2008.09.25 - 22:14
暗くなる内容なので、ブログ更新はしないでおこうかと思いましたが、更新しない間にもみんなからコメントを頂いて、心配かけてしまっているので、報告だけしておこうと思います。
今年は、7月に父が出血性胃潰瘍で倒れて、救急車で運ばれるという事態が2度あったんですが、その後、父の具合は、順調に回復し、おかげさまで顔輝になっています。
ところが、時を同じくして、母も病院へ行く予定でした。
母は、数年前から、心臓肥大や不整脈の症状があり、通院したり、薬を常用する生活です。
父が入院する少し前にも、かかりつけの病院から、紹介状をもらい、大きな病院に行くことを勧められていました。
しかし、父のことがあったので、行きそびれていて・・・。
私の母は、とても気丈な人です。
常に、家族のことを考え、一人で頑張る人です。
ここしばらくは、自分の体調についてだけでなく、父のこともあったり、それ以前から、家庭の事情など色んな心配事が重なって疲れていたんだと思います。
今月に入ってから、母の不整脈の症状がまた出てきて、体調が悪くなりました。
近所のかかりつけの病院へ行くと、先生からまたちゃんと検査するよう言われたそうです。
それで、先週、以前にも通院していた隣町の病院へ行ったワケです。
隣町の病院に行くと、いつもレントゲンを撮るそうです。
今回もいつもの通り、レントゲンを撮ったのですが、心臓については、今回は問題なかったようです。
しかし、今回のレントゲンで、肺に影が見られました。
それは、暗に“肺ガン”を予測するものです。
翌日、CTによる検査を受けました。
前回、ブログを更新した日です。
私も午後から会社は休みをとり、母に付き添って付いて行きました。
その日は、30分ほどで、検査は終わりました。
そして、その結果説明を受けるため、今日、病院へ行ったワケです。
結果・・・。
「ガンの可能性が高い。」ということでした。
今は、「ガンだから、必ず死ぬ。」というワケではないですよね。
現に、私の会社の上司も去年、会社の健康診断のレントゲンで肺に影があることが分かり、その後、肺を一部摘出する手術を受けて、抗がん剤治療を数ヶ月受け、今は仕事にも復帰されています。
なってしまったものは仕方ない。
前向きに、治療に専念していくほかないんです。
でも、当の本人、母が受けたショックは母以外の誰もが計り知れないものだと思います。
母、今年70歳。
「この歳になって、何で私が今頃、こんな病気にならんといかんと?」
そう悔しがっています。
病院の先生に・・・、
「お母さん、すごくいつも気を張ってて、すごく気丈な人だから、今日はすごくショック受けてると思う。あなたが頑張って、お母さんを精神面でもしっかり支えてあげてね。」
そう言われました。
よく分かっているつもりです。
でも、私もどう母を励まし、支えていけばいいのか分かりません。
不安でいっぱいなんです。
だけど、母本人の気持ちを察すれば、私が不安な顔をしたり、弱気な態度を見せることは、余計に母に心配をかけてしまうことになるワケで・・・。
涙腺の弱い私は、言葉をかけようとするだけで、涙が出てきてしまいます。
だけど、私が何とかするしかないっ!!
母が安心して、治療に専念出来るように、家のことも父のことも私がしっかりやっていかなければっ!!
今まで、ずっと母に甘えてばかりで、母がいるから安心して、家のことはあまり気にしてなかった私がいけないんですよね。
だから、余計に母に負担をかけさせてしまってた。
私への罰ですよね。
今日、これから、今からは、仕事はもちろんですが、家のことも、これからの母のこともしっかり私が見ていこうと思います。
でもね、いざ「やろう!!」って思うと、毎日生活している我が家なのに、色んな面で分からないことだらけなんですよ。
家のことって、やっぱりどの家庭も“母”が一番仕切っているでしょ。
色々と聞いておかなくちゃ・・・って思うことが沢山あります。
これからの予定としては、再来週、母は精密検査のため、数日間入院することになっています。
入院の予約もしてきました。
母は美容院をしているので、それまでの間に、仕事の方を整理して、入院の準備をすることになります。
私も母の負担にならない程度に、家のことを自分でやれるようにしていくつもりです。
そんなワケで、これからしばらくは、ブログ更新もあまり出来なくなると思います。
弱音を吐きたくなった時、ここに帰らせてもらおうかな・・・と。
ここで私の姿が見えない時は、「頑張ってるんだな。」と思って下さい。
それと、すごく楽しみにしていたGacktさんのライブですが・・・。
沢山の素敵なDearsのみんなのおかげで、参戦出来る公演も沢山決まっていましたが、今は↑のような状態なので、参戦が叶わなくなる可能性が出てきました。
今から全てをキャンセルすることはありませんが、場合によっては、追って、助けてくれたDearsの方へお断りの連絡をさせてもらうことになるかもしれません。
まっ、仕方ありません。
やっぱり、家族が一番大事ですから・・・。
私は、今日、ここにこうしてブログを綴ることで、決心しました。
「これから、母の前では、絶対に涙は流さない。」
涙腺はしっかり堅くしばっておきます。
何だかすごく暗く重たい内容になってしまいました。
まぁね、ウチだけじゃないんですけどね。
世の中には、もっとツライ思いをしている人は沢山いると思うので・・・。
でも、正直、今回ばかりはショックが大きすぎました。
私も今までにないくらい、頭が真っ白になって、全く気持ちの整理がつきません。
文字にしているから何とか自分の気持ちを言葉に出来ていますが、口にして伝えようとすると、何をどう言っていいのか全く分からなくなります。
ん〜、今思っていることをすべてここに書き記すことが出来たワケではありませんが、何だかちょっとだけ気持ちが落ち着いてきました。
大丈夫っ!!
私は頑張りますよ。
コメントくれたみなさん、ホントにありがとうございます。
心配してくれる人がいるって、すごく幸せなことですよね。
温かいコメント、嬉しかったです。
2008.09.19 - 21:07
生きている以上、絶対避けては通れないことってあるよね?
でも、それがいつ訪れるのかなんて、誰にも分からない。
それは、ある日、突然訪れるもの・・・。
いつかは必ず訪れるものだけど、その時の準備なんて、全くしてないし、想像もしてない。
その時が来て初めて、事の重大さに気付いたりして・・・。
「私にやっていけるんだろうか?」
そんな不安ばかりが頭をよぎる。
まだはっきりしたワケじゃない。
でも、それなりの覚悟や心の準備はしておかないと・・・。
冷静に受け止められたつもりでも、胸に詰まる想いはやっぱりどこかにあって、でも、弱いところは見せたくなくて・・・。
結構、キツイね。
でも、頑張るよ。
私が頑張らなくてどうするっ!!
****************************
↑を読んだだけでは、何のことだか分からないかもしれません。
まぁ、私もまだ頭の中の整理が上手くついていないので・・・。
まぁね、色々あるんですよ。
まだはっきりしたワケではないので、詳しい話はしないでおきます。
あっ!
私自身がどう・・・というワケではないですよ。
私に関わってくることではありますが・・・。
またちゃんと伝えられるようになったら、話します。
****************************
2008.09.17 - 20:50
どうしても欲しくなるんですよねぇ(^^;
B’zのベストアルバム・・・。
今日、今年第2弾のベストアルバムが発売されたのですが、第1弾の時は躊躇してる間に売り切れちゃってて、手に入れるのに少し時間がかかってしまったので、今回は発売前日の昨日、買いに行きました。
前回も余裕かまして買いに行ったら、店頭に山積みされてたので、「よっしゃ!!」と手に取ったところ、それはあまりにも軽く・・・。(苦笑)
よく見てみると・・・、
「只今、品切れ中です。」
山積みされていたのは、ダミーだったワケです。
・・・で、結局、後日、市内の大きなCDショップに行ってやっと手に入れたのでした。
昨日もね、「さすがに今回は大丈夫だろう!!」と意気揚々といつも行く近くのCDショップに行ったところ、やっぱり特設コーナーが設けられていまして・・・。
数人の男性客が手に取って見てました。
しかしっ!!
「んっ!?」
そこにいくつも置いてあるCDは何だかおそまつな感じが・・・。
私も手に取って見てみると、CDには「見本品」というステッカーが貼られているこれまたダミー!!
「発売前日にして品切れか???」
・・・と少し焦ってよく見直してみると、「見本品」というステッカーと一緒に、「この見本品をレジまでお持ち下さい。」というステッカーも貼られていて、一安心。
無事に購入出来ましたぁ。
しかし、やっぱり、B’zってすごいね。
今回のベスト盤は、ファン投票による人気TOP32が収録されてます。
ファン投票なので、シングルに限らず、アルバム収録曲なども入ってます。
懐かしい曲もあって、イイですね〜。
私、数年前までのB’zのアルバムは殆ど持ってるんですよね。
今までに発売されたベスト盤に関しては、全部持ってたりして・・・(^^ヾ
数年ごとに発売されるこのベスト盤にはいつも入ってる曲もあったりするんだけど、何故かベスト盤だけは買わざるを得ない気分になるんです。
・・・で、今回も買っちゃった。(笑)
Gacktさん、浮気してゴメンナサイっ。
2008.09.15 - 20:19
一昨日の昼間だったかな?
何気なく観ていたTVで、『はじめてのおつかい』の再放送やってました。
子供の行動って、面白いよねぇ。
・・・で、私の“はじめてのおつかい”のことを両親と話してました。
私、ちゃんと覚えてます。
幼稚園に行く前くらいだったかなぁ?
私、幼稚園は1年しか行ってないので、多分、4歳くらいの時だったと思います。
私の“はじめてのおつかい”は、当時住んでいた家から、歩いて数分のところにある○○商店とかいう個人の小さなお店に、母から頼まれたゴムひもを買いに行くことでした。
このお店には、お菓子やパンといった食べ物から、ちょっとした生活雑貨まで扱っていました。
母がお裁縫をしていて、多分、私のパジャマかパンツかのゴムひもを入れ替えていて、足りなくなったので、買ってくるように言われたんだと思います。
家からお店までの道は直線で、多分、2階だった家からはそのお店が見えるくらいの位置だったと思います。
途中に、信号が1箇所。
あとは、とにかく真っ直ぐに行くだけです。
そのお店には、いつも父や母と一緒に行っていて、お店のおばちゃんとも顔見知りだったので、1人で行くことに何の不安も感じませんでした。
難なく、買い物をして帰ってきた記憶があります。
まぁ、送り出した母にしてみれば、心配だったんでしょうけど・・・。
距離が遠くなかったのもあって、TVで見るように、道に迷った泣いたり・・・ということはなかったですねぇ。
でも、その話をしていて、家族で思い出したことがあります。
私、幼稚園に入って、自分から「習字を習いに行きたい。」と言い出しまして、これまた幼稚園の頃に、1人で通っていたんです。
家から歩いて、10分くらいの所にあったのかな?
通い始めた頃は、子供だし、初めてだということもあって、半紙にひたすら線ばかり書かされました。
左から右に・・・、上から下に・・・。
とにかく、線ばかり・・・(^^;
通い始めて間もない頃、習字教室から帰ってきた私は母に・・・。
私:「もう習字やめるっ!!」
母:「何で?」
私:「だって、全然、字書かせてくれんっちゃもんっ。」
母:「アンタ、バカやねぇ。線を書くのも習字の基本なんだよ。」
私:「・・・、そっかぁ。」
そんなやり取りがあったみたいです。
ある時は・・・。
いつものように、習字教室へ出かけました。
ガラガラ・・・と戸を開けると、墨汁が置いてある棚があって、いつもなら誰かしら人がいるのですが、その日は、誰もいません。
「こんにちわ!!」とか「すいません!!」とか声をかけることの出来なかった私は、しばらくその場で、人の気配を伺っていましたが、誰も来る気配がないことを知ると、そのまま習字教室を後にし、ウチへ帰ってきてしまいました。
母:「どうしたと?」
私:「誰もおらんっちゃもん。」
母:「誰もおらんことないでしょ。アンタが行くの先生も待ってるんだから・・・。もう1回行っておいで。」
私はしぶしぶまた1人で習字教室へと出かけました。
今度はちゃんと先生がいました。
それもそのはず・・・。
私が出かけた後、母が習字教室へ電話を入れてくれていたからです。
ある時は・・・。
習字教室からの帰り、夕方で辺りも薄暗くなってきていました。
家路の途中、通りかかったトラックの人に声をかけられました。
そのトラックにはおじさんとおばさんが乗っていたのですが、どちらも父と同じ職場の人でした。
おばさん:「Yayoiちゃん、習字の帰りね?もう暗くなりようけん、送って行っちゃろ。」
私:「イイです。」
おばさん:「何でね?」
私:「お父さんとお母さんが知らない人の車に乗っちゃいけないって言ったから・・・・」
おばさん:「でも、おばちゃんのことは知ってるやろ?」
私:「うん。」
おばさん:「じゃ、良かろうもん。」
私:「イイです。1人で帰ります。」
・・・で、おばさんの声を振り切って、1人で帰ってきました。
後日、そのおばさんがウチの両親に呆れながら言ったそうです。
「アンタんとこは、どういう教育しと〜と?(苦笑)」
・・・ってね。(笑)
子供の行動って、面白いよねぇ。
・・・って、私もね。
まぁ、そういうカワイイ時もあったのよ。
私にもね。
2008.09.13 - 23:34
ここ1週間、ずっと頭を悩ませていたPCの不具合ですが、一応、解決しました。
・・・っていうか、かなり強引ですけどね(^^;
DVDの読み込みが上手くいかなくなっていたので、PCに詳しい人に色々聞いて、解決策になりそうな方法は全て試し、メーカーのサポートセンターにメールで問い合わせて、回答をもらってそこにある方法も試してみましたが、全く解決せず、今ある内蔵のDVDドライブが回復することは諦めました。
それで、外付けのDVDドライブを購入する事にしました。
・・・で、今日、買ってきました。
DVDへの書き込みはこれで出来るようになりました。
書き込み速度も速いので、サクサク作れます。
・・・が、しかしっ!!
ビデオテープの映像をPCに取り込んで編集する作業を、PC内蔵のソフトでやっていたのですが、ここで作ったデータを新しいドライブでDVD作成しようとすると、エラーが起きるようになってしまいました(^^;
私にとっては、ここが一番大事なんですけど・・・。
ビデオをDVDに移す作業をしているという方!!
どんなソフトを使って、どのようにPCに取り込んでいますか?
参考までに教えて下さいっ!!
2008.09.12 - 23:08
台風が近づいているみたいですね。
福岡も夜になってから、雨が降り始めました。
例年なら、必ずと言っていいくらい日本を通過する台風ですが、今年は大気の状態の変化に伴う影響によって、台風が日本に近づけないそうです。
確かに、今年は台風が少ないですもんね。
台風による被害がないのは有難いことですが、これも温暖化の影響なのかな・・・と思うと、複雑な気持ちになります。
アメリカでは、勢力の大きなハリケーンが発生してますしね。
自然の力に、人間が叶わないということを思い知らされます。
アメリカと言えば・・・。
昨日は、“9.11”。
同時多発テロから7年が過ぎました。
あの飛行機が世界貿易センタービルに突っ込んでいく映像をリアルタイムで観たのですが、ホントに衝撃的でした。
映画の1シーンかと思うくらい・・・。
自分の国で起きたことではありませんが、何故か他人事ではない気がします。
世界のどこかで、今でも争い・戦いが絶えません。
人は何故争うのでしょう?
人は何故戦うのでしょう?
色んなことを思います。
そして、同時に私はGacktさんとの出会いを思い出します。
何故なら、私がGacktさんに出逢って、Dearsになったのは、この同時多発テロの少し後だから・・・。
『いま裸にしたい男たち』でのGacktさんの姿、そして、♪12月のLove songのPVを思い出します。
そこには、穏やかな笑顔が沢山あります。
そして、また思うのです。
何故、この世から争いがなくならないんだろう?
・・・って。
2008.09.11 - 21:55
ブログ更新・・・(^^;
数日前のブログでもちょっと話しましたが、ここ数日、PCと悪戦苦闘しておりまして、いまだに続いているのです。
状況を説明しますと・・・。
PCでDVDのコピーをしようと思い、1枚はコピーに成功したんです。
・・・で、「これはいける!!」と次のDVDに取り掛かり、データの吸い上げまでは上手くいったのですが、何と、突然、DVDドライバがディスクの認識をしなくなってしまったのです。
DVDの再生、CD−Rの書き込みは出来ます。
でも、空のDVD−Rを全く認識せず、書き込みが出来ませんっ。
PCに詳しい会社の友達に片っ端から聞いて、アドバイスされた方法をやってみたのですが、全く回復の見込みナシ!!
これって、壊れたってこと???
PCとしては、他は全く問題ないんです。
ただ、DVDの書き込みが出来ない。
それだけなんです。
でも、今はその作業が一番必要なんです。
PCそのものを初期化してみようかとも思うのですが、データのバックアップをとらなければなりません。
写真のデータはCD−RやUSBにバックアップを取っておくことは出来ます。
大切なメールも保存しておくことは出来るでしょう。
しかしっ!!
ビデオテープに録画したものをDVDにするために、PCに取り込んで編集途中だったものはどうしたらいいんですかっ?????
DVD−Rに書き込みが出来ないんだよぉぉぉぉぉっ!!!!!
解決策の一つとして、「レンズクリーニングをしてみたら?」と言われたので、早速、レンズクリーナーを買いました。
その時に、PCも見てみたんです。
「新しいPCにした方がいいのかなぁ?」って思って・・・。
でも、今の私のPC、まだ3年くらいなんですよねぇ。
新しいのにすると、何もかも1から設定しなおさなくちゃいけないでしょ。
それがイヤなんだよねぇ(^^;
どうしよ。
2008.09.09 - 21:55
昨日はバタバタと内容のないブログを更新してしまいました(^^;
すんまそん・・・。
イマドキのPCって、何でも出来ちゃうじゃないですか。
CD作ったり、DVD作ったり・・・。
・・・で、先週末から、ちょっと今までやったことのないことを試してました。
色々試しているうちに、今更ですが、気付きました。
私の部屋にあるTVは、TVとビデオとDVDの一体型TVなんですが、これって、結構、DVDプレーヤーの初期の頃のものなので、DVD対応ディスクは市販のものだけだと思ってたんです。
DVD−Rなんかは再生不可能だと思っていたワケなんです。
だから、録画したTV番組を編集して収めたDVD−Rは、PCでしか再生したことがなかったんです。
色々とPCと悪戦苦闘している最中に、ふと今まで録り溜めたビデオから編集しなおして収めたDVDをそのTVのDVDプレーヤーで再生してみました。
出来るやんっ!!
PCで作成したDVD、難なく私のTVのDVDプレーヤーでも再生が出来たのです。
今までは、作成したDVDはPCでしか見れないと思っていたので、DVDを見る時は、椅子に座ってPCと向き合っていなければいけなかったのですが、TVで見れるとなると、これからはゆっくりくつろいで見ることが出来るなぁ・・・と、ホントに今更ですが、気付きました(^^ヾ
録りためたビデオテープ、まだ20本くらいあるんですよねぇ。
すべて今までGacktさんが出演した番組を録画したものです。
ビデオデッキが壊れる前に、DVDに移さなければっ!!
暑さも随分と和らいだし、また週末はDVD作成に励もうかな?
2008.09.08 - 23:03
昨日・・・、いや、一昨日から、PCと格闘中です。
DVDを作っているのですが、上手く書き込みが出来なくて・・・。
どうやら、DVDドライバの調子が悪いみたいです(^^;
そんなワケで、今日は余裕がありませんっ!!
また明日〜(^o^)/
2008.09.07 - 22:36
今日は、町内ソフトボール大会を観戦しに行ってきました。
私の勤める会社も企業として出場したからで〜す。
町内ソフトボール大会・・・。
まぁ、私が住んでいる町なんですけど、町内とは言え、結構、真面目な大会なんですよ。
お遊びではないという・・・。
そこへ、ウチの会社、初出場したワケです。
去年は町内駅伝大会に、会社から2チーム出場したんですけどね。
下から1・2フィニッシュでした。(苦笑)
要は、最下位を独占ですよ。
・・・で、今度はソフトボール。
結果、1勝1敗でした。
まぁ、1勝出来たんで良かったです。
負けた試合も、大差で負けたワケではなかったしね。
みんな頑張ってましたよ。
練習2回しかやってないのに・・・(^^;
予選リーグで、1勝1敗だったので、決勝リーグには行けず、2試合して解散となりましたぁ。
いやぁ、私、観てるだけだったんですけどね。
今日はちょっと蒸し暑かった・・・。
日陰にいたので、何とか暑さはしのげましたけど・・・。
・・・でね、選手の家族なんかも当然来るワケですよ。
観戦しに来るのも子供連れだったりしてね。
そういう時、私、特に子供好きというワケでも、子供の扱いが得意というワケでもないんですけど、子供が寄ってくるんです(^^;
結局、保母さん状態になるんですが、今日も然りでした。
子供の相手をすると、疲れるんですよねぇ。
パワーを吸い取られるような気がして・・・。
ウチに帰ってきたら、何だかぐったりしちゃいました。
ここ1週間、昨日以外は毎日会社の人達と過ごしてる気がします。
会社はもちろんですが、仕事が終わっても、そして、休みの日までも・・・。
どんだけ会社好きなんだ、みんな?
どんだけ仲良しなんだ、みんな???
2008.09.06 - 23:21
今日は引きこもりの予定でしたが、午後からちょっとだけお買い物に出かけました。
・・・で、先日、パーカーと長袖Tシャツを購入したお店で、今日は、半袖Tシャツを買っちゃいました。
まだ福岡は蒸し暑くてねぇ(^^;
長袖を着る機会がなくて、「まだ半袖も要るなぁ・・・。」と思い、見に行ったワケです。
この前と同じ店員さんが相手してくれて、秋冬モノが多くなっている中、半袖Tシャツを色々と見せてもらい、白地にロゴや英字が入ったTシャツに決定。
「I LOVE(ハートマーク) SURF」
・・・って、Tシャツの前後に入っているんだけど、私、サーフィンは出来ませんっ!!(苦笑)
でも、ハートマークがピンクで可愛かったので、買っちゃいました。
それから、今度はローソンに・・・。
ローソンチケットの冊子を探しに行ったのですが、見当たらず・・・(^^;
ちょっと遅かったみたい。
何も買わずに出るのも・・・と、ジュースを1本買ったのですが、会計をしている時に、ふとレジに流れる動画広告に目をやると、ちょうどGacktさんのライブの広告でした。
今日は“謙信公祭”に行ったDears友達から、買ってきてもらった“旗”が届きました。
“毘”(陣頭旗)と“龍”(突撃旗)です。
これで、私も上杉軍の一員になれましたっ!!(笑)
2008.09.05 - 22:07
ふぅ・・・。
何だか1週間、疲れましたぁ(^^;
やけどしたり、捻挫したりだったし・・・。
おかげさまで、やけどの跡も残ることなく、捻挫も少しずつ腫れが引いてきています。
やけどをした指先は、ちょっと感覚がおかしいし、捻挫した足首はまだ痛いけど・・・。
週末です。
何しようかなぁ?
明日はとりあえず引きこもりです。(笑)
気が向いたら、ケータイ買いに行こうかな?
あっ!!
ローソンにも行って来なくちゃ。
あとは友達から借りている『君空』読んで・・・。
(『恋空』のアナザーストーリーです。)
明後日、日曜日は町内ソフトボール大会を観戦しに行きます。
会社の人達が企業チームとして出場するので・・・。
まぁ、1勝も出来ないとは思うけどね。(苦笑)
こっちはまだまだ蒸し暑いです。
8月の終わりは涼しかったんだけどなぁ〜。
9月に入ったら、また蒸し暑くなりました。
朝晩は涼しいけどね。
みなさんも有意義な週末を過ごして下さいね。
2008.09.04 - 20:02
コミュ内の先行抽選予約のエントリー完了です。
今回は1公演のみのエントリーです。
もう既に10公演決まってるしね・・・(^^ヾ
・・・っていうか、私、どんだけ行くんだ???
でも、仕方ないの。
だって、Gacktさんに逢いたいんだもんっ!!
約3年ぶりのツアーなら、3年分、行かせて頂きますっ。
『MONTHLY GG』もアップされていましたね。
Gacktさんの姿が沢山あって、見惚れてしまいました。
やっぱ、カッコイイわぁ。
2008.09.03 - 22:34
今日は一昨日から近くのショッピングモールに行こうと決めていました。
見てみたい洋服屋さんがあったり、ケータイの買い替えをした場合の見積をしたかったり、行きつけのシルバーアクセのお店に行きたかったり・・・。
まぁ、色々あったワケですよ。(笑)
メインは洋服屋さんだったんですけどね。
少し前に、たまたま観ていた地元番組で、その洋服屋さんから中継してたんですよね。
・・・で、いつもそのお店の前を通ってはみるものの、店内には入ったことがなかったんです。
あっ、このお店、サーファー系カジュアルファッションな感じのお店です。
中継されていた時に紹介されていたジャージがすごくカッコ可愛くてね。
気になっていたんです。
そんなワケで、早速、予定通りに、今日、夕食の後、1人で買い物に出かけたワケなんですけどね。
真っ先に、洋服見に行きましたよ。
でも、お目当てのジャージは、思いのほか派手でして・・・(^^;
多分、私が着ると、「怖い」とか「ガラ悪い」とか言われそうなので、やめました。(苦笑)
・・・で、ふと店頭の目立つ所にあるパーカーが目に入りました。
フードの縁に取り外し可能なファーが付いていて、ニット素材のパーカー。
今からでも着れそうだし、長く使えそう・・・。
店員さんもすごくイイ感じの人ばかりで、試着を何度もさせてもらって・・・。
お買い上げ!!
あと、長袖のTシャツなんかも欲しいなぁ〜なんて思っていたので、一緒に選んでみました。
好みを店員さんに伝えつつ、色々見せてもらって、体に合わせて鏡を見てみたりして・・・。
お買い上げ!!
このお店で今日買ったパーカーと長袖Tシャツが↑です。
ポップな感じで、カワイイでしょ(^-^)
来月、会社で沖縄旅行があるし、その時にも着て行こうっと。
お会計は“Gackt Card”を出したのですが、店員さん、カードを二度見してました。(笑)
「Gacktですか???・・・最近、あまり見かけないですけど、今は何をされているんですか?」
あのぉ〜、私、Gacktさんのマネージャーではないんですけど・・・(^^;
そう思いつつも・・・、
「そろそろ・・・ですね。12月からライブが始まりますよ。」
・・・と、フツーに答えていた私なのでした。
お買い物が終わって、今度はシルバーアクセのお店へ・・・。
行きつけのお店です。
久しぶりに行ったんですが、今日は店長さんはもちろん、社長さんまでいましたよ。
Gacktさんの話はもちろん、YOUくんの話(YOUくんの握手会を企画したお店なので・・・。)、GIGORのアクセサリーの話などなど、お互いに情報交換会状態でした。(笑)
今回、シルバーアクセのお店には聞きたいことがあって行きました。
実は、ウチの愛犬ガクたんに、カッコ可愛いアクセサリータイプの首輪を探していたんですよね。
ペット用アクセサリーを色々と検索してみたのですが、イマイチ、私のイメージからはかけ離れていまして・・・。
それで、ふと思いついたんですよ。
「作っちゃえばいいんだっ!!」
・・・で、相談しに行ってみたワケです。
社長さんも店長さんも快く聞いてくれて・・・。
「作りましょう!!」
そう言ってくれました。
ラフなイメージは話して、「こういう感じでいけるんじゃないですかねぇ?」とアイデアもくれたので、これからデザイン的なものを考えてみようと思ってます。
そこで、店長さんが一言。
「ご自分用のアクセサリーはそろそろどうですか?」
あはは・・・。(苦笑)
まっ、私用のアクセは、今、間に合ってますのでね。
相変わらず、ひとしきり、社長さん・店長さんとお話してお店を後にしてきました。
その後は、ドコモショップに寄って、機種変更した場合の見積をしてもらって帰ってきました。
ケータイ、数日前もワンコのお散歩中に思いっきり道路に落としちゃったんですよねぇ(^^;
壊れてしまう前に、買い換えた方がいいかなぁ〜と思いまして。
まっ、近いうちに本体買い換えます。
そんなワケで、今日のお買い物報告でしたぁ。
ちなみに、昨日、捻挫した左足首ですが・・・。
かなり腫れ上がってます(^^;
2008.09.02 - 21:33
↑昨日やけどした右手の指先です。
何だか肉球が出来ちゃったみたいになってしまいました。(笑)
昨日、寝る直前までヒリヒリしてて、ずっと氷水を入れたビニール袋を握り締めて過ごしてました。
夕食の後、母と近くのジャスコに買い物に行ったのですが、その時もビニール袋を握り締めてまして・・・(^^;
レジを済ませた頃、氷が解けて、段々、ぬるくなってきてしまいました。
とにかくやけどをしている部分に何か冷たいものを当てておかないと、ヒリヒリし始めて、痛いので、母に・・・、
私:「氷が溶けよるぅ〜!!早よ帰らんとっ!!」
・・・と訴えたところ。
母:「どこかで氷もらえるところがあったろう?」
そうそう!!
ジャスコには、生モノを持って帰る時に、冷やせるように、製氷機やドライアイスがもらえる所があったんだった!!
・・・で、探しました。
製氷機ありましたよ〜。
しかも、無料でもらえるんです(^^)
自分の持っていたビニール袋に氷をしっかり入れた私なのでした。(笑)
いや、いいですね。
タダでもらえるんだもんっ。
おかげで、今日、朝起きたら、ヒリヒリした痛みはなくなっていました。
でも、肉球が出来てました。(爆)
水ぶくれにもなってないんですよ。
ただ、皮膚が白くなってるだけで・・・。
こうして、やけどが落ち着いたと思ったら、今度は、捻挫しました(^^;
今日は会社の人達とのソフトバレーボールをしてきたんですが、ブロックするのにジャンプして着地した時に、左足首をぐりんっ!!と捻ってしまいました。
しかも、2度も・・・。(苦笑)
痛いです・・・。
くるぶし付近に湿布を3枚貼ってます。
毎日、何かしら負傷している今日この頃です。
2008.09.01 - 21:59
会社で仕事してたら、プリンターが紙詰まりを起こしたので、内部を開けてみたのですが、いつもの所に用紙が見当たらなかったため、ちょっと手を中に入れて探ったところ・・・。
「アチッ!!」
どうやら高温になっていたローラー部分に触れてしまったらしく、右手の中指と薬指の指先をしっかりやけどしてしまいました。
かなり痛いです。
今もアイスノンを指にグルグル巻きにして冷やしています。
随分とヒリヒリする痛みはひいたのですが、まだ痛い・・・。
そんなワケで、キーボードの入力も困難な状態です。
よって、今日はこれにて、ごめんっ!!