでとう」が届きました!!
日付が変わってから、続々と「おめでとう」メールが・・・!!
このコミュにもGacktさんからのメッセージが届いてたしね。
残しておきたくて、買ったばかりのデジカメでPCの画面を撮りまくりました。(笑)
今日は自分のための1日にしようと思っていたので、朝からエステに行ってきました。
エステの方にも「今日、お誕生日なんですね。おめでとうございます。」と言われ、ちょっと照れちゃいました。(苦笑)
エステでキレイを磨いて、ウィンドーショッピングを少しだけして、帰ってきました。
いつもは空港の駐車場に車を停めて、そこから地下鉄で天神に出るのですが、今日は、車を使わずに出かけました。
帰りは、空港からバスで帰ってきて、バスを降りてから、ウチまで10分くらい歩いたのですが、今日の福岡は雲ひとつない青空で、とても良いお天気だったんですよね。
風も心地よくて・・・。
iPodでGacktさんの歌声を聴きながら、心地よい風に吹かれて、青い空を見上げてみたら、すごく気持ちよかったです。
草木の緑も何だかすごくキレイで・・・。
「春だなぁ・・・。」
そう感じました。
ウチに帰ってきても、ケータイやPCに次々と「おめでとう」メールが届き、プレゼントも届きました。
ホントに嬉しかった・・・。
私はみんなの誕生日にマメにお祝いのメールを送ったりすることってなかなか出来ないんですが、そんな私の誕生日を覚えていてくれたり、思い出したりして、メールを送ってくれたり、プレゼントを贈ってくれたり・・・。
こんな素敵なみんなに恵まれて、私は本当に幸せ者です。
みんなに心から「ありがとう」を贈ります。
素敵な誕生日になりまして。
みんなの心からの演出に感謝します(^-^)
2008.03.14 - 21:37
今日は“White Day”ですね。
そして、もうひとつ・・・。
私の“Birthday Eve”です。(笑)
White Dayというのもあって、今日はValentine’s Dayにチョコレートを配った分、返ってきたワケですが・・・(^^ヾ
数年前までは、会社の男性陣にいわゆる“義理チョコ”っていうのを、何十個と配っていたので、White Dayには両手にお返しでいっぱいになったいくつもの紙袋を下げて帰っていたものです。
でも、今はもう“義理チョコ”を配ることを止めたので、大した量にはなりません。
それでも、同じ部署の男性陣4人にだけは毎年配っているので、その分だけお返しを頂きます。
今年は、クッキー・チョコレート・マシュマロでした。
マシュマロ・・・ね。
私、苦手です。(苦笑)
それから、私の“Birthday Eve”なんですけど・・・。
今年は誕生日が土曜日というのもあって、会社の友達や後輩から1日早い誕生日プレゼントを頂きまして・・・。
あと、会社の上司で、毎年、私を含む女の子7人だけ、それぞれの誕生日にケーキを買ってくれる人がいます。
今回もその人、子供さんの卒業式で今日は元々お休みだったのに、午後からケーキを持って会社に来てくれたんですよ。
ロールケーキを2つ、そして、それとは別に、私と友達2人にだけショートケーキをひとつずつ・・・。
ケーキ、3つも食べちゃいました(^^ヾ
まっ、今日は私が主役ですので・・・。
誕生日プレゼントは・・・。
友達からは、塩まくら・バス用天然ハーブ・ポテトチップス機を。
塩まくらは、沖縄の天然塩が入ってる枕なんですけど、ミネラルがたっぷり含まれていて、この枕を敷いて寝ると、肩こりや頭痛などに効果があるらしいです。
去年、ウチの近くのショッピングモール内のお店で売っていて、一時期、すごく話題になっていたんですよ。
ずっと気になってて・・・。
私も肩こりなので、友達が選んでくれたみたいです。
バス用天然ハーブは、お風呂にバラの花びらを浮かべて、ハーブの香りを楽しむお風呂グッズですね。
これもバラ好きな私のために選んでくれたみたいで・・・。
さすが友達!!
ちゃんとツボを押さえてます。(笑)
そして、ポテトチップス機。
これは、ジャガイモをスライスして、円形のプレートに1枚ずつ立てて、それをレンジで温めてポテトチップスを作るという優れものです。
油を使わないので、ヘルシーで低カロリーなポテトチップスが作れるワケですね。
これも、以前、見つけていて、すごく欲しかったものなんですよ。
今週末、早速、作ってみようと思います。
それから、後輩からは、ネイルケアセットを頂きました。
夜想会を控えている私のために選んでくれたようです。
添えられていたバースデーカードに・・・。
「これで指先キレイになってガクト様に会いに行って下さい。」
そう書かれていました。
イイ子だっ!!
そんな感じで、今日は“White Day”と“Birthday Eve”が1度にやってきて、恵まれた1日となりました。
そうそう!!
明け方、夢にGacktさんも登場してたし・・・。
出来れば、今夜も夢で逢いたいものです。
2008.03.13 - 22:33
そろそろ始めないとなぁ〜。
・・・ってことで、一昨日、スーツケースを出しました。
そして、少し前から書き出していた“持って行くものリスト”を見ながら、昨日から準備を始めました。
何の準備って?
もちろん、もう3週間後に控えた夜想会の準備です(^-^)
いつもだと、もう既に準備始めているんですよねぇ。
私、1ヶ月前から準備始める人なので・・・(^^ヾ
でも、今年は何だかなかなか手がつかなくて、やっと重い腰を上げた・・・って感じなんです。
洋服がねぇ・・・。
悩んでしまうんですよ。
「何持って行こうか?」って。
そして、靴。
これでも、私は荷物が少ない方ではあるんですけど、海外となると現地調達っていうのも大変になってくるんで、出来るだけ持って行こうとするでしょ。
それなりに多くなってしまいます。
それから、観光!!
せっかく行くんだから、やっぱり観光は大切でしょ。
・・・ってことで、今日、友達と電話で話をしました。
いつも一緒に行動している友達が、大阪や東京の友達なので、打ち合わせをするのは結構大変なんですけどね。
でも、限られた時間でどれだけ観光出来るかを計画するのも楽しいんですよね。
私達は、ツアー会社が用意してくれているオプショナルツアーを利用することはあまりありません。
毎年、自分達で調べて、自分達で観光します。
去年のLAも、地下鉄・バス・タクシーを駆使して、色んな所へ足を運びました。
現地の人に教えてもらったりしながら・・・。
これも国際交流のひとつですよね?
これが楽しいんです。
現地のレストランに食事に行ったり・・・ってこともします。
現地スタッフの人に、お店を教えてもらって行ったりとか・・・ね。
1人じゃないから心強いっていうのもあるんですけどね。
大体、6人で行動するんで・・・。
今年も自分達で観光を計画しています。
大半は大阪の友達に任せているので、私は何の役にも立っていないんですけどね(^^;
でも、みんなが行きたい所の意見を集めて、出来るだけ効率よく観光出来るように計画してくれています。
とても心強い友達がいて、私は幸せ者です(^-^)
さて、今週末は、じっくり旅支度しようかな。
今、部屋の中に色んなものを広げすぎていて、何だかすごく狭くなっています。(苦笑)
可動式のベッドを動かすたびに、スーツケースをあっちへこっちへと動かさなければいけない状態でして・・・(^^;
まっ、これ、毎年のことなんですけどね。(苦笑)
2008.03.12 - 22:56

ネタに尽きた時は・・・。(苦笑)
せっかく新しいデジカメを購入したのに、写真を撮る機会がなく、色々と便利な機能も試すこともなく・・・。
そんなワケで、たまにワンコを撮ってみたりしてます。
改めて、ワンコの写真を撮ろうと思って撮っているワケではないので、大した写真にはなりませんが・・・。
ちゃんと撮ろうと思った時は、ワンコにもちゃんと洋服を着せたり、ポーズをとらせたりするんですけどね。
今日の写真は、ガクたんの目線でカメラを構えて撮ってみたものです。
ガクたん・・・寝てます。(苦笑)
2008.03.11 - 21:40
今日は会社は有給休暇をとって、車の免許更新に行ってきました。
もうすぐ誕生日なので・・・。
仕事は休んだとはいえ、運転免許試験場の混雑具合を考えて、会社に行く日とほぼ同じ時間に起きて、家を出ました。
福岡運転免許試験場までは、車で約1時間です。
家を朝8:30に出たので、通勤ラッシュにあうかなぁ・・・と心配しましたが、大したラッシュにも巻き込まれず、結構スムーズに行くことが出来ました。
私は運転免許証を取得して以来、無事故・無違反ですので、“優良ドライバー”なワケです(^^)v
免許証は当然、ずーーーーーっと“ゴールド免許”ですよ。
ペーバードライバーなワケでもないですよ。
車の運転はほぼ毎日しているし、どこへでも行くことが出来ます。
まぁね、運転免許証を取得してから、もう16年ですから・・・。
だからと言って、「私は大丈夫!!」なんてことは言いません。
常に、安全運転を心がけています。
免許更新って、“ゴールド免許”だと5年に1回でしょ。
運転免許試験場に行くのも5年に1回なワケですよ。
今回、5年ぶりに行ったら、運転免許試験場の場所は変わっていないんですけど、周辺道路が整備されていて、道がちょっと変わっていたんですよね。
正面入口が分からなくて、少し行き過ぎてしまいました(^^ヾ
・・・で、この運転免許試験場の駐車場がね、これまた舗装もされてなくて、建物はキレイなビルなのに、駐車場ときたら整備されてなくて・・・。(苦笑)
しかも、また来場している人たちの停め方が雑で・・・(^^;
混んでるしね。
しばらく空きが出るのを待っていたんですけど、親切なおじいさんがいて、そのおじいさんの車の隣りが空いてて、手招きして教えてくれたんです。
私、駐車場は必ずバックで入れるんですけど、バックしてたら、そのおじいさん、後ろも見ててくれて・・・。
車を降りて、「ありがとうございましたぁ。」って言ったら、おじいさんが「ちょうどよく空いとって良かったねぇ。」って。
今日はお天気も良かったし、運転免許試験場に着いて早々、親切にも恵まれて・・・。
・・・で、試験場に入り、書類を準備して、視力検査・写真撮影・優良講習(30分)を受けて、新しい免許証を交付してもらいました。
写真撮影の出来は、まあまあ・・・かな。(苦笑)
まっ、見せれる程度・・・ってとこです。
去年、交通法の改正があって、今回から、私の免許証は、普通免許ではなく、“中型免許”になってました。
・・・と言っても、運転可能な車種は今までと変わらないらしんですけどね。
講習でその説明も聞いたのですが、イマイチ、納得いかず、よく分かりませんでした。
これって、意味あるのかな?
そんなワケで、無事に免許更新は終了。
次の免許更新は、5年後の平成25年です。
・・・って、その時、私も40歳かぁ。
はぁ・・・。(溜息)
2008.03.10 - 22:32
実は、体調を崩して以来、精神的にもちょっと考えることがあって、心身共に堕ちてました。
でも、いくら考えて、悩んでも、何一つ解決するワケでもなく・・・。
気持ちが滅入ると、笑顔も忘れてしまい・・・。
「こんなんじゃいけないなぁ。」
そう分かってはいるんだけど、堕ちる時って、どんどん堕ちていっちゃうでしょ。
・・・で、自分で分かっているから、堕ちつつも、そんな自分を振り切ろうとする自分もいたりしてね。
答えは出ているんだよね。
「考えたって仕方ない。
立ち止まっていても何も変わらない。
前に進まなければ・・・。」
そして、思い出したんです。
少し前に、Gacktさんが日記で書いていたこと。
一度限りの命・・・。
どんなにもがいていても
何も考えていなくても
ボーっとしていても
堕落していても
言い訳しても
やる気がなくても
結局いつかは消えてなくなってしまう
悩んで、落ち込んで、立ち止まっていても、時間だけは過ぎていってしまうものなんだよね。
そんな時間の過ごし方をするのは、もったいないなぁ・・・って。
同じ時間を過ごすなら、もがいてでもいいから、やれるだけのことをやって過ごした方が少しでも前に進んでいけるんじゃないかな・・・って思った。
そうやって、“今”を一生懸命に精一杯生きていれば、きっと一筋の光が見えてくるんじゃないかな・・・ってね。
そう思ったら、何だかすっごく気が楽になりました。
目の前に立ちはだかる高い壁・・・。
どうやって乗り越えようか・・・と考えて、ただ見上げているだけではいけないんだよね。
どんな手段でもいいから、思いつくまま、とにかく壁を乗り越えようと行動を起こさなければ、前には進めない。
そんなことを思った私なのでした。
2008.03.09 - 22:21
今日の午後、TVで『クイールの一生』(・・・だったかな?)の映画が放送されていました。
この映画の原作本、映画になる以前に読んでいました。
表紙がクイールのモノクロ写真だったかな?
犬が大好きな私はその表紙に惹かれて、この本を手に取ったワケですが、本屋さんでパラパラっと見たところ、実在した盲導犬の話であること、そして、この本の売り上げの一部が盲導犬協会に寄付されるということを知って、購入したのでした。
本を読んで、泣きましたよ。
我が家には、ここのブログでもご紹介したことがありますが、ミニチュア・シュナウザーのガクたんがいます。
ガクたんがウチに来る前にも、我が家には、私が小学生の頃から、犬が一緒に生活していました。
今までに何頭の犬達と過ごしてきたのかなぁ?
メリー(シェパード)
ゴン(土佐犬&ビーグルのミックス)
シロ(スピッツ系のミックス)
マミ(ドーベルマン)
モモ(秋田犬)
モモエ(秋田犬)
モモコ(秋田犬)
ガク(ミニチュア・シュナウザー)
ガクたんが我が家では8代目のワンコですね。
これまで飼ってきた犬達は、その殆どが我が家で亡くなりました。
病気でやむを得ず、動物病院で息を引き取った犬もいます。
私自身も愛犬達の死に目に遭ってきています。
どの犬も我が家の大切な家族の一員でした。
だから、彼らが逝ってしまった時、とても悲しかったです。
犬は、人間よりも成長が早いですよね。
その分、当然、年老いていくのも早いし、寿命だって、人間よりもとても短い生き物です。
我が家にいた犬の中で、一番長生きした犬は、秋田犬達なのですが、それでも、14〜5年といった程度です。
でも、彼らはその短い一生を、私達人間と共に過ごし、その生き様を見せてくれているんですよね。
生まれたばかりで、まだ母親が恋しい頃に、親犬と離されて、新しい家族の元に連れて行かれて・・・。
見知らぬ家族の元に連れてこられた後は、その家族と生活を共にし、飼い主の下でしつけられ、学習をし、成長して、時には家族を癒し、楽しませ、人間と犬とのつながりを教えてくれます。
そして、“死”というものを自ら示してくれるのです。
彼らの“死”は、私達に哀しみを残しますが、同時に、一緒に生活してきた時間が楽しかったものであればあるほど、家族を愛することの意味も教えてくれます。
『盲導犬クイールの一生』。
クイールは犬でありながら、その一生を盲導犬という仕事を持つ犬として過ごしました。
この物語は、盲導犬がどのようにして生まれ、育てられ、教育されていくのかを知ることも出来ます。
そして、盲導犬が単なるペットではないことも分かる物語です。
犬に限らず、何かしらペットを飼われている人なら、みんな同じだとは思うのですが、私は、こういう犬の映画や、犬を取り扱った番組などを観ると、つい自分の目の前にいる我が家の犬にオーバーラップさせてしまって、すぐに感情移入をしてしまいます。
犬が逝ってしまうシーンなどは、間違いなく泣いてしまいます。
自分の犬もいずれは年老いて、死を迎える。
まだ考えたくはないのだけれど、そういうシーンを観ると、思わず、自分の犬が死を迎える時のことを考えてしまって、悲しくなるんです。
そして、目の前にのんびり日向ぼっこしているガクたんを思わず抱きしめてしまうのです。
でもね、ウチで過ごしている犬達は、みんな幸せだと思います。
すごく愛されてるから・・・。
“バカ”がつくくらいの飼い主ですから・・・。(笑)
ウチのガクたん、先月6歳になりました。
犬の寿命でいうと、ちょうど折り返し地点といったところでしょうか。
まだまだやんちゃで元気いっぱいです。
そんなガクたんが少しでも長生き出来るよう、出来る限りのことをして、気を遣ってあげています。
大切な家族ですから・・・。
2008.03.08 - 22:01
私はこの曲を車の中で聴くのが一番好きです。
何かこう・・・、イケイケ!ノリノリ!!になっちゃうんですよね。(笑)
詞で聴くというより、音で聴いて楽しんでる感じかな?
車で、重低音を効かせて、ズドーンと聴くのが、気持ち良かったりします。
・・・で、運転してると思わず、アクセルを踏み込んでしまう・・・みたいなね(^^;
まっ、音が好きです。
あと、最初に聴いた時、言葉の掛け合いみたいなラップ(!?)の部分があって、その部分をYOU君とダンサーのYOSHさんがやっているというのが、ちょっと衝撃的でした。
そして、Gacktさんのあの高音域・・・。
あの女性のボイスのような高音域、すごいですよねぇ。
普段はあんなに低音で静かに話しているのにね。
どの曲においても、Gacktさんの音域の広さや声の操り方には驚かされるんですが、この曲にもそんなGacktさんの得意とする部分が盛り込まれている気がします。
この曲に関しては、詞よりも音重視で気に入っているのですが、やっぱり、歌詞も改めて読んでみましたよ。
“dybbuk”=「悪霊」
こういう意味だったんですねぇ。
・・・で、歌詞を読んで納得出来ました。
私はこの歌詞の中に、3人の人物が登場していると思います。
1人は、“僕”。
1人は、“君”。
そして、最後の1人は、“私”。
“僕”は“君”という自分ではない何かに惑わされている。
憑かれているっていうのかな?
その“君”は、生まれ変わりたいと思っている。
新しい生命として生まれ変わりたいのか、それとも、“僕”として生まれ変わりたいのか・・・。
そして、“私”。
女神みたいな存在かなぁ?
“君”が生まれ変わるのはまだ早い。
まだ覚醒してはいけないと諭している感じ・・・。
“僕”にはまだ“僕”でいるよう諭している。
“僕”は“僕”でいることを望んではいないのかな?
“君”が“僕”の中に覚醒した時・・・。
それは、“Dybbuk”=「悪霊」が覚醒することを意味する。
そして、“DIABOLOS”=「悪魔」が降臨する。
そういうことだったんだねぇ。
ちなみに、“diabolos”はギリシャ語で「悪魔」という意味を持ち、“devil”(悪魔)の語源となった言葉なんだそうです。
曲のタイトルにも、ちゃんとGacktさんの描く物語が表されているんですね。
2008.03.07 - 22:41
無断欠席状態でしたが、一応、体調も回復しつつあり、ブログも再開しました。
寝込んでいた日は、さすがにPCの電源を入れることさえ出来なかったのですが、ほぼ毎日チェックはしていたんですよ。
・・・で、びっくりしました。
ブログを更新していないのに、毎日100人を超える人が訪問してくれているんだもん。
びっくりしたと同時に、嬉しくなっちゃいました。
「こんな私でも、気に留めてくれる人がこんなにいるんだなぁ・・・。」
・・・ってね(^-^)
ほぼ毎日ブログ更新をしているせいか、更新がないと逆にみんなに心配かけてしまったみたいで・・・。
心配してコメントくれたみなさん、本当にご心配おかけしました。
そして、心配してくれてありがとうございました。
そんな素敵なあったかいDearsのみんながいてくれる限り、私もまだまだ頑張れそうですq(^^)p
今回、私はインフルエンザではなく、風邪とどうやら花粉症が重なったようで、ダウンしちゃったんですが、私の周りでは、インフルエンザや風邪でダウンしている人が多いです。
寒さもやっとおさまり、これから段々春らしく暖かくなっていくとは思いますが、まだまだ季節の変わり目・・・。
みなさんも体には気をつけて過ごして下さいね。
2008.03.05 - 12:37
一昨日、「早めに休もうと思います。」って早く寝たんだけど、昨日は、いつも通りに起きたものの、頭が重くて・・・。
会社、休みました。
・・・で、病院に行ったんだけど、インフルエンザだとは言われず、風邪薬と鼻炎の薬と気管支の薬をもらって帰ってきました。
それからは、ひたすら、寝る。
Zzzzzz・・・・・。
風邪をひく時はいつも喉からくるんだけど、今回はいつものような喉の痛みもなく、ただ、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・咳ばかり・・・。
熱は37度ちょっとあって、上がりもせず、下がりもせず・・・。
外が一面の雪になっていることも知らないまま1日中ベッドの中でした。
そして、今日も会社を休んじゃいました。
月初めで忙しいのにねぇ。
迷惑かけてます。
随分と気分は良くなってきたんだけど、ここ2日間、ずっと寝たっきりだったせいか、体が痛くて・・・。
今日1日ゆっくり体を休めて、明日からは完全復活したいと思っています。
こんなことしてる場合じゃないんだけどなぁ・・・。
色々とやらなきゃいけないことあるんだからっ!!
予定では、明日は免許更新に行くつもりだったんだけど、昨日・今日と会社を休んじゃったから、免許更新は来週に持ち越しだな・・・。
コメントしてくれたみなさん。
もう少し元気になったらレスします。
心配してくれてありがとね。
そんなワケで、今日は報告まで!!
2008.03.03 - 21:21
今日はツイてない・・・。
昨日、「明日(今日)の『めざましTV』を録画予約しておこうっと。」とPCでしっかり予約していたんですよねぇ。
PCで録画予約をする時は、“シャットダウン”せず、“スタンバイ”状態にしておかなければなりません。
・・・なのに、私、予約の設定もしたのに、しっかりと“シャットダウン”して電源を落としちゃっていたんです。
朝、起きてすぐに「はっ!!!!!」と気付きましたが、時すでに遅し。
録画する時間的余裕がなかったので、とりあえず、TVを点ける。
ちょうど6:00台の芸能情報でした。
でも、Gacktさんの話題になることもなく・・・。
大物カップルの離婚成立の話題の方が大きく取り上げられていたのもあって、「Gacktさんの話題はないのかな。」と諦めて、朝の支度を始めました。
録画に失敗、そして、ワイドショーで見ることも叶わず・・・。
しかも、今朝は体調もよろしくない。
先週末から、何となく喉の調子が悪くて、昨日は、念のため、以前病院でもらって残っていた風邪薬を飲んで寝ました。
「朝、起きてひどくなっていたらヤだなぁ・・・。」
そう思っていたのですが、今朝は一応大丈夫そうな気配。
いつものように、鼻炎薬を飲んで、出社しました。
今日は朝から雨模様だったんですよねぇ。
しかも、黄砂の影響で、すごく汚れた雨・・・。
ワイパーで拭った雨も泥水のようで・・・(^^;
窓に当たる雨粒が既に濁ってたからねぇ。
空もどんよりで、更に、何となく砂っぽくて黄色い感じがしたしね。
・・・で、午後から少しずつ雨は上がっていったんだけど、会社から帰る時に、自分の車を見て、ガックリ。
汚れた雨が渇いて、カピカピで、私の車の色は、黒なのに、白い斑模様が一面に広がっておりました。
一昨日、洗車したのにぃ〜っ!!!!!
まっ、この近辺を走る車はみんな同じように汚れていたんだけどね。
でも、自分の車がこんなに汚れているのは、どうも許せなくて、会社から帰ってきて、ワンコの散歩を済ませた後、速攻、洗車しました。
しっかり磨き上げたワケじゃないんだけど、黄砂だけは流しました。
これで、やっと気が済んだワケなんですが、今度は、風邪なのか、花粉症なのか、果ては、これまた黄砂の影響なのか、鼻炎の症状がひどくなってきまして・・・。
一応、熱も測ってはみたのですが、平熱・・・。
風邪ではないのかな?
とにかく、鼻水・鼻づまりなので、花粉症の症状かと思われます。
こういうお天気の時って、結構、きついんだよね。(苦笑)
そんなワケで、今日は頭があまり働きません。
・・・なので、早めに休もうと思います。
こんな散々な1日ではありましたが、せめてもの救いは・・・。
見逃したと思っていたGacktさんの卒業式の話題。
『めざましTV』の7:00台の芸能コーナーで取り上げられていて、母が「Gacktが出てるよ〜。」と教えてくれたおかげで、録画は出来なかったけれど、ちゃんと観ることが出来たこと。
そして、Gacktさんから素敵なメッセージが添えられたバースデーカードが届いたこと。
今日の1日がGacktさんのおかげで報われるような気がしました(^-^)
2008.03.02 - 21:47
“noesis”・・・。
まずこの言葉の意味が難しいですよね(^^;
私が持っている辞書には全く載っていませんでした。
・・・で、ネットで調べようと試みましたが、これまたかなり難儀でして・・・。(苦笑)
哲学用語?
心理学用語?
色々調べて出てきた意味が、「思惟」とか「認識」とかいう言葉でした。
精神世界の言葉なのかなぁ?
Gacktさんの音楽については、全てを知っていたい私としては、この曲のタイトルそのものの意味を理解出来ないことが歯痒くて・・・。
分かる方がいたら、詳しく教えて下さいっ!!
・・・というワケで。
この曲は、深いですよね・・・。
改めて、歌詞を読んでみたんですけど、イメージが沸きにくいです(^^;
まだまだGacktさんの想いをちゃんと理解出来てないという証拠ですかねぇ。
でも、何となくではありますが、この曲の世界は、現実の世界ではないように思えます。
魂の世界というか、精神の世界というか・・・。
哀しみ・・・。
憎しみ・・・。
畏れ・・・。
苦しみ・・。
焦燥感・・・。
痛み・・・。
そして・・・。
安らぎ・・・。
愛しさ・・・。
そんな言葉が次々と浮かんできます。
ん〜、この曲から受けるイメージを上手く言葉に出来ないなぁ。
・・・っていうか、頭の中が整理出来ませんっ。
ただね、この曲。
“DIABOLOS”のツアーでそのステージを観たワケなんですけど、初めて観た時にこんなことを思っちゃったんですよねぇ。
「『STAR WARS』みたい・・・。」
(苦笑)
こんなオチでゴメンナサイっ!!
2008.03.01 - 22:08
3月になりました。
自分の誕生月ということもあり、3月って好きなんですよね(^-^)
「弥生、三月」・・・ですから。(笑)
私の名前“Yayoi”は、漢字で書くと、「弥生」そのままなんですよね。
3月生まれだから、「弥生」という名前なワケですが、名付けてくれたのは、両親ではありません(^^;
私の母は美容師なのですが、私が生まれた頃、母がいた美容院の隣りに焼肉屋さんがあったんです。
私の両親は北海道の出身で、その焼肉屋さんのおばさん(奥さん)も北海道出身だったというので、良くしてもらっていたみたいです。
実はそのおばさんが「3月生まれの女の子に“弥生”という名前を付けたい!!」というので、3月に生まれた隣りの赤ちゃんだった私に「弥生」と名付けてくれたのだそうです。
大人になって、ふとそのことを思い出し、母に聞いてみたことがあります。
私:「あのおばちゃんが“弥生”って名前をつけてくれんやったら、お母さん達、何か名前考えとったと?」
母から返ってきた答え。
母:「何も考えとらんやったよ。」
(苦笑)・・・。
父は男の子が生まれてくることを期待していて、生まれてきた私が女の子だったと知って、「なんだ、女か・・・。」と言ったとか・・・(^^;
いやいやっ!!
別に生まれてくることを期待されてなかったとか、喜ばれてなかったとか、そういうことじゃないんですよ。(焦っ)
両親曰く、赤ちゃんの頃の私は、それはそれは可愛らしくて、人気者だったそうです。
・・・っていうか、単なる親バカなだけだと思うんですけどね。
赤ちゃんの頃って、誰でもカワイイじゃないですか。
出先でも、見ず知らずの人に「カワイイ!!大きくなったら出来ないから、今のうちに抱っこさせて!!」と声をかけられていたとか・・・。
しかも、今で言う、ヤンキーっぽい男性に人気があったらしいです(^^ヾ
ヤンキーに人気があるってどうなの???(苦笑)
そんな私もすくすくと育ちすぎるくらいに育っちゃいまして、今では、年下の男の子に「姐さん」と呼ばれるまでになりました。(!?)
まっ、最近では、年下の男の子に限らず、色んな人から「姐さん」って呼ばれるようになっちゃいましたが・・・。
やんちゃしたことはないんですけどねぇ。
クラス委員ばかりやってた真面目な生徒だったんだけどなぁ・・・???
今月は私の誕生月ということで、今日は、私の誕生秘話(!?)についてお話してみました(^-^)